最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:82
総数:418562
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

作文の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名進研小学校の岩下修先生に来ていただいて、4年生で作文の授業をしてもらいました。
子供たちが前向きに作文に取り組む姿に感動しました。

よっちょれの指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東風谷江実子先生に来ていただいて「よっちょれ」の指導をしていただきました。
立ち方、足の開き方、手に力を入れることなどを指導してもらい、息の合った踊りができるようになりました。

今日の給食 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

6/29(木) クラブ活動

画像1 画像1
 クラブ活動の様子です。暑い中、汗をかきながらがんばっています。

6/29(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食です。

6/29(木) 岩倉駅にて(4年生)

画像1 画像1
 4年生がユニバーサルデザインを探す授業を岩倉駅で行いました。階段にある手すりが二段になっていたり乗車券販売機の下側が奥まっていたり、なかなか気が付かない数多くの工夫が駅にはたくさんあることに驚かされました。

外国語活動 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語活動の様子です。
誕生日を聞き、それに答える活動をしていました。

今日の給食 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

よっちょれの練習 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生と一緒に「よっちょれ」の練習をしていました。
1年生は6年生の踊る姿を見ながら、「よっちょれ」を覚えていきました。

ユニバーサルデザイン 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が明日岩倉駅にユニバーサルデザインの校外学習に出かけます。
その事前学習をしていました。

書写 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「大」という字の練習をしていました。

英語活動 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が英語活動に取り組んでいました。
野菜のカードを見ながら、その野菜が好きか嫌いかを答えていました。
先生の話す英語をちゃんと理解して答えていました。

通学班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の通学班遊びは全校で遊びました。
先生が鬼になっての「けいどろ」でした。

今日の給食 6/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が着衣泳に取り組みました。
川や海など水の中に落ちたときなど、慌てるとおぼれてしまいます。
そんなときは、落ち着いて浮くようにする。そうして救助を待ちます。
服を着て水に入る経験をしているだけで、いざという時に落ち着くことができます。
そのための着衣泳の授業です。

今日の給食 6/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

きゅうりの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうりが大きくなったので、採取しました。
先生方にもお裾分けがありました。

エコルセンタ-見学 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がエコルセンタ-の見学に行きました。

めだかのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水辺を守る会の方からめだかのたまごをいただきました。
五条川の水辺を守るために30年以上活動を続けられています。
小学校へ以前は鯉のたまごを寄贈されていましたが、観察や世話のことなども考えて今はメダカのたまごを各小学校へ寄贈されています。
本校でも5年生が世話をします。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
校長先生の話は、先日講演していただいた杉浦誠司さんの作品の紹介でした。
写真は上から
挑戦 まえにいくゆうき
平和 しあわせ
縁  であうよろこび
ご縁を大切にして、いろいろな人から勇気をもらえる幸せを感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

案内・お知らせ

1年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513