最新更新日:2024/06/02
本日:count up61
昨日:33
総数:417808
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

2/21(木) 5年生の授業

画像1 画像1
 1時間目は算数でした。円の直径と円周の変わり方について、グループ内で互いの意見を議論し、全体に発表しました。

2/21(木) 6年生の授業(国語)

画像1 画像1
 1時間目は国語の授業でした。「海の命」のあらすじについて考え、みんなで意見をまとめました。

2/21(木) 朝の体力トレーニング

画像1 画像1
 今日も元気に体力トレーニングを行っています。大縄も上手に跳べるようになってきました!

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人のゲストに来ていただき、自分の生き方を考えるキャリア教育を行いました。
4人は、消防士、弁護士、IT関係、教師をしている皆さんです。その内3人は日系ブラジル人で、言葉の壁を乗り越えて夢を果たした皆さんです。

今日の給食 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

2/20 朝の体力トレーニング

画像1 画像1
 運動場の状態がよくないため、体育館で体力トレーニングを行いました。ペア学年で協力して、大縄を跳びました。

今日の給食 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

歌の練習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が歌の練習をしていました。

社会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科の時間に大阪の学習をしていました。

小数の筆算 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が小数のたしざんの筆算の学習をしていました。

8色カラー版画 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が8色カラー版画の下絵を描いていました。

どうぶつの赤ちゃん 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語の授業で「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りをしていました。

今日の給食 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

算数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が立方体と直方体の学習をしていました。

体育 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育の時間になわとびをしていました。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空タイムの様子です。
サッカーをしている子たちがいました。
仙奈保育園の子たちが遊びに来ていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
校長先生の話は挫折を乗り越え24歳で社長になった日本にいるブラジル人の話でした。

プレスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のプレスクールを行いました。
学校のルールやひらがなの学習をしました。

100までの数の計算 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が100までの数の計算をしていました。

テスト 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数のテストをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

予定表

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513