最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:41 総数:288778 |
6年さくらんぼ交流
6年生の3学期さくらんぼ交流は、フォークダンス「コロブチカ」でした。萩山とさくらんぼの子が入り混じって一緒に音楽に合わせて踊りました。
インフルエンザの発症で交流が延期になった学年もありますが、1年かけて行ってきたさくらんぼ交流の締めくくりを、これからそれぞれの学年で行う予定です。 つばき読書週間図書委員と職員による読み聞かせもスタートしました。上級生のクラスに行く図書委員は、ちょっと緊張気味でしたが、あらかじめ選んで置いた本なのでしっかり読むことができました。 これから、低学年は「動物が出てくる本」などのテーマ別、高学年は「100ページ以上の本」といったミッションクリア型の読書ビンゴにチャレンジしていきます。 健闘!たった二人のバスケ部員
9日から、瀬戸地方ミニバスケット冬季大会が開催されました。
萩山小は道泉小と共に「DFH」というチームで参加しました。6年生しかいないので、これが、萩山小の児童がこのチームで参加する最後の大会です。 絶好の判断でパスカットから鋭いドリブルシュートを決めたり、粘り強いディフェンスで相手のミスを誘ってチャンスを作ったりと、二人は大活躍でした。 惜しくも試合には負けましたが、これまでの努力とひたむきな気持ちは、誰にも負けていないと思います。 ナイス、ファイト!! ゲーム集会
3学期はじめてのゲーム集会を行いました。
今日のゲームは「さいころあて」です。集会委員がふる巨大さいころの目を予想して当てる、シンプルですが1〜6年生まで楽しめるゲームです。 2年生が何人もメダルをゲットし、運の強さを発揮していました。 残りの時間を利用して、卒業生を送る会で歌う恒例の曲「明日へつなぐもの」を初めて全校で練習しました。集会委員が1年生に寄り添いながら歌う姿が見られ、これから全校児童の声が一つになった合唱が聞けるのが楽しみです。 橙ジャムは大人の味!?
今年も萩山小特製橙ジャムの季節がやって来ました!
子どもたちが収穫を手伝った橙をふんだんに使った、無添加・無農薬、果汁たっぷりのジャムを給食のツイストロールパンと一緒に食べました。パンにたっぷり塗る子、一口大にちぎったパンにつける子、そのまま食べる子いろいろなスタイルで味わいました。 中には、皮の苦みと果汁のすっぱさが口に合わない子もいますが、6年生は大人の味がわかる!?のか、職員室にお代わりに来て、たくさん食べてくれました。 6年生理科出前授業
6年生が3時間目に、理科の出前授業を受けました。
講師は、豊田高専元校長の高井吉明先生です。国立の高等教育機関の電気・電子の専門家が、小学生に本格的な授業をということで、興味深い授業でした。授業は、圧電素子と発光ダイオードを使って、振動与えると光る太鼓を作りました。子どもたちは、電源もないのに光る太鼓に興味津々でした。 授業参観いつもはとても元気な子どもたちですが、発表ではすごく緊張する姿があちこちで見られました。 お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。 授業参観の後に開かれた移動児童館も今年度最後でした。授業さんの後なので保護者の方と下校する子も多く、参加者が少なくて残念でした。来年度は、日程を工夫して開催していただきます。 どこかで春が・・・。
立春の朝は暦どおり、暖かく、明るい光が朝会を行う体育館にも差し込んでいました。
朝会では、校長先生から、学校で見られる「春の兆し」をいくつも教えてもらいました。 これから、子どもたちも次々「春」を見つけてくれることでしょう。 第4回 PTA資源回収今回は、呼びかけの甲斐あって、子どもたちがたくさん参加してくれました。 慣れない地域の集積を手伝ってくださった当番の方、校区外にお住いで、学校の資源物の積み込みを手伝ってくださった方などみなさんの力を合わせることができました。 本当にありがとうございました。 資源回収後には、学校の家庭科室で地域力向上委員会・外国人との共生グループ主催「ランチ会」が開かれ、資源回収でおなかのすいた子どもたちも、ペルーの炊き込みご飯、フィリピンの春雨いためとポテトサラダを作り、おいしくいただきました。 これからも様々な場面で、地域の方、PTAなど子どもたちの周りにいる人々が手を取り合って、「共に生きて」いけたらと思います。 |
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886 愛知県瀬戸市萩山台2丁目22 TEL:0561-83-3650 FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"
|