最新更新日:2024/10/31
本日:count up20
昨日:442
総数:470067
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/25 線分図を使って

 3年生 算数
 2年生の時は、テープ図を使っていました。3年生になると抽象化され線分図になります。前に出て説明するのがだんだん好きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 鯉のぼり

 5年生 音楽
「こいのぼり」と「鯉のぼり」はちがいます。
「こいのぼり」は
やねより たかい こいのぼり
おおきい ひごいは おかあさん
ちいさい まごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる
です。
「鯉のぼり」は
いらかの波と 雲の波
重なる波の 中空を
たちばなかおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 いなばの白うさぎ

 2年生 国語
 先生がお話を読みます。それを聞いてお話を楽しみます。どんなところがおもしろかったか、なるほどと思ったところはどこか、みんなで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 おはようございますっ

 おつかいありさん
あんまりいそいで こっつんこ
ありさんと ありさんと こっつんこ
あっちいって ちょん ちょん
こっちきて ちょん

あいたたごめんよ そのひょうし
わすれた わすれた おつかいを
あっちいって ちょん ちょん
こっちきて ちょん

言われてみればまったくその通りです。
こんな感性がほしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 手がピン

 授業中の挙手。何も言うことはありません。
画像1 画像1

5/24 いただきますっ

 八宝菜は八つの宝と書きますが、八種類の野菜が入っています。今日は何と十種類の具材が入っていました。知らなかったー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 1〜20

 5年生 外国語
 1〜20までの数を学習します。順番に言うことはできますが、ブランクがあると、ついついまちがえてしまいます。大笑です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 はしの上で

 2年生 音楽
 2拍子を感じながら歌います。2拍子を感ずるにはやはり、手遊びが一番でしょう。手遊びに合わせて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 いくつといくつ

 1年生 算数
 8を作ります。いくつといくくつで8になるでしょう。いろいろなパターンがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 自己紹介

 6年生 外国語
 ALTの先生に英語で自己紹介をします。果たして自分の英語が通じるでしょうか。マンツーマンなのでちょっぴり緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 最終処理場

 4年生 社会
 ゴミの最終処理場の動画を見ます。動画に対する子どもたちの集中力は大人が考えるよりもはるかにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 コンパスを使ってみよう

 3年生 算数
 コンパスを使って模様を描きます。書画カメラがあれば、先生が手元で操作するだけで、簡単に説明ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 観察名人になろう

 2年生 国語
 「ミニトマト、大きくなりました。」という文を観察名人ならどう変えられるでしょう。色、形、数、さわった感じ・・・・いろいろと観察のポイントがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 おはようございますっ

 「かえるの合唱」
かえるのうたが〜
きこえてくるよ〜
グワ〜グワ〜グワ〜グワ〜
ケケケケ ケケケケ
グワ〜グワ〜 グワ〜

あれ?「かえるの合唱」じゃなくて「かえるのうた」じゃなかったっけ?
あれ?「ケケケケ」じゃなくて「ケロケロケロケロ」じゃかなっかっけ?
子どもの小さな気づきを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 スリッパが立派(りっぱ)

 「かさがかさなる」と並んで「スリッパが立派(りっぱ)」も取り組んでいます。校舎内5カ所にあるトイレとスリッパの状況です。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 かさが重さなる

 今にも、雨が降り出しそうです。みんなかさを持って登校していますが、かさたてがすばらしい状態です。「かさがかさなる」浸透してきました。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 おはようございますっ

 七つの子

からす なぜなくの 
からすは山に かわいい七つの 子があるからよ
かわいい かわいいと からすはなくの
かわいい かわいいと なくんだよ
山のふるすへ いって見てごらん
丸い目をした いい子だよ

からすは勝手になくわけじゃでゃないのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 分数×分数

 6年生 算数
 6年生も算数は少人数学級で行います。少人数なので前に出て説明するのも抵抗があまりありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 はなのみち

 1年生 国語
 「くまさんが、ふくろをみつけました。」ではじまる有名は「はなのみち」。くまさんが袋を持って歩くと袋が空になっていることに気が付きました。しかし、その歩いた後には花の道ができていました。「くまさんはなにをしたのでしょう」これがめあてです。じっくりと読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 QUテスト

 Q−Uテストは、子どもと学級集団を理解し、必要な支援のための校内連携を検討して、実際に支援する体制を構築するために取り入れられた心理テストです。教師のカンのみに頼るのはなく、テストというより客観的な情報をもとに子どもへの関わりや学級経営を見直そうという新しい試みの一つです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044