最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:610
総数:1259159
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左:続 春見っけ
写真右:ランチタイム突入

全員元気です!

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
曼陀羅寺公園到着。
ふじの花も見ごろを迎えています。春をいっぱい見つけます!

4月19日 今日の学び 耳鼻科健診

画像1 画像1
本日は、ひまわり・2年・4年・6年の耳鼻科健診を実施していただきました。次回、5月17日(木)には、1年・3年・5年を予定しています。

4月19日 今日の学び 避難訓練

画像1 画像1
本年度初めての避難訓練となりました。とりわけ1年生にとっては、古知野南小学校での初めてのことなので、とてもどきどきした子もいたことでしょう。
さて、今日は訓練をしながら、みなさんはどのようなことを考えましたか。
地震が発生したとき、なぜ机の下にもぐるのだろう。頭を守るためだと、高学年のみなさんはすぐに答えることができるでしょう。では、机がないとしたら、何で守ればよいのでしょうか。ランドセル、体操服をいれた袋でもいいですよね。
また、こんなことも考えてほしいなあ。もし、この場にいたら私はどんなけがをしてしまうのだろうか。危険を予測し、命を守るために逃げる判断も大切なことです。
さらに、避難してからのことも確認しておかねばなりません。建物から避難して、すべてが終わりではありません。場合によっては、避難所生活を余儀なくされることがあります。水がなかったり、食料が不足したりと、いつもとは違う生活です。みんなで助け合っていく心構えも忘れてはいけません。
今回の避難訓練で、私たちが考えなければならないことはたくさんあるのです。日本は、地震、台風、豪雨など自然災害が多い国です。「いつ来る」かは分かりませんが、「必ず来る」とは分かっていることです。一人一人が自分の命を守るために、これからも訓練を続けていきたいと思います。
この訓練で考えたことを次に生かすことが、もっとも大切なことですから、みなさんにはぜひ、教室に戻って先生と、家に戻ってお家の方と話をしてほしいものです。

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
今日の給食はご飯、牛乳、愛知のキャベツ入りメンチカツ、切干大根の炒め煮、ふるさと汁でした。

毎月19日は食育の日です。愛知県産の食材を多く取り入れた献立が登場します。今日は愛知県の作付面積が全国第一位のキャベツがたっぷり入ったメンチカツでした。切干大根や小松菜、ほとんど毎日給食に出るごはんや牛乳も愛知県産です。

メンチカツはとても好評で、子どもたちもおいしそうに食べていました。また、苦手な野菜やきのこにもチャレンジしている姿も見られました。これからも、いろんな食べ物の味を感じながら食べてくださいね。

4月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
「1年生みんな なかよし 集会」をしたよ。「どうぞ よろしくね」カードに、たくさんの友だちの名前を書き込むことができました。明日は、だれとお話ししようかな。

算数では数図ブロックの使い方を学んでいます。

4月18日 今日の学び

画像1 画像1
2年生 図画工作の授業では、クレヨンを使ってみました。

3年生 図書館には多くの種類の本があることを学びました。「読書は心の栄養」
画像2 画像2

4月18日 今日の学び

画像1 画像1
4年生 社会「水はどこから」では、生活の中での水の使われ方について調べています。

5年生 社会「世界の中の国土」では、地図帳や地球儀で我が国の領土や近隣諸国の名称と位置を調べています。

6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」では、三内丸山遺跡や出土品の写真などを見て、当時の人々がどのようにくらしていたのか、気付いたことを話し合います。


画像2 画像2

1年生みんなでなかよし〜なかよし集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(水)の1時間目に、1年生みんなで「なかよし集会」をしました。体育館に集まって、学級の違うお友達と自己紹介のしあいっこをしました。音楽の教科書にものっていている「さんぽ」の曲に合わせて、体育館の中をぐるぐると回りながら、出会ったお友達に「やろう」「いいよ」と声をかけながら、たくさんのお友達と名前の交換をしました。名前の交換をした後には、笑顔で握手をしました。終わると「またね」「ばいばい」という声が聞こえる、やわらかな雰囲気ができあがりました。これから6年間古知野南小学校で過ごすお友達との素敵な出会いとなりました。

今日の給食 (4/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、にしんのおろし煮、たけのことひじきの煮付け、合わせみそ汁でした。

今日は和食献立です。魚のおかずでしたが、みんなおいしそうに食べていました。1年生のクラスでも完食のクラスもありました。この調子でたくさん食べて、大きくなりましょう。

4月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:1年生
国語の教科書をもって!「あさ」の詩を声に出して一緒に読んでみましょう。
おかず、ごはん、牛乳は正しい位置に置かれていますか?いただきます。

写真中:2年生
算数では、時計の針の動きをもとに、時刻や時間を求めていきます。「午前」「午後」の区別も学習していきます。

写真下:3年生
理科では、チョウの育ち方を観察していきます。
保護者の皆様には、モンシロチョウの卵を採取することに、ご協力をよろしくお願いします。
算数「九九の表とかけ算」では、0をかける数やかけられる数にしたときの計算の仕方を考えます。


4月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:
6年生対象に全国学力・学習状況調査が行われました。実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能に関する問題、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力に関する問題等にじっくり向き合っていました。
4年生算数は、「角とその大きさ」について、分度器の仕組みと角の大きさの測り方を学びます。

