最新更新日:2024/05/29
本日:count up84
昨日:261
総数:688841
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

広がる、つながる、私たちの読書(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の単元で、本を紹介するためのポップ(広告カード)を作りました。

 今日は、ポップ(広告カード)を図書館に掲示しに行きました。全校のみなさんに興味をもってもらえるように作ったので、読んでくれる子が多くなるとうれしいです。

4年生 藍染め

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で藍染めを行いました。輪ゴムで絞った部分が美しい模様に染まり、喜び合う児童の姿が印象的でした。このTシャツは、運動会の一輪車パレードで着用します。

2年生は運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会に向けて、先週つくった野菜をみこしに付けて、担いで練習しました。実際にみこしを担いで動いてみて、よりチームで協力する必要があることを子どもたちは実感したようで、あちらこちらから、「せーの」「置くよー」など、動きを合わせようとする声が聞こえました。

9/10 朝会の一幕(3年生)

画像1 画像1
右側歩行の習慣、すこしずつついてきました。
今週の週目標はあいさつをしっかりしようです。

元気のよいあいさつ、学年全体、学校全体で広げていきましょう♪

運動会の歌の練習やリコーダーの練習も、学年をあげて取り組んでいます。
元気な声を響かせたいですね!


国語は話し合いを行いました。
1年生におすすめしたい本を決めることはできたかな??
画像2 画像2

シェイクアウト!

 避難訓練がありました。今回は、地震が休み時間に発生したことを想定して行いました。始業式に説明があった「シェイクアウト」で揺れがおさまるまで姿勢を低く頭を守り、その後すぐに避難をしました。
 いた場所によって避難経路が違います。それぞれが自分のいた場所で身の安全を考えた行動ができたでしょうか。
 今回の訓練で、課題も見えてきました。シェイクアウトをしてから、基本の「おはしも」を守って避難できることが、「自分の身を守る」ことにつながります。
 お家でも、ぜひこの避難訓練を振り返って、家庭の避難時についても話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気体操

 健康大口21・太極拳協会の方に来ていただき、運動会で行う「元気体操」のポイントを教えていただきました。声を出すところ、腕を伸ばすところ・・・運動会で疲れた身体をリラックスさせられる「元気体操」でありたいです。
画像1 画像1

千手観音練習中(6年生)

画像1 画像1
6年生は小学校生活最後の運動会をみんな楽しみにしています。

ただ今、集団行動の練習の真っ最中。
今日の練習は「千手観音」と「ウエーブ」でした。
何度も練習を繰り返し、かっこよく決まった瞬間、思わず拍手が起こりました。

『心はひとつ! 「さいこー」の絆』〜このテーマを目指してがんばります!



はじめてのチャレンジ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の目。
お家の方の中にも、子どもの頃に体験した思い出があるかもしれません。

3年生の子ども達ははじめての挑戦。
遠心力でとばされそうになったり、棒をジャンプで飛び越えたり、楽しく行うことができました。

勝つためにはチームの団結が大切です。
次の練習でもがんばりましょう!


国語では、1年生にインタビューをしました。
どんな本を読んでいるのか調べて、おすすめの本を話し合い、ブックトークをプレゼントする予定です。

はじめてのインタビュー、緊張気味の子ども達でした。
1年生のみなさん、ありがとうございました!


2年生で運動会に向けて

画像1 画像1
 2年生は、グループで協力しておみこしを運びます。おみこしには、育てた野菜をハンガーと新聞紙などでつくった野菜を引っかけて運びます。今日はその野菜作りをしました。友達と協力したり、仲よく助け合ったりして作っていました。

9/6 あいさつ運動

画像1 画像1
 2学期最初のあいさつ運動が行われました。
 運動会の練習が始まり、エネルギーが漲っている子どもたちからは、元気いっぱいのあいさつが聞かれました。地域、PTAの皆様、ありがとうございました。

大口町とのつながり(歴史民俗資料館)

 大口町と東北のつながりについて説明された「金助だより」が歴史民俗資料館より届きました。
画像1 画像1

自由研究 鑑賞会 5.6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6年生合同で、自由研究の鑑賞会を行いました。

夏休みに頑張ってきてくれた作品を見て回り、お気に入りの作品を選びました。
製作・実験・調査などいろいろあり、すてきな作品がたくさんありました。

【子どもたちの感想】
・自分が気になっていたことを調べていて、すごいと思った。
・写真や絵で見やすくまとめてあって、よかった。
・作り方が分かりやすく書いてあって、ぼくも作ってみたいと思った。

道徳&書写もスタート!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は道徳の授業で、「勇気を出して正しい行動をとることの大切さ」について考えました。
物語の主人公の姿を通して、日頃の自分たちのすがたをふり返りました。

1組は書写がスタート。「力」という字を練習しました。
折れ、はね、はらい。
ポイントに気を付けて書けたかな?

一輪車の練習や右側通行にも取り組んでいます。

どちらのクラスも、身体測定も行いました。
何センチ背が伸びたか、お家でぜひ話題にしてください♪

9/5 どこを伸ばして 何の体操を?

 ラジオ体操は、どこを伸ばして、どんな体操をしているのかを、今日の全校練習で確認しました。今日は、臨時に体育館での練習となりました。
画像1 画像1

2学期の環境サポート

 2学期も学校支援ボランティアの方に環境サポートをしていただきます。トイレや昇降口などを児童と一緒に活動していただきました。
 2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

保護者の皆様、ありがとうございました。

 本日は、天候悪化に伴い、学校までお迎えに来ていただき、本当にありがとうございました。緊急メールでのお知らせに迅速に対応していただいたおかげで、全児童が下校することができました。

全力疾走!(3年生)

画像1 画像1
今日は運動会の徒競走を練習しました。

今年はカーブもあるコースです。
本番も迫力ある走りを期待しています!

音楽は「うさぎ」を歌いました。
もうすぐ中秋の名月。

日本に伝わる歌を口ずさみながら、満月を見上げたいものですね♪

国語はインタビューに向けた話し合いをしました。
どちらのクラスも、金曜日に1年生にインタビューをする予定です。
楽しみですね♪
画像2 画像2

生き生き1年生!(1年生)

 新学期が始まって3日が過ぎました。思い出発表、目標作り、ダンスの練習など、充実の日々を過ごしています。
 ミッキーマウス・マウササイズの難しい踊りもだんだん踊れるようになりました。運動会までにもっともっと上手になろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急カレーとナン

 災害が発生するとライフラインが止まり、救援物資での生活も考えられます。今日の献立は、緊急カレーとナン、防災サラダでした。防災について給食からも考える献立でした。
画像1 画像1

暑さ対策

 9月に入って残暑も厳しい日が続いています。暑さ対策について、本日配布いたしますプリントをご覧ください。
 運動場では、スプリンクラーを適宜使用することも考えています。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/9 朝会 口座振替日
9/10 クラブ
9/13 学校保健委員会
9/14 やろ舞い大祭
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560