最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:173 総数:579534 |
6月28日(木) 今日の給食
今日のメニューは…
●かきたま汁 ●あじのレモンじょうゆかけ ●ゆかりあえ ●ごはん ●牛乳 でした。 「かきたま汁」は、だしがよく効いているのでしょうゆは少なめです。鶏肉やにんじん、かまぼこ、ねぎ、しいたけなど、たくさんの食材を煮立て、仕上げに卵を流し込むことで給食でもふわふわの卵が味わえます。 「あじのレモンじょうゆかけ」は、給食室で揚げたばかりのアツアツのフライに給食室で作った特製のレモンじょうゆをたっぷりかけています。レモンの酸味であじ特有のにおいも和らぎました。 「ゆかりあえ」は、きゅうりとキャベツにゆかりを和えただけのお手軽メニューです。ゆかりの量を調節しながら味をつけています。ゆかりのしょっぱさが、たくさん汗をかく子どもたちにとってもちょうどよかったのではないでしょうか。 救命蘇生講習会
6月28日(木)10:00から夏のプール開放に向けて、PTA主催救命蘇生講習会が行われました。講師の消防員の方から胸部圧迫の仕方やAEDの使用法など多くのことを学びました。みなさん真剣な表情で取り組んでいました。
6月27日(水) 今日の給食
今日のメニューは…
●ポークビーンズ ●ごぼうサラダ ●クロスロールパン ●牛乳 ●ヨーグルト でした。 「ポークビーンズ」は、アメリカの郷土料理です。豆と豚肉をじっくり煮込んでいます。トマトソースは強火で酸味を飛ばすことで甘さが際立ち、食べやすくなります。今日は豚肉に脂身が多く、柔らかい肉質で子どもたちもおいしいと言って食べていました。 「ごぼうサラダ」は、ごまで和えたサラダです。噛み応えのあるごぼうを一生懸命に噛んで食べていました。 4年生 校外学習
4年生は午前中、名古屋市にある愛知県警察本部へ見学に行きました。
県内の110番がつながる通信指令室や、交通量を管理する交通管制センターを近くで見ることができました。 110番がかかるとどのように対応するのか、信号機のひみつなどたくさんのことを見て聞いて知ることができました。 また、コノハズク広場では、制服を着て白バイに乗ったり、自転車の交通安全をシミュレーションしたり、クイズコーナーに挑戦したり、たくさんの楽しい体験ができました。 メリハリのある、社会見学になりました。 中学校の先生が授業を見に来ました。
6月27日(水)5時間目、南山中学校の先生方が效範小学校の授業を見にきました。現在瀬戸市では、小中一貫教育を目指しており、まずは小中の先生たちがお互いの学校の授業の様子を見ることになりました。小学校中学校それぞれのよさを見つけあい、生かしあうことにつなげていきたいと思います。
6月26日(火) 今日の給食
今日のメニューは…
●マーボー豆腐 ●中華あえ ●ごはん ●牛乳 「マーボー豆腐」は、子どもたちも大好きなメニューです。豆腐の形が崩れたり、焦がしたりしないように慎重にかつ丁寧に炒めていきます。甘い味付けですが、豆板醤も少し入れて後味に少しピリッとします。みんなたくさん汗をかきながら食べていました。 「中華あえ」は、みかんの入った春雨のサラダです。甘酸っぱさが、今日の暑さにはぴったりでした。春雨もツルツルと食べられるのでとても食べやすかったです。 6月25日(月) 今日の給食
今日のメニューは…
●ドライカレー ●イタリアンサラダ ●麦ごはん ●牛乳 でした。 「ドライカレー」には刻まれた玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルーム、ほしぶどう、大豆が入っています。苦手な食べ物が入っている子もカレーの味や小さな形でまぎれていたのでよく食べていました。 「イタリアンサラダ」は、カレーが出る日の定番の副菜です。少し酸味の効いたこのサラダが大好きな子も多く、山盛りにお代わりをしている様子も見られました。 6月22日(金) 今日の給食
今日のメニューは…
