最新更新日:2024/10/31 | |
本日:19
昨日:442 総数:470066 |
11/2 さすがの給食
朝の会でその日の給食の献立を発表しています。大きいおかず、お汁では食に対する関心は高まりません。「今日の給食は、マーボー豆腐、バンサンスー、ごはん、発酵乳です」「バンサンスーつて何?」疑問から関心が高まっていきます。
11/2 おはようございますっ
紅葉(もみじ)
秋の夕日に照る山紅葉(やまもみじ) 濃いも薄いも数ある中に 松をいろどる楓(かえで)や蔦(つた)は 山のふもとの裾模様(すそもよう) 今朝の気温は4度でした。朝夕はかなり寒くなってきました。 11/1 PTA下校指導今回は、新しくした安全ベストを着用して行いました。このベストは見守りボランティアの方も着用しており、地域が一体となって児童を見守っています。 11/1 いただきますっ
ロールパンにはへそがあるというお話をしましたが、今日の給食に出た小型ロールパンにもへそがあります。見つけたでしょうか。
11/1 What's this ?
5年生 外国語
「What's this ?」の連続です。「It's a book.」「It's a textbook.」bookとtextvbookはどうちがうの。glove(グローブ)とglobe(地球儀)とどうちがうの。意味や発音のちがいを追究します。 11/1 物の体積と温度
4年生 理科
試験管の中で空気を温めるとどうなるでしょうか。それは、どこを見ればわかるでしょう。一人一人実験すると実感できますね。 11/1 風のはたらき
3年生 理科
風の強さによって、物の動き方はどのように変わるか調べます。一人一人に実験器具があるとやはりやる気になります。 11/1 かん字のはなし
1年生 国語
漢字の成り立ちについて学習します。全員が本をもって朗読の開始です。この姿勢がとれるようになるまでにずいぶん時間が必要でした。 11/1 大造じいさんとガン
5年生 国語
5年生の読み物教材のメイン「大造じいさんとガン」。大造じいさんの気持ちが大きく変わった場面につい話し合います。本当にたくさんの考えが出されました。 11/1 修学旅行新聞
6年生 総合
奈良・京都の有形・無形の文化財、体験など学習してきたことを班ごとに新聞で表します。こういうときにメモが頼りです。 11/1 九九(七の段)
2年生 算数
2年生の算数の最大の難関の九九。難関中の難関の七の段までやってきました。教科書、友達、九九カード、先生、すべての力を借りて九九を暗唱します。 11/1 シャッター故障
中央昇降口の防火シャッターが昨日から故障していました。降りたまま上がらなくなってしまいました。今朝は中央階段を通らずに教室へ行きました。朝一番で修理していただきました。昭和48年に完成した新(?)校舎もだいぶ老朽化してきました。
11/1 さすがの給食
和食では、食器を置く位置も決められています。それにしたがって、給食も食器を置く位置を決めています。1年生ではなかなかわかりにくいので、黒板に給食の絵をはって示します。はしを左手で持つからといって、ごはんが右側ということはありません。
11/1 ハロウィンの名残り
昨日はハロウィンでした。その名残りが校内のあちこちで発見しました。
11/1 11月
今朝の気温は5.5度でした。芝生広場を遣えるのも明日までです。校舎南側に大銀杏も黄色く染まってきました。秋の深まりを感じます。
11/1 おはようございますっ
旅愁
更け行く秋の夜 旅の空の わびしき思いに ひとりなやむ 恋しやふるさと なつかし父母 夢路にたどるは 故郷の家路 更け行く秋の夜 旅の空の、 わびしき思いに ひとりなやむ 修学旅行で6年生は家路を思ったのでしょうか。 |
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町6丁目223 TEL:0561-41-0074 FAX:0561-41-3044 |