最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:230
総数:673090
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

合唱コンクール(1年生)

合唱コンクールの様子です。上段1組、下段2組。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲームコーナー(2年生、芦山・朝風)

学級企画担当の生徒が、知恵を出し合って、つくった催し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームコーナー(2年生)

2年生のゲームコーナーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生模擬店

どのお店も大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生模擬店コーナー

三年生の模擬店のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

TEPPEN グランプリ

毎年恒例のTEPPEN グランプリです。いろいろなタイプの出演者がいて、拍手喝采を浴びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ゲームコーナー

お客さんも企画した1年生の生徒も、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームコーナー(1年生)

一年生のゲームコーナーの様子です。小学生やお子さんたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中CAFE

同じく、ふれあいホールでは教養部が主催する三中CAFEが開かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養部 ハーバリウムづくり

ふれあいホールでは、PTAの教養部の主催でハーバリウム制作のコーナーが開かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会アワー

生徒会執行部のみなさんが考えたゲーム、借り人競争をしている様子です。3つの学年が入り混じって、楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道部パフォーマンス

書道部のパフォーマンスの様子です。大きな用紙に書道部の3年生が歌詞を書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 書道部作品展

体育館には書道部の作品が展示されています。本日書いた書道パフォーマンスの作品も掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画コンクール

午前中は壁画コンクール。各クラスが工夫を凝らして、壁画を作成しています。出来上がった壁画は体育館に飾られていますので、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニング

生徒会執行部のオープニングの劇の様子です。ワクワクするような設定で、明日の後半が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭始まりました

生徒玄関前と体育館ステージの飾り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 美術部作品

体育館には美術部の作品が展示されています。
ご来校いただいて、直接に目にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール リハーサル

文化祭を明日に控えて、各学年で合唱コンクールのリハーサルを行いました。写真は三年生のものですが、さすがは三年生と思えるようなハーモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生のゲームコーナー

一年生は各教室でゲームコーナーを開きます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は文化祭

明日からの文化祭に向けて、それぞれの担当箇所で準備を進めています。
明日からのご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18 球技大会(2年生)
3/19 生徒会立会演説会・選挙
3/20 球技大会(1年生)
3/22 3学期終業式
大掃除
教育連絡簿配付(1・2年)

三中だより

部活動通信

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434