最新更新日:2024/05/23
本日:count up179
昨日:204
総数:889258
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

オリエンテーション

画像1 画像1
 

到着始まりの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自然教室始まります

画像1 画像1
 

いろどりいため&スクランブルエッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で朝食について学習している6年生。6年1組では、今日調理実習を行いました。
 フライパンを使っていためる調理でしたが、けがなくやけどなく、安全に実習ができました。修学旅行の班で行った調理実習。切り方を確認したり仕事を分担したりして、班の仲間と協力して取り組むことができました。
 彩りよく盛り付けられたお皿がたくさん!!ただ、にんじんを厚く切ってしまった子は、少し硬そうだった…!?

交通ルールを守って

交通事故が多発しています。交通ルールを守って安全に心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルランから見られたもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5、6年生の体力テストでした。自分の体力を試すいい機会です。青空の中で全力で頑張る姿はステキでした。
 6年生は、学年でシャトルランも行いました。その中で見つけたステキな姿を紹介します。

 ・ 汗だくになっても、息が切れても、最後の最後まで走り切る真剣な
  表情
 ・ 仲間が頑張る姿を全力で応援する周りの姿
 ・ すごい記録を出した仲間を拍手で迎える優しさ

 修学旅行まで残り2週間です。集団としての力を、少しでも高めていきたいですね。

図工 『切って かき出し くっつけて』

 粘土のかたまりを,へらで切ったり,かき出したりし,粘土のかたまりにくっつけていきました。作っていくうちに,生き物や町,乗り物などに変身していきました。独創的な作品が,どんどんできあがっていきました。
 皆ができあがったあとに,友達の作品を見合い,かき出しの仕方や,くっつけ方でいいな!と思ったところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室まであと2日!

画像1 画像1
先生たちも自然教室の準備中です!
>
みなさんも、もう準備万端ですよね。
> 明後日に備えましょう!
>

芽がでたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、みてみて〜!!」
 朝教室にくると、朝顔の芽がでていました。子どもたちも、にっこり笑顔で嬉しそうでした。毎日、しっかり水をあげていたおかげですね。明日は、いくつでてるかな?

たねまきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はいま理科の授業で植物の勉強をしています。ホウセンカは自分の植木鉢に、ヒマワリ・ダイズ・オクラは学校の畑に種をまきました。自分たちが育てた植物をつかって勉強していきます。「早く芽が出てほしい」「どうやって育っていくのかな」という声が聞こえました。どのように育っていくのか、みんな興味津々です。これから心をこめてみんなで育てていきたいと思います。

今日は、どうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、毎朝学校へ来ると、あさがおに水やりを行います。すると、今日は「先生、芽が出ているよ〜!!」とうれしい報告がありました。まだ、芽が出ていない子も、「早くでておいで」と丁寧に水をあげていました。明日は、でてるといいね!

これで、朝食は、バッチリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生になって、初めての調理実習がありました。メニューは、野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜炒めの具は、玉ねぎとにんじんとピーマン、栄養満点です。野菜炒めは、強火で、素早く炒め、スクランブルエッグは、こげないように、中火です。火加減や炒める順番に気をつけながら、行いました。後片付けも、コンロのすみずみまで、丁寧にそうじをしました。

すきなものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、自分の好きなものをくれよんで画用紙いっぱいにかきました。
 かぶとむし、飛行機、家族、いちご、にじ、すべりだい
 大好きなものがたくさんかかれた素敵な作品になりました!

みいつけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、1年生は校庭を歩いて「はるみつけ」を行いました。
 分からない花の名前は、図鑑を見て名前を確認します。たんぽぽ、シロツメクサ、つつじ、パンジー、たくさんの花を見付けることができました。
 また、駐車場の横にある「栴檀」という木を1年通して観察していきます。なんと、きれいな花が咲いていました!夏になるとどんな姿になるのか楽しみ!

ハンドベース

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では体育でハンドベースを行っています。何塁まで走ればいいのか,何塁に投げたらよいのかなど,難しいこともありますが仲間と考え,協力しながら頑張っています。ボールを取ることが得意な子,走ることが得意な子,応援することが得意な子。それぞれの得意な所を出し合いながら,次回の試合でも頑張る姿を期待しています。

「きつつきの商売」 音読発表会2

 グループごとに発表しました。
 全員が,自分の担当箇所をしっかり読むことができました。
 登場人物の気持ちや場面の様子が伝わるように,声の強弱や速さ,間のとり方を考えて音読する姿も見られました。
 発表会後に,「目をつむると,その場所にいるみたいに思えました。」と感想を発表した児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「きつつきの商売」 音読発表会1

 国語「きつつきの商売」の音読発表会を行いました。 
 「場面の様子が伝わるように,音読しよう」とめあてを掲げ,練習してきました。
 グループで協力して発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

頼るべきは仲間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は算数の時間の様子です。6年生になり、学習内容も難しくなりました。1時間の課題を全員が達成できるように、仲間と仲間が全力で向かい合っています。
 「できなかったものができるようになる!」嬉しいですよね。その手助けをしてくれたのが仲間なら、なおさら嬉しいと思います。
 この時間、見事に全員が課題を達成。子どもたちが自分たちで自分たちを高め合った1時間でした。

世界人権宣言から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6−1クラス人権宣言を作るとしたら取り入れたいものはどれ!?道徳で世界人権宣言を基にして考えました。
 1人1人が真剣に考え、悩み、議論しました。最初に自分の持った考えから、友達の考えを聞き、新たな価値観を得た子も多かったようです。

 1番人気は第18条「考えるのは自由」でした。いろいろな授業の中で、自分の考えをもちたいという思いが伝わってきました。
 2番人気は第2条「差別はいやだ」でした。33人みんなが仲間。学級の絆を感じます。

 どんなクラスにしていきたいのか、みんなの考えがどれもステキな授業となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日
8/13 学校閉校日
8/14 学校閉校日
8/15 学校閉校日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562