最新更新日:2024/10/31 | |
本日:14
昨日:124 総数:708629 |
新時代『令和』が始まりました『令和』の意味には、春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いが込められたものだそうです。 新しい時代の幕開けとともに、心豊かな大南の子の育成に、さらに励んでいきます。 浮世絵の中の吉晴(歴史民俗資料館)
「金助だより NO.28」が発行されました。
浮世絵に描かれた「堀尾吉晴」が、大口町歴史民俗資料館で見ることができるそうです。 てるてるぼうずのおかげです!(1年生)
今朝は、雨や雷があって、遠足に行けるか危ぶまれましたが、教室の大きな「てるてるぼうず」のおかげで、遠足に出かけることができました。
天神社では「まめなし」を見ました。その後、堀尾跡公園にでかけ、春の草花や生き物を見つけました。 その後は、お弁当やおやつを食べました。おなか一杯になった後、「はないちもんめ」をして遊びました。 元気に過ごせて楽しい一日になりました。 体力テストがんばったよ!(5、6年)お留守番の5、6年生は、体力テストを行いました。全員が昨年度より記録を伸ばそうと一生懸命取り組むことができました。 残るは、シャトルラン!10連休あけに取り組みます! 春の遠足その2(3年生)友達と仲良く食べることができました。 おやつも食べたら外遊びです。 時間を忘れて公園で遊び、帰り道も安全に帰ることができました。 さすがにお疲れ気味の子ども達。10連休でしっかり休んで、5月7日にまた会いましょう♪ 春の遠足その1(3年生)
3年生は、江南歴史民俗資料館と江南市中央公園に出かけました。
往復7キロの道のり、お互いに声をかけ合って楽しく歩きました。 資料館では、昔の道具に数々に驚きの声があふれました。 もしかしたら、おじいちゃんやおばあちゃんの家に同じものがあるかもしれませんね。 中央公園では、春の生き物見つけを行いました。 国語の物語文でおなじみに、「○○の木」を見つけて大喜びの子ども達でした。 4/26 春の遠足(4年生)ペア学級開き(5年・2年) その2ペア学級開き(5年・2年) その1お弁当、ありがとうございました。 2年生は、お兄さん、お姉さんに遊んでもらって、うれしそうな表情で教室に帰ってきました。遠足には行けなかったけど、楽しい時間を過ごすことができました。 5年生は、2年生の顔の高さに目線を合わせて話しかけていました。きりりとした上級生の姿を見せていました。 ペア学級開き(6年)そこで、遠足の予備日に予定していたペア学級開きが今日行われました。水曜日にリハーサルを行った司会の6年学級代表は、自信をもって会を進めることができました。 どの学年ペアも1年間仲よくペア活動を楽しんでいきたいと思います! 3・4年生ペア学級開き
ペア学級開きをしました。
ペアグループでお弁当を食べて、一緒に遊びました。 これから仲良くしましょう。 6年 修学旅行係会議第1回の係会議では、顔合わせと係長を決め、活動内容の確認を行いました。どの係も自分たちの責任を果たそうとやる気にあふれていました。 4/25 ペア学級開き
遠足が延期となり、ペア学級開きが行われました。この1年間、ペア学級で児童会の活動や行事を共にします。
年上の子は、よきお手本になり「優しい心」いっぱいに接してほしいと思います。年下の子は、お兄さんやお姉さんを頼りに、「素敵な姿」をたくさん見て育ってほしいと思います。 本日の遠足、体力テストは明日に延期となりました。25日(木) 金曜日の時間割で授業 下校時刻 15:25(一斉下校) 26日(金) 1〜4年生 春の遠足 5,6年生 体力テストを含む木曜時間割 下校時刻 1,2年生・・14:50 3〜6年生・・15:25 4/24 清掃サポート昨年同様、低学年トイレとエントランスの清掃をしていただきました。学年が上がり新たな掃除場所になったので、ボランティアさんから、それぞれの場所の掃除の仕方も学べたことと思います。 異学年交流を通して(クラブ活動)
クラブ活動が始まりました。最初のクラブということで、クラブ長を決めたり、準備や進め方などの説明を聞いたりした後、少しではありましたが活動に入りました。
クラブ活動は、4年生〜6年生までの異学年が交流する活動です。普段の授業では得られない学びがあると思います。1年間、このクラブ活動から何かを得られるといいです。 4/23 おひさまにこにこ(1年生)
図工の授業で「おひさまにこにこ」を行いました。どの子もすてきなおひさまを描くことができました。おひさまが教室中に輝きました!
初めての授業参観(1年生)
今日は、入学して初めての授業参観でした。1組は国語「どうぞよろしく」2組は「かずとすうじ」の勉強をしました。
1組は、どの子も一生懸命、自己紹介ができました。友達の話を聞いてクイズに答えることもできました。拍手がいっぱいの楽しい授業でした。 2組は、百玉そろばんからはじまり、ブロックを使って教科書の動物の数を数えました。数字の書き順を覚えて、黒板に書くことができました。 みんな元気一杯、素敵な時間を過ごしました。 2年生の音読4/22 暖かく春らしい日に(朝会)
校長先生からは、今日の授業参観で、みんなの頑張りを見てもらうことや、暖かい日になり体調には気を付けることなどのお話がありました。
福祉委員会からは、「すいすいキャップが集まる水曜日」のお願いをしました。ペットボトルのキャップを、委員会で水曜日に集めてワクチンにかえる活動を行っています。 「○○動こう」。週番の先生の話でクイズがありました。この○○には、「素早く」が入ります。静かに素早く行動すると、いろいろなことに頑張る力がわいてきます。 今週のめあては、「静かに移動しよう」です。 |
大口町立大口南小学校
〒480-0139 愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地 TEL:0587-95-3216 FAX:0587-95-8560 |