最新更新日:2024/05/24
本日:count up10
昨日:333
総数:1257667
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

感嘆符 今週の予定 空調設備設置工事の打合せが始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の空調設備設置工事に関する打合せが始まりました。3月16日(土)には現場事務所が北舎北側に設置され、工事関係車両の出入りも多くなります。そこで、平成29年度のトイレ改修工事のときに習い、一部通学班の通学路変更を検討しています。保護者・地域の皆様にご来校いただく際にも出入り口を制限させていただくこととなります。検討案がまとまりましたら、本ホームページ上でもお知らせします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

写真下:ひまわり学級の児童作品に温かさを感じます。
    4年生が卒業式の会場を飾る鉢植えを準備してくれています。

スポ少だより【女子部】310223240303

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/23(土)、24(日) 江南市スポーツ少年団 バレーボール交流大会
江南、一宮、大口、犬山、岩倉、岐阜から24チームが出場。
古南キングペンギン(6.5年チーム)
交流トーナメントAで第3位でした。

3月3日(日)  江南市スポーツ少年団冬季バレーボール大会
6年生は最後のバレー大会でした!
4年生以下Bクラスとして試合に参加しました!
1年生はミニゲームでの参加です!
今日は6年生の男子部も応援に駆けつけてくれました!

結果を残す事はできなくて悔しくて涙もでましたが、最後はみんないい笑顔で終わる事ができました。
スポーツ少年団にて素敵な仲間と思い出を作る事ができました!
みんなとても良く頑張りました!

スポ少だより【女子部】31021617

画像1 画像1
画像2 画像2
2/16(土)
宮田小にて練習試合。
A・Bチーム共に冬季大会に向けて頑張っています!
お昼は皆で「いただきまーす。」

2/17(日)
高学年だけで午後練習。
来週の大会に向けて、相手を想定しての練習などを行いました。

3月8日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:1年図画工作科「とうめいいろで えをかこう」水彩絵の具を筆の先にどれぐらいつけたらいいんだろうね。水の量も試してみよう。
写真下:2年図画工作科「見て 見て おはなし」物語「スーホの白い馬」の好きな場面を選び、想像を広げて絵に表してみよう。

感嘆符 第72回卒業式 児童・保護者座席配置について(お知らせ)

3月8日付け文書にて、6年生児童の座席位置をそれぞれの保護者の皆様方にお知らせしますので、ご確認ください。児童座席は、合唱パート別(写真上段 左からソプラノ(南 運動場側)・アルト(中央)、写真中段 右から男声(北 ステージ側)、アルト(中央))となりますので、ご留意ください。
また、保護者席を準備する都合上、ご出席いただける皆様の人数を調査させていただきますので、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

3月8日 今日の学び

画像1 画像1
「あいさつの日」
6年生から引き継いだ新通学班長さんが、班員を並べての登校二日目。ある交差点では、止まっていただいたドライバーの方にお礼の気持ちを込めて挨拶する姿も見られました。
今朝は、西部中学校生徒のみなさんが挨拶運動に参加してくれたこともあり、とてもさわやかな挨拶で一日を始めることができました。

3月8日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:「みなみかぜ」のみなさんには、本年度も子どもたちの心を豊かにする読み聞かせ活動にお力添えいただき、ありがとうございました。この読み聞かせ活動については、3月6日(水)PTA地区代表委員会において、次年度以降も学校支援ボランティアとしての協力依頼をさせていただいたところです。ぜひ、月1回程度の読み聞かせ活動の継続を、よろしくお願いします。

写真下:4年図画工作科「つなぐんぐん(新聞紙で)」

3月7日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年理科「ふりこの動き」振り子を利用したおもちゃをつくってみよう
4年音楽「演奏の工夫」パートの役割や他とのかかわりを意識して合奏しよう
2年算数「分数」いろいろな形の半分の大きさをつくってみよう
2年図画工作「ねんどタウン」友だちと協力して楽しいまちをつくろう  
1年図画工作「作品バック」これまでの作品を持ち帰るバックをつくろう

3月7日 今日の学び

画像1 画像1
6年生は、卒業証書授与の動きについても練習を始めました。

3月7日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
本校のイラストクラブが、一学期の活動としてスポーツと健康をテーマにした作品を描き上げ、「まんがヘルシー文庫」づくりに応募したところ、このたび3名の作品がまんがヘルシー文庫6『体のしくみと仕事の巻』に掲載されました。本日は、「OTSUKAまんがヘルシー文庫」事務局らの皆様にご来校いただき、その表彰式が行われました。

3月6日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上
アルミ缶回収への協力を呼びかける児童会
スイートポテトづくりで感謝の気持ちを表そうとするひまわり学級の児童たち

写真下
外国語活動を楽しむ4年4組

3月6日 学校保健委員会 PTA地区代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回学校保健委員会を開催しました。初めに児童保健委員会から、インフルエンザ予防のための「まどあけ隊」としての取組や、健康習慣を身に付けるための「元気もりもりプロジェクト」の取組について報告しました。続いて、保健主事と養護教諭からは、保健指導「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の取組や児童の実態について報告しました。次年度も「排便」をテーマとし、朝食後に便座に座る習慣を取り上げて協議してまいります。

