最新更新日:2024/06/06
本日:count up49
昨日:305
総数:1707557
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

給食の献立変更について

都合により、5月1日(火)の給食の献立が、以下の通り変更になります。

 ○ キャベツの塩昆布和え → キャベツの塩昆布炒め

食材の変更はありません。従ってアレルギー対応についての変更もありません。
本来なら保護者の皆様に書面でお知らせするところでしたが、準備が間に合わず、HPでのお知らせになったこと、ご容赦ください。

授業風景 3年生 理科

3年生理科の授業風景です。
板で斜面を作って、そこに車を走らせます。
どんなことがわかるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 国語の授業風景です。
瀬尾まいこの小説「花曇りの向こう」と、じっくり向き合います。

アルティメット・・・3年生保健体育

3年生 保健体育の授業風景です。

「アルティメット」という名前のスポーツをご存じでしょうか?100m×37mのフィールドでフライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるスポーツです。

3年生の体育でこの種目に取り組みます。まずは概要を理解するべく、映像での学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

本年度最初の「朝の読み聞かせ」です。
3年生からのスタートでした。
画像1 画像1

1年生 仮入部

画像1 画像1
仮入部期間の1年生の様子です。
まずは体力作り、そして基本の練習ですね!

授業風景 2年生 理科

2年生 理科の授業風景です。
化学式の仕組みを、みんなで解明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯科検診

画像1 画像1
この時期学校では様々な健康診断を実施します。
今日は3年生の歯科検診が行われました。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動終了後の陸上練習が始まりました。今日はそれぞれ種目に分かれて活動しました。先生や先輩からのアドバイスを聞いたり、声をかけ合ったりして、熱心に練習に取り組んでいました。6月17日の管内陸上大会に向けて切磋琢磨し、技術と体力の向上を目指します。

2年生 自然教室に向かって

画像1 画像1
6月29日〜31日に、2年生は自然教室を予定しています。
昨年度から始まっている事前準備も、本格的になってきました。

テーマをしっかり意識して、実り多い取組にしていきたいものです。

授業風景 2年生 道徳

画像1 画像1
2年生4クラス同時に道徳の授業を行っています。
どのクラスも温かい雰囲気で話し合いが進みます。

授業風景 1年生 社会科

1年生 社会科の授業風景です。
地図帳の資料編を見ながら、世界の国々の特徴を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮入部期間

1年生の部活動は、「体験」期間を終え、今日から「仮入部」の期間に入ります。
今日は、吹奏楽部の様子をお伝えします。

先輩から後輩への技術の伝授が始まっています。
画像1 画像1

セラピードッグ

セラピードッグ訪問 本年度の第1回です。
今日は1年生の人たちが多数参加してくれました。
見事なジャンプも披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

画像1 画像1
3年生 数学の授業風景です。
文字を使った複雑な式を、友達と力を合わせて解いていきます。

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
正の数と負の数が混在する計算に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の図書館

画像1 画像1
図書館に鯉のぼりが飾られました。
初夏です!

1年生にとっては部活動もたいへん気になる季節。図書館も全力で応援してくれています。

朝礼の様子

今朝は、今年度最初の朝礼がありました。
はじめに過日行われた「春季合同練習会」で準優勝したバスケットボール女子の表彰伝達を行いました。
続いて各学級役員、委員会委員長の任命式を行いました。一人一人の堂々とした返事から、各自のやる気が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 国語

2年生 国語の授業風景です。
椎名誠著「アイス・プラネット」をみんなで読み深めます。
落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールへのイメージをもって

3年生の廊下に掲示されたメッセージです。
「3年生として」「1年後の自分たちを思い描いて」過ごし、日々を充実させていきたいものです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
9/3 始業式・結団式
9/4 課題・実力テスト 避難訓練
9/6 体育大会全体練習
9/7 係別打ち合わせ
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517