●たけのこと鰯のつみれ汁 ●五目厚焼き玉子 ●きゅうりの梅あえ ●瀬戸のごも ●牛乳 でした。 「たけのこと鰯のつみれ汁」は、応募献立でした。鰯のつみれにめかぶが入っていました。気付かずに食べてしまった子も多いと思います。鰯には骨を強くするカルシウムと、カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれています。 「五目厚焼き玉子」には、れんこん、にんじん、小松菜、しいたけ、大葉といったたくさんの食材が細かく刻まれて入っていました。甘い玉子焼きはみんなも大好きです。 「きゅうりの梅あえ」は、きゅうりとキャベツを梅ごはんのもとで和えたお手軽メニューです。カリカリ梅が入っているので食感も楽しい一品でした。 「瀬戸のごも」は、瀬戸の郷土料理のひとつで、五目ごはんのことを「ごも」と言います。焼き物職人さんは、窯に火を入れると、とても長い時間、窯から離れられません。そこで、ごはんとおかずを一緒に食べることができる「ごも」で栄養補給をしていました。火のそばでたくさんの汗をかき、体の塩分が少なくなってしまうため、少し濃い味つけになっています。 6月21日(木) 今日の給食
今日のメニューは…
●ハヤシシチュー ●元気サラダ ●発芽玄米ご飯 ●発酵乳 ●ミニトマト です。 「ハヤシシチュー」は、ブラウンルウから作るので、毎回味が違います。今日のハヤシシチューはいつもより甘さがありました。デミグラスソースやチャツネも入っているので、本格的な味でした。 「元気サラダ」は、国語の単元にある“サラダで元気”で、主人公のりっちゃんが病気のお母さんのために作るサラダを再現しています。キャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこし、塩昆布、かつお節、トマトの入ったサラダです。 6月20日(水) 今日の給食
今日のメニューは…
●ミネストローネ ●ポテトのチーズ焼き ●ミニフレンチサラダ ●あいちの米粉パン ●牛乳 でした。 「ミネストローネ」には、季節の野菜のズッキーニが入っていました。ズッキーニはきゅうりのような見た目をしていますが、かぼちゃの仲間です。しかし、かぼちゃとは反対に、低糖質で低カロリーです。夏バテ防止などのはたらきもあります。 「ポテトのチーズ焼き」は、具材をひとつひとつカップに入れ、チーズをたっぷりかけて、給食室にある大きなオーブンでこんがり焼きました。食缶のふたを開けた瞬間香ばしい良いかおりがしてきました。 「ミニフレンチサラダ」は、給食室では少しすっぱいかな?と思う味が、教室で食べるころには酸味がとんでちょうど良い味になります。キャベツととうもろこしで色合いも鮮やかでした。 6月19日(火) 今日の給食
今日のメニューは…
●瀬戸豚のみそ汁 ●瀬戸市産玉ねぎと大豆のかきあげ ●きゅうりと大葉のあえもの ●ごはん(瀬戸市産あいちのかおり) ●牛乳 ●抹茶プリン でした。 今日は「愛知を食べる学校給食の日」で、愛知県産や瀬戸市産の食材がたっぷり使われた献立でした。 「瀬戸豚のみそしる」に入っていた瀬戸豚は、やわらかい肉質とあっさりとした甘味のある脂が特徴です。瀬戸で豚が飼育されていることに子どもたちも驚いていました。 「瀬戸市産玉ねぎと大豆のかきあげ」は、瀬戸市でとれたアトンという品種の玉ねぎと愛知県でよく作られているフクユタカという品種の大豆を使用しました。玉ねぎと大豆の甘さが感じられる一品でした。 「きゅうりと大葉のあえもの」は、暑くなってきたこの時期に食べたくなるようなさっぱりとした和え物でした。愛知県の大葉は産出額が日本1位の食材の一つです。 「抹茶プリン」は、西尾市の抹茶を使用したプリンでした。とても甘い印象を受けましたが、しっかりと抹茶の味もしてほんのり苦みもありました。抹茶を初めて口にする子もたくさんいました。 6月18日(月) 今日の給食
今日のメニューは…
●卵とじ ●五色あえ ●麦ごはん ●牛乳 ●ふりかけ でした。 「卵とじ」は、いつもはごはんにかけて食べる子もいますが、今日は「ふりかけ」があったので、おかずとしていただきました。凍り豆腐にしっかり味が染みついていました。 「五色あえ」は、ひじき、にんじん、ほうれんそう、もやし、ツナの5つの食材を使っています。すりごまとねりごまの2種類のごまを使っているので食べた瞬間ごまの風味が口いっぱいに広がりました。 校外学習(4・5・6組)
6月14日(木)に大府にある愛知健康の森に行きました。東山小学校と水南小学校の三校合同で行きました。大きなバスに乗って自己紹介をし、仲良く交流しました。
毎年やっている交流で仲良しの友達もできてきたようでした。 公園に着くと、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり思いっきり体を動かしました。 美味しいお弁当を食べて、パワーアップしさらに体を動かして遊ぶことができました。 愛知健康の森はとても広くて一日遊んでも遊びきれません。 来年もみんなで楽しく校外学習できるといいですね。 1年生 歯と口の健康週間
