最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:24 総数:445275 |
大阪に来ています天満宮の横の繁昌亭に行きました。桂雀太さんの落語があったからです。 そこで偶然にも岡山の新家ご夫妻が来られていました。志水塾で長年のお付き合いです。びっくりしました。ご夫妻も桂雀太さんのファンです。 本当にすごい偶然です。 私は一週間前に千葉で雀太さんの落語を聞いたばかりです。 とても楽しい瞬間でした。ついています。 この勢いでこれからの講演を頑張ります。 志水 廣 動画163 教科書の紙面では「表の知識」「裏の知識」がある説明 授業づくりのゴールはどこかという視点をもつこと。教科書研究をしていくと、表に現れる知識と裏に潜んだ知識がある。この裏の知識まで研究するのが大事なことである。 三重県津市教育委員会教職員研修会 算数授業のユニバーサルデザイン参加された先生は若い年代が多かったです。印象としては、とても学ぶ意欲のある先生方だと思いました。私が話しているときも熱心に聞いてくださり、また演習になると積極的に楽しそうに取り組んでおられました。 やって良かったと思いました。 その原因は、市教委の先生方の温かい配慮があってのことです。 とてもありがたいことでした。 感謝いたします。 パワーポイント http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003... 志水 廣 動画163 教材研究で「見える知識」・「見えない知識」を探そう説明 教科書に書かれている「見える知識」だけでは、概念形成はできない。「見えない知識」を明確化してこそ概念は深まる。 |
|