わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、福祉委員会と給食委員会のキャンペーンが実施されています。
各クラス積極的な参加が見られます!

1年生☆保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業も順調に進んでいます。
技能面でも多くの子に向上が見られます!

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みまであと7日!
今日も頑張ってます!

3年生☆学級旗 下描き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2組が学級旗の下描きをしました。手際よく作業を進めていました。

7/10(水) 突然の避難訓練が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、『突然起きる災害に備え、自分で考えて、適切な行動をとる』ことを目的とした、第2回の避難訓練がありました。

 今年は、掃除の時間中に地震が発生し、その後理科室から火災が起きたという想定でした。

 生徒のみなさんはもちろん、多くの教師も知らない状態での訓練でした。

 
 よかった点・改善点を明確にし、いざというときのために生かしていきたいですね。

3年生☆避難訓練のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に、避難訓練を行いました。予告なしの実際に近い形で行われていたため、どこも掃除に取り掛かり始めていました。
訓練が終わった後、掃除道具を片づけたり、特別教室の窓を閉めに行ったりして気配りのある行動を見せてくれました。

数学の研究授業がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学『連立方程式の利用』の単元で、研究授業が行われました。

1つの問いに対して、タブレットを用いて、いろいろな式を立式し、比較することで、より解きやすい方法について話し合いをしました。

2年生はタブレット操作に慣れていて、上手に活用する姿が多く見られました!





1年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝学は漢字です。
合格目指して頑張っています!

3年生☆4組 学級旗下描き

画像1 画像1
画像2 画像2
ST後に、4組が学級旗の下描きをしていました。

1年生☆英語のSkit発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客と店員なりきって、劇の発表会を行いました。
自分が欲しいものを伝え、お金を払って、お釣りをもらうシチュエーションでした。
全員が文を暗記したり、小道具まで用意したりと、とても良い発表会になりました。
これで海外でお買い物をするときもバッチリ!?
次のクラスも期待しています!!

3年生☆進取タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜5時限の進取タイムの様子です。

教科によっては、黒板を使って問題を出しています。

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
今日も頑張っています!

2年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日 5時間目
今日の授業の様子です。
1組英語 2組理科 3組美術 4組国語 です。

曇り空で暑さも抑えられ、
5時間目も落ち着いた表情で取り組んでいます。

1年生☆漢字コンクールに向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
学習コンクール第4弾は、国語科漢字コンクールです。
今日から朝学で取り組み、金曜日に本番です。初日から、学習の成果が表れている子が多いように感じました。この調子で頑張ろう!

1年生☆うれしい出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、間違えて朝部活に来た2名の男子生徒が、ボランティアでワックスがけ後に廊下に出していた机を中に入れてくれました。ありがとう!

柔道部は尾西尾北地区柔道段別選手権大会

画像1 画像1
今日の大会は、管内大会前の最後の大会でした。男子重量の部で優勝、軽量の部第三位、女子軽量の部三位二名という結果でした。選手達は課題を発見して次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。また、北中の卒業生も多く参加して元気な姿を見ることが出来て嬉しく思いました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、扶桑町民音楽祭に出演しました。本校は2曲を演奏しました。
コンクールで演奏する「センチュリア」と、1年生から3年生まで演奏した「君の瞳に恋してる」、また扶桑中学校と合同で「ふるさと」を合唱しました。
今日のステージでの演奏で、見つけた課題もたくさんありました。夏のコンクールまで20日をきりました。これからも部員一同頑張ります。聴いてくださる方に喜んでいただける演奏をめざして、これからも頑張ります。よろしくお願いします。

水泳部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、管内大会一週間前ということで、
大会の流れに合わせて泳ぐ、シミュレーションを行いました。

タイム計測、応援、礼も本番さながらに行います。
そして今日の結果を踏まえ、大会までの一週間で最終調整を行っていきます。

3年生と一緒に練習できるのも、あと少しです。

今日の柔道部

画像1 画像1
柔道部は尾西尾北地区柔道段別選手権大会に参加しています。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中学校と練習試合をさせていただきました。管内大会前最後の練習試合、充実した時間になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453