最新更新日:2024/05/30
本日:count up125
昨日:372
総数:360359
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

本日の状況

平成31年1月22日(火)から24日(木)まで、1,2,4年生を学年閉鎖しています。
他学年の欠席は少ない状況ですが、インフルエンザの予防,症状の回復に努めていただきますようお願いいたします。
1,2,4年生の家庭には随時担任が家庭訪問させていただいております。

緊急 緊急連絡 早帰り・学年閉鎖・授業公開中止のお知らせ

インフルエンザ・インフルエンザ様の欠席が急増しましたので、以下のような措置をとります。それに伴い,明日22日(火)の授業公開を中止とさせていただきます。なお,長縄跳び大会は,22日,25日(予備日)とも中止とします。書き初め展は,実施しておりますので,随時ご来校ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

休業する学年・学級
  1年,2年,4年,こすもすたんぽぽ学級1・2・4年
期 間
  早帰り :平成31年 1月21日(月)3限終了後,給食を食べて下校
  学年閉鎖:平成31年 1月22日(火)〜24日(木)学年閉鎖

 また,次のことに留意し,インフルエンザの予防,症状の回復に努めていただきますようお願いいたします。

【家庭での留意事項】
(1)十分な睡眠と,うがい・手洗いを行わせてください。
(2)インフルエンザに罹患している子どもについては,医師の指示を守り,安静にさせてください。また,兄弟姉妹がいる場合は,健康状態をしっかり把握していただき,無理な登校は避けてください。
(3)症状のない子どもについても,外出をさけ室内で過ごさせてください。塾等の習い事についてもご配慮ください。
(4)発熱した場合は,必ず最寄りの医療機関に受診してください。



武豊町歴史民俗資料館体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)武豊町歴史民俗資料館へ社会科の「昔のくらし」の学習のため、体験、見学学習をしてきました。
 黒電話やミシンなど、昔の道具を説明してもらいました。
 わらをない、わらひもを作りました。
 綿の種をとり、糸車で糸を作り、布を織る体験をしました。
 学習した内容は、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんの時代に近いことが多かったようです。身近なものから生活に必要なものを作ることを知り、昔のくらしの大変さを改めて感じたようです。アイロンなど時代によって進歩していることもわかりました。
 昔のことを学習する意欲が、見学する表情から高まってきたことがわかりました。
 これから、時代の変化による、道具のちがいなどから生活の変化を、お家の方にインタビューすることが多くなると思います。
 子どもたちの学習への協力、よろしくお願いします。

マリビック先生と英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月15日(火)マリビック先生に英語を教えてもらいました。今日は,色の勉強をしました。ブルー,ピンク,ブラックなど,たくさんの色を覚えることができました。カラービンゴゲームはとても楽しかったです。

南陵中学校入学説明会

平成31年1月17日(木)
南陵中学校入学説明会が行われました。
6年生の児童と保護者が参加しました。
英語の模擬授業の後、中学校の生活、学習などの話がありました。
説明会の後、部活動見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザに注意

今週に入ってインフルエンザや発熱による欠席が急増してきました。
平成31年1月17日(木)の部活動は中止します。

症状のないお子さんにつきましても、インフルエンザ流行中は人混みへの外出を控え、マスク着用、手洗いうがいの実施、十分な睡眠など感染予防にご留意ください。体調がおかしいときは早めに医療機関を受診して下さい。

今後、インフルエンザ等による欠席がさらに増えてきた場合には、授業を切り上げて下校させたり、学級閉鎖、学年閉鎖等の予防措置を行います。急な対応となる場合がありますので、よろしくお願いします。

長縄週間〜1/18

平成31年1月16日(水)
大放課に、カラー班に分かれてなわとびの練習をしました。
22日の学校公開日には長縄大会があります。

インフルエンザによる欠席が増えてきました。マスク着用、手洗いうがいなど予防に努めてください。元気な子は、少しでも体を動かし、体を鍛えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写作品展

平成31年1月17日(木)
今日から1月25日までの日程で常滑市民文化会館の第1展示室で書写作品展を開催しています。市内の児童生徒の力作が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき展

平成31年1月17日(木)
今日から1月25日までの日程で常滑市民文化会館の第2展示室でかがやき展を開催しています。市内の特別支援学級の児童生徒の力作が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄週間

平成31年1月15日(火)から〜1/18
長縄週間が始まりました。
大放課に、カラー班に分かれてなわとびの練習をします。
22日の学校公開日には長縄大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

マリビック先生と一緒に英語活動をしました!

平成31年1月15日(火)
マリビック先生と一緒に英語活動をしました。あいさつをしたあと、フルーツの絵を見て、「レモン オレンジ アップル ウォーターメロン」などフルーツの名前を覚えました。そのあと、「これはなに」「What's this?」「It's a 〜.」という会話を練習しました。
最後に、英語でフルーツバスケットをして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄人チャレンジ最終日

1月11日(金)大放課に3年生と5年生のペアで縄跳び(1回旋1跳躍を連続で跳び続ける)鉄人チャレンジを行いました。5年生は4分間のチャレンジでした。7人の鉄人が誕生しました。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわとび大会

 1月10日(木)大放課に2年生と4年生のペアで縄跳び(1回旋1跳躍を連続4分跳び続ける)鉄人チャレンジを行いました。4年生は8人の鉄人が誕生しました。
みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄人チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(木)大放課に2年生と4年生のペアで縄跳び(1回旋1跳躍を連続2分跳び続ける)鉄人にチャレンジを行いました。2年生は6人の鉄人が誕生しました。
みんなよくがんばりました。

読み聞かせ

 1月10日(木)図書ボランティアの読み聞かせがありました。ボランティアの皆さんさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(木)図書ボランティアの山内さんに「ライオン図書館」を読んでいただきました。「ライオン図書館」は,図書館にライオンがやってくるお話です。図書館は静かにするというこたがマナーではあるけれど,例外もあるのだということに気付く,素敵な絵本でした。心優しいライオンと図書館の人々の心温まるいいお話でした。山内さんありがとうございました。

鉄人チャレンジ

 1月9日(水)大放課に1年生と6年生のペアで縄跳び(1回旋1跳躍を連続5分跳び続ける)鉄人にチャレンジを行いました。6年生は4人の鉄人が誕生しました。
みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展

書き初め大会で書いた力作を掲示しています。
今年は仮巻に作品を貼り、各教室の廊下に掲示しました。
1月15日から31日まで書き初め展を行います。
ぜひ、ご来校いただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展

書き初め大会で書いた力作を掲示しています。
今年は仮巻に作品を貼り、各教室の廊下に掲示しました。
1月15日から31日まで書き初め展を行います。
ぜひ、ご来校いただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄人になったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(水)大放課に1年生と6年生のペアで縄跳び(1回旋1跳躍を連続1分30秒間跳び続ける)鉄人にチャレンジを行いました。1年生は3人の鉄人が誕生しました。
みんなよくがんばりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
1/23 すずっ子チャレンジ
1/24 代表委員会 学校給食週間〜30
食べ残しゼロキャンペーン〜1/30 栄養教諭訪問
1/25 書写作品展示・かがやき展(市民文化会館)〜25日
1/26 PTA役員会
1/29 6年 薬物乱用防止教室

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492