最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:82
総数:418594
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

今日の給食 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

出汁の授業 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がMOAの方を講師に出汁の授業をしました。
朝食の大切さ、おいしいごはんの炊き方、出汁の味見などをしました。
ごはんがとてもおいしかったので、子供たちは何度もおかわりに来ていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
土曜日に放送のあった「ゴリ夢中」を写しました。
その後、6年生を送る会の練習をしました。

ゴリ夢中 放送されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/3中京テレビの「ゴリ夢中」で本校が紹介されました。

明日の「ゴリ夢中」をお楽しみに

画像1 画像1
3/3(土)11:45〜中京テレビで放送される「ゴリ夢中」に東小学校が登場します。
短い番組ですので見逃さないように。

プレスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレスクールを行いました。
今日は校舎内を見て歩きました。

送る会の練習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が送る会の練習をしていました。

読み間違いやすい漢字 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が読みまちがえやすい漢字の学習をしていました。
漢字には何種類もの読み方があって難しいです。

自然災害を防ぐ 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会の時間に自然災害について学習をしていました。

校長会食6

画像1 画像1
最後の校長会食です。
今日は9人の大人数でした。

今日の給食 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

感謝の会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が今までお世話になった、農業指導、スクールガード、読み聞かせ、ユニバーサルデザインのみなさんに感謝状を贈りました。
最後に歌のプレゼントをしました。

富澤先生の合唱指導 3〜5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3〜5年の歌の練習をしました。
「頭が出そうと思ったら出る」と富澤先生は言われ、実際に声が出るようになりました。

富澤先生の合唱指導 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の歌「絆」の練習をしました。
ピアノに歌声がきれいに響く経験をしました。

富澤先生の合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富澤先生をお迎えして、卒業式で歌う歌の指導をしてもらいました。
はじめは3〜6年の歌の練習をしました。
「もっと良くなろうと思った瞬間に良くなる」という体験をしました。
見違えるようにきれいな声が出るようになりました。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学班集会を行いました。
来年度の新しい班長、副班長を決めたり、並び方の確認をしたりしました。
安全な登下校のために協力して活動してくれることと期待しています。

加藤先生のお別れ会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動でお世話になった加藤先生のお別れ会をしました。
良い先生になってほしいものです。

サッカー 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育の時間にサッカーをしていました。

今日の給食 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が動物ふれあい教室を行いました。
獣医さんに来ていただき、うさぎの特徴を学び、うさぎの鼓動の音を聞き、うさぎをだっこしました。
来年飼育を担当する前の良い準備になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

案内・お知らせ

1年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513