最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:216
総数:1468781

式場準備です。

「いいかー!一生に一度の大事な式だからな。紅白幕が『弛む』なんてことがあってはならないからなー。ぴんと張れ!ぴんとだぞー!」と石川先生の声が飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式場準備です。

実力テストが終わって、2年生による式場準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理室もピカピカになりました。

画像1 画像1
あけぼの学級の皆さんが、心を込めて床を磨いてくれました。
来年度気持ちよく調理実習できそうです。

1・2年生は、実力テストです。

1年1組と2年3組の様子です。

公立高校入学者選抜学力検査の日に、1・2年生は実力テストです。1年後2年後の自分のために、緊張感をもって臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路決定の皆さんは、お掃除を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
教室も掲示物・名札をはがしきれいにしていきます。

進路決定の皆さんは、お掃除頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
窓もピカピカにします。

進路決定の皆さんは、お掃除を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
下駄箱を名札を剥がし、きれいにします。

今日の三年生小さな黒板

画像1 画像1
届け!みんなの元気玉!!

公立高校を受検する3年生の皆さんへ。

画像1 画像1
北陵生らしい晴れやかな顔で、北陵生としての誇りを胸に、精一杯頑張って来て下さい!
大丈夫!君たちはできる!!

「顔晴れ!」

       校長 早 坂  將

3年生 結団式の最後は・・・Battle cryです。

3年生の先生方も入って、みんなで円陣を組んで鬨の声をあげ気合いを入れました。
この3年生らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校時は、3年生は結団式でした。

松岡先生からの諸注意を聞き、校長先生からの激励の言葉を聞き、そしてみんなで激励のエールです。最後までみんな一緒で頑張る3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生活最後の教科の授業

3年6組は、社会でした。
画像1 画像1

中学校生活最後の教科の授業

3年5組は、理科でした。
画像1 画像1

中学校生活最後の教科の授業

3年4組は、数学でした。
画像1 画像1

中学校生活最後の教科の授業

3年3組は、英語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活最後の教科の授業

3年2組は、理科でした。
画像1 画像1

中学校生活最後の教科の授業

3年1組は、国語でした。
画像1 画像1

「わたしたちと一緒に駅伝部として走りましょう!」

画像1 画像1
昨日の全校朝会で特設駅伝部の女子2人が1・2年生の女子に呼びかけました。

「北陵中学校女子の特設駅伝部は、伝統のある部です。今、少ない人数で練習しています。ぜひ、皆さんの中からも駅伝部に入ってもらいたいと思います。一緒に走りましょう!よろしくお願い致します。」

このアピールに拍手が湧き起こりました。何人かの人が「よし!やってみよう」と思って走ってくれるとうれしいな。


昨日の全校朝会 表彰の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
二つの書写コンクールでたくさんの賞をいただきました。

今朝の岩手山。

画像1 画像1
晴れ晴れとした姿を見せて、岩手山も受験生の皆さんを応援していますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626