最新更新日:2023/05/20
本日:count up45
昨日:54
総数:353465
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

「カルシウムご飯(麦ご飯)、じゃがいものソテー、かき玉汁」

画像1 画像1
 カルシウムご飯は、ひじき、ちりめんじゃこ、干しエビ、小松菜、大豆、ごまを調味してふりかけたご飯です。じゃがいものソテーは、彩りがきれいでした。
 今日は、1年生が初めてかき玉汁を全部食べ切れたという報告がありました。ご飯やおかずが少しずつ残っていたのですが、かき玉汁は完食です。がんばりました。食べ慣れないせいかもしれないと考え、少しずつ配食し、お代わりができるようにしたそうです。かき玉汁の優しい味付けも食べやすかったのでしょう。

今日の算数&図工

 5時間目の図工では、お家から持ってきた箱や空き缶を使って工作をしました。1時間目の算数では、箱を「はこがたくん」、「つつたろうくん」、「ころすけくん」の3つになかま分けしました。それぞれの箱の形の特徴を生かしながら、工作に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生のプール開き

 今日はまだまだ色白な子どもたちですが、明日からだんだんと日に焼けていきます。それぞれの目標に向かって、練習を積み上げていってください。
 今日3時間ともプールに入った松本教頭先生、2時間入った國友先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生のプール開き

 放課後、3年生の日直さんが学級日誌を持ってきて、「プール開きの渦巻きづくりが楽しかったです。」と一日の振り返りを述べて帰りました。確かに、みんなうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(月)

画像1 画像1
「スイートロールパン、肉うどん、かみかみ天ぷら、ミニトマト」
 かみかみ天ぷらには、大豆・さきいか・ちくわ・昆布・小煮干し・タマネギ・ごまが入っています。まずおうちではこういう食品の組み合わせをしない、と思われるかき揚げです。よく噛んでいると、さきいかやちくわ、小煮干しの味がして、「おっ」と思ってしまいます。グリーンピースのかき揚げはよく見かけますが、大豆もおいしいです。

1・6年のプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とてもうれしそうな表情です。1年生は、これから少しずつ水に慣れ親しみましょう。

1・6年のプール開き

 続いて、6年生の模範水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年のプール開き

 1年生に、シャワーの浴び方の指導から始まりました。
 6年生は昼休みに掃除をすませて、一足先にプールに来て、準備体操など、自分たちの準備を済ませています。遊ぶのをがまんして、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年のプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水温は25度ありましたが、少し風があったため最初は寒かったようです。
 だんだんとみんな笑顔いっぱいでプール開きを楽しんでいました。

2・4年生のプール開き

 一番乗りです。
 4年生でも、しっかりと2年生をおんぶしたり手を引いて引っ張ったりして泳がせることができました。4年生は上学年の仲間入りですから、どんどんいろいろなことにチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちを静かに待つプール。赤い台は、低学年の子どもが立つことができるようにした用具です。安全に学習できるように、約束を守ってください。

待ちに待ったプール開き

 府中小のプール開きは、全校集会で安全の誓いと約束をして、3時間目以降、低・中・高の学年団毎にプールに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リニューアルコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期、学校司書の都築先生の勤務日は月・木・金曜日です。この日を楽しみにして図書室を訪れる子どもたちがたくさんいます。コーナーに新聞活用をしてくれるのもありがたいです。

人気の図書

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年図書委員会が開催した府中っ子将棋大会がブームになり、休み時間に楽しむ子どもたちが増えました。銭天堂シリーズの人気キャラクター紹介コーナーもあります。

ジョン万コーナーを設けました

画像1 画像1
画像2 画像2
 河崎さんが「ジョン万次郎の生き方に学ぶ」お話をしてくださり、興味関心をもった子どもたちもいるため、コーナーを設置しました。数々の困難を乗り越える努力を続け、友だちを大切にした人生が、小学生にも分かりやすく書かれた本があります。既に読んだ子どももいます。

図書だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度から、図書だよりを発行することになりました。第1号は既に配布しましたが、いかがだったでしょうか。
 今評判の「ざんねんな生き物事典」は、常に貸し出し状態で、返却されても即貸りる人がいます。3巻も購入予定です。ご期待ください。

6月の廊下掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のコーナーです。カタツムリは、最近あまり見かけなくなりましたが、ここで元気に過ごしているようです。

廃品回収

 今年第1回目の廃品回収を行いました。早朝から、ご自分で持ってきてくださった地域の方もいらっしゃいました。地域の方々もお手伝いいただき、ありがとうございました。地区役員さんはじめ、PTA役員さん、暑い中ありがとうございました。

もみまき

 5月31日にもみまきをしました。地域の方に教えていただきながら、育苗箱に培土を敷き、均してから、もち米をまきました。うまく均等にまくために、顔を近づけてのぞき込む様子も見られ、みんな慎重に作業に取り組んでいました。さらに、病気予防のための薬剤と水をかけた上に培土をかけて、温度を上げて発芽を促すためのブルーシートで覆いました。
 まだ、もち米作りのスタート地点に立ったばかりですが、地域の方々のご協力をいただきながら、収穫を目指してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車競技大会に向けて

 昼休みには、6月16日開催の自転車競技大会に出場する6年生たちが練習をしていました。運動会があったため、練習が途切れていました。坂出市は出場校が毎年ローテーションしているので、やっとコース練習になれてきたところです。運動会が終わっても、休み時間なしで練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617