最新更新日:2024/10/31
本日:count up24
昨日:442
総数:470071
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/31 フラッシュ型教材

 3年生 国語
 定番のフラッシュ型教材を利用して、漢字を読む練習をしています。自然に体が動いてしまうのが不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 NIce to meet you

 4年生 外国語活動
 振り付けをしながら「Nice to meet you」を歌います。身体活動をしているうちに体が自然に覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 大空賛歌

 2年生 音楽
 職員室にとてもきれいな響きが聴こえてきました。2年生の「大空賛歌」です。特に高音が頭に抜けるようですばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 アサガオ

 1年生 生活科
 アサガオを植え替えます。一番元気なアサガオはそのまま残して、カップに植え替えます。みんな、大きく育ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 I can play the piano.

 6年生 外国語
 「I can play the piano.」「I can't play the piano.」二人組になったり、グループになったりして会話をせざるを得ません。自然に発音して覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 聞話す・聞く

 3年生 国語
 「話す・聞く」テストです。お話を聞いて、正確に聞いた内容がわかっているかをテストします。なかなか集中力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 かさが重なる

 すごい工夫がしてありました。ちゃんと重なっています。
画像1 画像1

5/31 種子の発芽と養分

 5年生 理科
 発芽した後の養分はどこにあるのでしょうか。全員がかわるまで話し合います。後3人、後2人、後1人、全員が手を挙げました。「自分は関係ない」という考えは通用しません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 お化けなんてないさ

 おばけなんてないさ

おばけなんて ないさ
おばけなんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって こわいな
おばけなんて ないさ
おばけなんて うそさ

 童謡になってしまうとお化けもお友達ですね。今日は低学年の歯科検診があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 一 ニ

 3年生 書写
 初めての習字です。筆を紙におろす瞬間に緊張が走ります。「筆を立てる」わかっているけどなかなかできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 心もピカピカ

 床をみがきます。なかなかしつこい汚れを何度もこすってピカピカにします。みがきあげると心もピカピカになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 いただきますっ

 今日の給食は豆乳スープでした。大豆をしぼった豆乳にはタンパク質はもちろん、カルシウム、食物繊維、鉄分がいっぱい含まれています。知らなかったー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 ねことねっこ

 1年生 国語
 小さい「っ」を学習します。「ねこ」と「ねっこ」小さい「っ」が入るだけでまったくちがうものになってしまいます。みんなで読んで、次に書きます。姿勢に注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 10センチはどれくらい

 2年生 算数
 10センチはどれくらいでしょう。テープを切って調べます。低学年の算数では量感をつかむことはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 オリジナルはにわ

 6年生 図画工作
 世界に一つだけしかない、自分らしいはにをわ作ります。一生懸命に作っているうちにだんだん自分に似てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 糸と針

 5年生 家庭科
 裁縫道具を使った初めての授業です。道具を見るだけでワクワクします。触ったら大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 茶つみ

 4年生 音楽
 みんな知っている「茶つみ」を振り付けをして歌います。体を動かし、リズムをとると自然に楽しくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 こま犬

 3年生 図画工作
 粘土でこま犬を作ります。初めは粘土が硬くて思うように作れませんでした。お団子を3つ作って粘土を練りやすくするところがポイントです。だんだん慣れて4時間後には大作ができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 観察名人

 2年生 国語
 ミニトマトの観察を記録する文章を書きます。ポイントは、数、におい、さわる、大きさ、長さ、形、色、見る角度です。わかりやすい文章が書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 おはようございますっ

 大きな栗の木の下で
大きな栗の木の下で
あなたとわたし
たのしく遊びましょう
大きな栗の木の下で
(三行目の「たのしく」は、「なかよく」と歌われる場合もあります。)
幼かった頃を思い出します。歌に合わせて振り付けもしたくなってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

「いじめ」根絶に向けて

警報発令時の登下校

学校だより

学校評価アンケート結果

学年通信

安全マップ

瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044