写真中:
5年生理科は、天気と雲の様子との関係について話し合い、「晴れ」と「曇り」の決め方を学びます。
6年生算数は、身の回りから線対称の形をみつけ、図形の性質をまとめます。

写真下:
外国語活動では話すことに挑戦します。間違えても大丈夫!チャンツやゲーム等で話すことの楽しさを味わおう。本年度は、アイス先生に外国語の音声モデルとなってもらい、ゆっくり発音してもらうことで、外国語のもつ音声やリズムに慣れ親しんでいきます。アイス先生、よろしくお願いします。


新入生を迎える会  楽しかったよ

画像1 画像1
 4月16日(月)の2時間目の「新入生を迎える会」で、1年生は、全校のお兄さん、お姉さんに古南小に入学したことをお祝いしてもらいました。6年生が企画してくれた「学校○×ゲーム」をしたり、みんなで元気よく校歌を歌ったりしました。最後に、「早くすてきな古南っ子になってね」と言われて、1年生の子は「古南っ子」と、少し照れながらうれしそうに笑っていました。とても温かな雰囲気で迎えてもらい、みんな、これからの学校生活が楽しみになったようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、赤飯(ごま塩)、牛乳、菜の花コロッケ、ほうれん草のおひたし、ゆばのお吸い物、お祝いクレープでした。

入学や進級のお祝いとして、赤飯と、お祝いクレープが登場しました。1年生は初めてのデザートに大喜びでした。給食の準備もまだ慣れないながらも、みんなで協力してがんばっていました。これからもっと上達していきましょう。

赤飯はお祝いの席でよく食べられます。それは、昔、赤い色が邪気を払うと言われており、赤米を大切にし神様にお供えしたことに由来します。現在では赤米の代わりに、あずきやささげで米に色をつける、赤飯に変化しました。

今日も全部食べたよ!という声がたくさん聞けました。給食を楽しく、おいしく食べて、毎日元気に過ごしましょう。

4月16日 今日の学び

画像1 画像1
「新入生を迎える会」を行い、○×クイズや学校紹介プレゼンテーションなどを楽しみました。

校長先生の話より
一年生の皆さんが入学して一週間あまりが過ぎました。日に日に校庭の木々の緑が鮮やかとなり、ぐんぐん枝を伸ばし始めているように、一年生の皆さんも一緒に全校の皆さんが、自らの力をぐんぐん伸ばそうと、やる気いっぱいで登校してくれていることを、頼もしく思います。そして、この時間は、一年生のためにとても温かい会を企画してくれたことをうれしく思います。とりわけ、実行委員の皆さんは、休み時間にもうまく会をすすめるための打合せや練習を重ねてくれました。本当に、ありがとうございました。
これぞ、古知野南小学校の皆さんのよさであり、自慢の姿です。ぜひ、この雰囲気を大切にしていきましょう。

今週の予定

4月17日(火)には、第6学年児童を対象に全国学力・学習状況調査を実施します。
教科(国語・算数・理科)に関する調査と生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査があり、調査結果を本校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としています。

4月27日(金) 5月1日(火)2日(水)に計画しております家庭訪問の日程調整をすすめております。家庭訪問では5分程度の時間を予定しております。なにとぞ、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 古知野神社祭礼イベント その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12:00 奉賛会入場
希勇(きゆう)会、江友獅(こゆうし)会、鼠丑(ちゅうぎゅう)會、豪友(ごうゆう)会、白虎(びゃっこ)会の皆さん
龍蛇(りゅうだ)会、乙巳(おとみ)会、丙午(へいま)会、呵成(かせい)会、友申(ゆうしん)会、酉戌(とりいぬ)会の皆さん
鳳戌(ほうい)会、誠友(せいゆう)会、忠猛(ちゅうもう)会、志久(しきゅう)会、弥虎兎(みこと)会、互市(ごいち)会の皆さん
信波(しんぱ)会、牛虎和(もとわ)会、虎兎(とらう)会、晃竜(こうりゅう)会、巳午(みうま)会、翔馬(しょうま)会、申酉(しんゆう)会の皆さん
そして、本年還暦を迎えられました燦燦会の皆さん

続いて、前厄 午参志(ごさんし)会の皆さん、後厄 竜凪(たつな)会の皆さんの入場です。

4月15日 古知野神社祭礼イベント その2

最後の入場は、本厄 神桜舞(しんおう)会の皆さんです。
古知野区区長様、そして神桜舞会会長様のご挨拶に続き、なおい竹催事、和太鼓演奏が行われました。

そして、献馬奉納パレードの出発。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 古知野神社祭礼イベント その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供会神輿が祭礼イベントに元気に参加「大きな声で わっしょい!」

連絡 1年学年通信配付

1年学年通信「わくわく 春の校外学習号」を配付しました。初めての校外学習は、布袋の大仏と中央公園に出かけていきます。活動しやすい服装とはきなれた靴で参加させてください。また、持ち物にはすべて記名をお願いします。「なかよく 元気に 春の 自然を見つけにいこう」
その他、詳細な日程や天候がはっきりしない場合の対応等については学年通信でご確認ください。

他学年では、学級目標・学級訓や係活動についての話し合いが行われた一週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 PTA総会 授業公開 懇談会
4/27 家庭訪問一日目
5/1 家庭訪問二日目
5/2 家庭訪問三日目
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873