最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:211
総数:689342
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「やろ舞い大祭」、当日!2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの頑張っている姿がよく伝わります。

9/14 「やろ舞い大祭」、当日!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4か月間、一生懸命取り組んできた成果を、ステージの上で披露することができました。ステージに上がる前の子どもたちの表情が、生き生きとしていました。最後のポーズのときに、学年が一体となった姿がみられました。
 踊り終わった後に、子どもたちから「楽しかった」、「あっという間に終わってしまった」という声を聴き、全力を出し切れたことを感じました。
 次は、運動会での演舞があります。さらに、ステップアップした姿が見せられるように、がんばっていきましょう。
 保護者のみなさま、本日はありがとうございました。

いよいよ明日、本番!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の「やろまい大祭」に向けて、最終確認をしました。「声の大きさ」、「目線をそろえること」、「手の位置」、「身体を大きく動かすこと」など意識していることが、踊りから伝わってきました。
 そして、4年生に踊りを披露しました。終わった後には、感想を言ってもらい、とてもうれしい気持ちになりました。
 明日、踊り終えた後に、子どもたちのどんな表情が見られるか楽しみにしています。

勉強大好き!1年生(1年生)

 運動会の練習もたけなわな毎日ですが、みんな元気に勉強しています。
 生活科では、秋の虫の観察をしています。学級園で、コオロギやバッタなどを捕まえて育てています。家からえさを持ってきてくれる子もいて、食べる様子を、楽しく見ています。
 国語科の学習では、夏休みの思い出発表をしました。大きな声で、堂々と発表できるよになって、成長を感じました。
 今日は体育が無かったので、踊りのおさらいを帰りの会後に行いました。3連休には、ゆっくり体を休めて、17日にはみんなの顔が揃うといいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工風景(3年生)

画像1 画像1
図工では、ビー玉を使ったゲームができる木工作品づくりに取り組んでいます。

先週は下書き、今週は色ぬりに取り組みました。

1学期に取り組んだ絵画の授業を思い出し、パレットの中で色を組み合わせたり、模様を工夫したりして、思い思いの作品に仕上げることができました。

来週はくぎ打ちです。
人生でこんなにくぎを打つことはもうないだろう…というくらいくぎを打ちます。
がんばりましょうね!

図書ボランティアさん&図書館風景

画像1 画像1
 今日は、図書ボランティアさんに、調べ学習用の本を中心に、新刊のカバー掛けをしていただきました。ぜひ活用してくださいね。
 2学期に向け、新しい本もたくさん入りました。子どもたちも、運動会の練習の合い間に、図書館で思い思いに過ごしています。
画像2 画像2

9/13 力強く綱を握って

 全校種目の「綱取り」練習がありました。どの綱をとるのかを、すでに学級で話し合って決めているところもありました。
 たくさんの応援を力に変えて綱を引っ張って頑張りました。
画像1 画像1

花が咲いた後は…(3年生)

 理科で、花が咲いた後の植物について学習しました。
5月から育てているヒマワリとホウセンカ。
細かな所まで観察して、実ができていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は赤白に分かれて、応援練習を行いました。
 朝は、白組が体育館を使って全体練習、赤組はペア学年ごとに分かれてワークスペースで練習しました。長放課は、赤白で場所を交代して行いました。
 ペア練習では、高学年が低学年に教える形で、体育館ではしっかりと広がってウェーブの練習などをしていました。
 本番での応援合戦をお楽しみに。

運動会に向けて!(1年生)

 今日は運動会で使うボンボンの作り方のお話を聞きました。ダンスはどんどん上手くなってきているので、ボンボンを持つと、もっと素敵になると思います。
 応援の練習も始まりました。6年生の応援団員が来てくれて、丁寧に教えてくれました。元気一杯歌ったり、手拍子をしたりしました。
 最後の写真は図工の様子です。1組は、「花いっぱいになあれ」2組は「100万回生きたねこ」の感想画を描いています。完成が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中ソーラン がんばってます!(5年)

画像1 画像1
 今週の土曜日に行われるやろまい大祭に向けて練習を進めています。

 今日は、校長先生に演技を見てもらいました。
 良かったこととアドバイスをいただきました。もっと迫力のある演技にするために頑張っていきましょう。

9/11 2年生の音楽の授業の様子

画像1 画像1
 虫の鳴き声を、楽器を使って演奏するなら、どの楽器が使えるかを学びました。まず、虫の鳴き声を確認しました。それぞれの楽器の音色を知り、どの楽器でどの虫の鳴き声ができるかを考えていました。あまり聴いたことのない楽器の音色を子どもたちは、興味津々に聴いていました。

先人の知恵を調べよう!(3年生)

画像1 画像1
今日は学年合同で、2学期の「総合的な学習の時間」の予定を知りました。

衣食住のチームに分かれて、調べ学習を行っていきます。

どんな昔の道具や先人の知恵に出会えるか楽しみですね!


理科は、ひまわりやホウセンカの観察を行いました。

国語は、いよいよ1年生に紹介する本を探しにいきました。
どんな本を紹介するか、これから選んでいきます♪

画像2 画像2

4年生 一輪車パレード練習

画像1 画像1
 2学期が始まってから約1週間が経過しました。一輪車パレードの練習も一通り覚え、完成度を高めています。4年生の児童は、みんな一生懸命頑張っています。

9/11 閉会式の流れ

 1時間目は運動会の全校練習でした。朝から暑かったので、お茶を飲む時間を途中で設けました。立つ位置や動きの確認を短時間で集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広がる、つながる、私たちの読書(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の単元で、本を紹介するためのポップ(広告カード)を作りました。

 今日は、ポップ(広告カード)を図書館に掲示しに行きました。全校のみなさんに興味をもってもらえるように作ったので、読んでくれる子が多くなるとうれしいです。

4年生 藍染め

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で藍染めを行いました。輪ゴムで絞った部分が美しい模様に染まり、喜び合う児童の姿が印象的でした。このTシャツは、運動会の一輪車パレードで着用します。

2年生は運動会に向けて

画像1 画像1
 運動会に向けて、先週つくった野菜をみこしに付けて、担いで練習しました。実際にみこしを担いで動いてみて、よりチームで協力する必要があることを子どもたちは実感したようで、あちらこちらから、「せーの」「置くよー」など、動きを合わせようとする声が聞こえました。

9/10 朝会の一幕(3年生)

画像1 画像1
右側歩行の習慣、すこしずつついてきました。
今週の週目標はあいさつをしっかりしようです。

元気のよいあいさつ、学年全体、学校全体で広げていきましょう♪

運動会の歌の練習やリコーダーの練習も、学年をあげて取り組んでいます。
元気な声を響かせたいですね!


国語は話し合いを行いました。
1年生におすすめしたい本を決めることはできたかな??
画像2 画像2

シェイクアウト!

 避難訓練がありました。今回は、地震が休み時間に発生したことを想定して行いました。始業式に説明があった「シェイクアウト」で揺れがおさまるまで姿勢を低く頭を守り、その後すぐに避難をしました。
 いた場所によって避難経路が違います。それぞれが自分のいた場所で身の安全を考えた行動ができたでしょうか。
 今回の訓練で、課題も見えてきました。シェイクアウトをしてから、基本の「おはしも」を守って避難できることが、「自分の身を守る」ことにつながります。
 お家でも、ぜひこの避難訓練を振り返って、家庭の避難時についても話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
9/20 月曜時間割
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560