最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:33
総数:417810
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

みたらし団子 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が米粉からみたらし団子を作っていました。

今日の給食 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

巨大十字おに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田の字を四つつなげた巨大十字おにを全校でしました。
児童会のみなさんが考え、がんばって進行をしてくれました。

計算プリント 45組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算のプリントに取り組んでいました。
こつこつと繰り返し取り組むことで力を付けていきます。

英語の授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が英語の授業をしていました。
乗り物の名前を動作をしながら覚えていました。

鬼ごっこの説明文を作る 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語でおにごっこの説明文を作るための話し合いをしていました。

白と黒の芸術 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の作品です。
白と黒だけというところに何かしら魅力を感じます。

営繕員さんの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
営繕員さんがいろいろなものを作ってくれています。
掲示板、図書館の椅子、ぞうきんがけなどが最近の作品です。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい青空の下、体力トレーニングを行いました。

版画 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が版画をつくっていました。
黒の単色でまず刷ります。次に裏から水彩で色を付けます。
するとその色が表紙にも出て、多色刷りの版画のようになりました。

□の値を求める 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が線分図を使って、□の値を求める学習をしていました。

テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数のテスト直しをしていました。
テストは自分の学習状況を確認し、できないことをできるようにするために行います。
まちがい直しはとても大切です。

聞くテスト 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いてから、それについて答えるというテストを1年生がしていました。

今日の給食 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

小学校体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋芸術大学の1年生2人が「小学校体験活動」として2週間活動します。
以前は教育実習だけでしたが、今は1年生のうちから学校で体験活動をします。
自分の適性を確認したり、これからの大学生活を充実させたりする上で意味のある活動です。
加藤先生と丸井先生です。よろしくお願いします。
体力トレーニングの前に全校の児童に紹介しました。

PTA新旧役員会

画像1 画像1
PTAの新旧役員会を行いました。
29年度の役員のみなさま、1年間お疲れ様でした。
30年度の役員のみなさま、よろしくお願いします。
4月のPTA総会で正式の交代です。
それまでに引き継ぎなどよろしくお願いします。
PTA会員のみなさま、役員をもり立てて、たのしいPTA活動にしていきましょう。

プレスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に1年生になる子たちが学校生活に慣れるためのプレスクール1日目を行いました。
健康観察、起立、休め、気をつけ、礼、着席、あいうえおのうた、自己紹介などを行いました。

56年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生が合同体育を行いました。
長縄跳びと駅伝です。

1/2成人式練習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1/2成人式の練習をしていました。
自分の得意なことの発表でバドミントンや百人一首の発表をしていました。

チューリップの球根植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生がチューリップの球根を植えました。
きれいな花が咲いてくれるといいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

予定表

案内・お知らせ

1年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513