歯と口の健康週間の授業として、1年生は、「6歳臼歯」の学習を行いました。
紙芝居で6歳臼歯とは何かということを知り、ワークシートに記入したり、手鏡と歯ブラシを使って歯磨きの練習をしたりしました。中にはまだ6歳臼歯が生えていない子もいました。 1時間の授業でしたが、養護教諭も交え、楽しく学ぶことができました。 6月15日(金) 今日の給食
今日のメニューは…
●もずくのすまし汁 ●ゴーヤチャンプルー ●ごはん ●牛乳 ●パインアップル でした。 今日は、沖縄献立で、沖縄の伝統料理や沖縄でとれる食材を使ったメニューでした。 「もずくのすまし汁」は、もずくがたっぷり入ったおすいものでした。日本で食べられているほとんどが沖縄県産のものです。もずくは、低カロリーで栄養価の高い海藻です。体を冷やす働きもあり、みんなの火照った体ももずくを食べて少し落ち着いたのではないでしょうか。 「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄の郷土料理です。ゴーヤと言えば苦いイメージ。でも、給食では先に下茹でをしっかりすることで苦みの少ないゴーヤチャンプルーにしてあります。子どもたちも“このゴーヤ、苦くない!”と言ってたくさんおかわりをしてくれました。 「パインアップル」は、冷たくて甘酸っぱくて、みんな大好きです。じゃんけんで勝った子は2個目もぺろりと食べていました。 児童会主催 オリエンテーリング (6月14日)
6月14日(木),業前から1時間目にかけて,児童会主催のオリエンテーリングがありました。
このオリエンテーリングは,效範小学校では恒例の児童会行事で,毎年1学期の半ばころに行われます。児童会役員や運営委員が中心となってゲームを考え,時間内に「なかよし班」でさまざまなゲームを楽しみます。 今年は全部で18このゲームがありました。いろいろなジャンルのクイズを解いたり,箱の中身を手探りで当てたり,ボーリングや射的があったり・・・どのゲームもおもしろそうなものばかりでした。 「なかよし班」は1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生の組み合わせで編成されています。小さな学年の子に譲ったり,お兄さんお姉さんを頼ったり・・・異学年ならではの様子をたくさん見ることができました。 6月14日(木) 今日の給食
今日のメニューは…
●たまねぎの白みそ汁 ●ちくわの磯辺揚げ ●切り干し大根の甘酢あえ ●ごはん ●牛乳 でした。 「たまねぎの白みそ汁」は、だしの旨みがしっかりしました。火が通った玉ねぎはしっかり甘みが出ていていつもの白みそ汁とちょっぴり違う味が楽しめました。 「ちくわの磯辺揚げ」は、ひとつひとつ調理室で揚げました。たっぷり入った青のりがちくわとの相性抜群でした。外はカリカリ、中はモチモチでした。 「切り干し大根の甘酢あえ」は、さっぱりしているのでたくさん食べられました。 今週からプールが始まりました。いつもよりおなかがすいているようで、給食の時間を待ちわびている子もたくさん見かけました。 3−1算数 学びあい授業
6月14日(木)3年1組で算数の学びあい授業を行いました。
筆算の繰り上がりを、友人にわかりやすく説明する学びあいをしていました。 はじめ筆算のやり方を教師が説明し、そのあと練習問題をどう解いていくか友人に説明しあっていました。 無人島SOS
6月13日(水)4年2組で構成的グループエンカウンターの「無人島SOS」という授業をしていました。無人島にもっていくなら何を持っていくか、グループで話し合って8つ決める授業です。みんな楽しんで話し合い活動を行っていました。
3年生 プール開き
3年生は12日(火)にプール開きしました。この日は天気にも恵まれ、絶好のプール日よりとなりました。
3年生は、今年から深いプールでの授業となります。初日の今日は、水に慣れるということで、みんなで流れるプールを作ったり、水中じゃんけんをしたりして楽しみました。これから約10回の授業ですが、少しでも浮けるようになったり、泳ぐ距離が伸びたりするように、それぞれでめあてをもって頑張っていきたいと思います。 保護者の皆様には、水着の洗濯等でご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 |
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917 愛知県瀬戸市效範町1丁目1 TEL:0561-82-3050 FAX:0561-82-2597 |