第3回地区代表委員会では、平成30年度事業及び会計の中間報告が承認されました。また、次年度PTA総会やふれあい講演会、研修会等の年間活動計画(案)が話題となりました。さらに、次年度学校運営協議会委員にはPTA役員が代表として出席し、保護者の思いや願いを語っていくこととしました。

3月5日・6日 今日の学び「3年 そろばん教室」

3年生は,3月5日(火)・6日(水)と,講師の先生をお迎えして,そろばん教室を開催しました。クラスごとに1時間ずつ,そろばんの初歩から教えてもらいました。始めは親指を使うのか人差し指を使うのかさえ混同していた子も,仲間の助けもあって格好がつくようになってきました。学校でそろばんに接する機会は少なく,達人に学ぶ貴重な体験となりました。そろばんのよさを実感できるように,講師の先生とティーム・ティーチングで授業をすすめました。
画像1 画像1

今日の給食(3/6)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、チンゲン菜のおひたし、若竹汁でした。

さわらは漢字で書くと「鰆」で、文字通り、春に旬をむかえる魚です。
若竹汁は新わかめとたけのこを使ったすまし汁で、「若」はわかめ、「竹」はたけのこを指します。

卒業式、修了式も近づき、春ももうすぐです。給食からも春を感じてください。

3月5日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4年図画工作科「つなぐんぐん」
新聞紙を丸めて棒状にしたものや木などの材料をどんどんつないで、つなぎ方や組み合わせ方をいろいろ試してみよう。

写真下:3年
国語「モチモチの木」の学習では、登場人物の人柄や気持ちを考えながら読んでみよう。算数は「そろばん」の学習が始まります。

3月5日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:6年道徳科「どうすればいいの?」
由希の言動に振り回されていると知った朝実と「私」が、次は由希を無視するようになるが、寂しそうにしている由希を見て悩む「私」の姿を通して、「広い心」とはどんな心かを考えていきます。広い心で相手の過ちを許すことはできるのかなあ。

写真下:5年図画工作科「住みたい家」
算数科「角柱と円柱」の学習内容を踏まえ展開図を書き、さまざまな角柱や円柱を作り、その組み合わせを楽しみながら、住みたい家を創造していきます。

卒業式の練習が始まりました。

今日の給食(3/5)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、えびしゅうまい、マーボー豆腐、鶏肉とセロリの中華炒めでした。

今日は中華の献立でした。マーボー豆腐は人気献立です。どのクラスも食缶が空っぽでした。
セロリは、今が旬の野菜です。江戸時代に外国から輸入されましたが、その独特の香りから当時はあまり好まれなかったそうです。セロリのシャキシャキの歯ごたえがおいしい炒め物でした。
さわやかな春の味を感じることができましたね。

3月4日 今日の学び

画像1 画像1
5年外国活動”What time do you get up?”
2年国語「スーホの白い馬」心に残った言葉や文を書き抜き,感想をまとめよう
1年国語「だって だっての おばあさん」好きな言葉や文を書き抜いてみよう

3月4日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長挨拶より
先週は「卒業生を送る会」において,古知野南小学校の自慢できることを増やそうとしてくれている6年生,そしてこれからを任されたみなさんに大いに期待していることをお話ししました。私たちは,「あじみこそがきほん」を合言葉として,学校生活を振り返り,よりよい学校にしていこうと頑張ってきました。本年度は,12月のアンケート結果によると,「そ」掃除を頑張って役割を果たそうとしている子が多くなってきていました。今朝も,ワックスかけ後の教室に,残り3週間を大切に過ごすぞ,次に教室を使う子たちのためにもきれいに使いたいと,机と椅子を丁寧に運び込む子がいました。行動することに心がこもっていますよね。とてもすてきな心の持ち主だと思います。
みなさんで生活する場所やものを大切にし,ごみが落ちていたら気になってしかたがない,ごみを拾う心でいてくれたら,もっと自慢できることが増えていくのではないでしょうか。

生活委員会より
三学期も終わりが近づき,一年間のけじめをしっかりつけましょう。私は,一つ一つのことをしっかりやって中学校に行きたいです。1年生から5年生のみなさんは,次の学年にあがるために,今やっていることを精一杯やりましょう。

週番の先生より
この写真は,今の6年生が入学した頃のものです。みんな一人一人は,6年生になるまでに大いに成長しました。だれもが,この一年間で成長しているのですね。成長を確かめ合い,しっかりとまとめをしましょう。

3月3日 今週の予定/学校運営協議会推進委員会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(金)第5回学校運営協議会推進委員会を開催しました。推進委員の皆様には、本年度、格別のお力添えをいただき、誠にありがとうございました。
今回は、次年度からのコミュニティ・スクールに向け、学校運営協議会委員候補者を選出いただくとともに、年間活動計画について協議いただきました。保護者や地域住民の皆様に分かりやすい学校運営に努めるべく、協議会だよりを年2回程度発行したり、学校要覧を改訂していきたいと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873