最新更新日:2023/05/20
本日:count up28
昨日:60
総数:353394
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

鴻ノ池古墳

 このため池内には、3基の古墳があるそうです。父母が浜のインスタみたいな写真をねらったのですが…。
 ガイドをしてくださった梶さんが、満月の夜、水面に映った満月と石組みの幽玄の趣ある私物の写真を見せてくださいました。ここに掲載できないのが残念です。桂離宮で眺める月よりも趣がありそうです。
 萩の花や尾花が秋の風情を演出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきウオークラリー

 今年の史跡巡りは、松尾神社(水の神様)、鷺ノ口古墳(木の葉塚古墳)、鴻ノ池古墳がポイントになっていました。
 鷺ノ口古墳は、石室内が複数箇所落書きで荒らされており、木の葉の線刻を探すよりも現代人の名前の方が目についたのが残念でした。心ない人のおかげで頑丈に施錠されることになったのだと思います。
 次回訪れるときは、懐中電灯が必須です。
 鴻ノ池古墳はため池の水位が下がっていたので、普段は水面下にある石室入口の石組みを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水フェス 1日目

 1日目のメインイベント、いきいきウオークラリーがスタートします。地域の方々がスタッフとして案内してくださいます。
 今年の8kmコースは、「道真の里を歩く」というテーマで初めて府中外に出るそうです。さぬき府中駅付近では、坂下さんの田んぼに咲いたコスモスが迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のフェスティバル in 府中湖(1日目)

 気持ちのよい秋晴れです。開会式では、水のフェスティバル実行委員会赤尾会長さんのごあいさつ、綾市長さんのごあいさつをいただき、体協の徳田さんの指揮でいきいきウオークラリーの参加者がラジオ体操第一でアップをしました。健幸のまち坂出らしいオープニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カヌークラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カヌークラブは、地域の平田さんの指導を受けながら練習に励み、随分様になってきました。日曜日は、水のフェスティバルで高学年がドラゴンカヌー大会に参加します。

カップケーキ

 7月の家庭科クラブでは、カップケーキのデコレーションに挑戦しました。ちょっと盛りすぎた人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タピオカドリンク

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科クラブでは、簡単なおやつづくりを楽しみました。タピオカドリンクです。クッキーも添えて、楽しいおやつタイムを過ごしました。

教育実習

 10月1日から4週間、本校卒業生を迎えて教育実習を行います。主に6年生の指導にかかわってくれますが、クラブ活動や他の学年の教科指導に行くこともあります。府中小の子どもたちのいいところをたくさん見つけてくださいね。
画像1 画像1

今月の生活目標

画像1 画像1
 谷口先生から、10月の生活目標についてのお話がありました。
 けじめをつけて、みんなが気持ちよく過ごせる環境を作っていきましょう。

しばしお別れ

 西村先生が、しばらくお休みを取ります。おなかが大きくなっても、いつも元気で明るく子どもたちと一緒に活動してくれ、ありがとうございました。図画工作の研究発表を受けて、すてきなじょうろづくりの指導にも熱心に取り組みました。これからは、身体をいたわって赤ちゃんと会える日を楽しみに過ごしてください。
画像1 画像1

オリンピック・パラリンピック教育研修

 今の中学1年生は、5年生時に屋島宿泊学習でキンボールを体験しており、その様子はホームページでも紹介しました。(2017年【校長メッセージ】 2017-07-04 15:35 up! 前後の記事 )ぶよぶよしたキンボールは思い通りにならず、結構運動量が多いスポーツでした。
 今回のボールは、外でも扱えるように工夫されたカバー付きのボールです。カバーをつけるとぐっと扱いやすくなりました。
 1時間程度いろいろなゲームを楽しみ、誰もけがなく研修を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック・パラリンピック教育研修

 東京オリンピック2020にちなんだ、スポーツ庁のオリンピック・パラリンピック教育事業を活用しています。子どもたちがスポーツへのかかわり方や楽しみ方を自ら考え、国際感覚やボランティア精神等を育む教育活動です。6月に開催したパラ・カヌー選手今井航一さんの講演会もその一環でした。
 今日の校内研修は、事業に関連して購入した用具を使った実技研修です。あいにく男性陣は体育主任一人、後の人は出張で、女性職員のみで体験しました。まずは準備体操から。
 今日は、オムニキンボール(通称キンボール)を使って研修します。直径122cmのボールを、川津小学校からブロワーをお借りしてふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 2回目は、府中小学校に来ていただいて交流します。どんな内容にするか、みんなで知恵を出し合って計画するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 自己紹介の後は、体育館や中庭で一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 特別支援学校の友だちと、交流学習をしました。11月のふれあい交流会に向けて、ペアの友だちと初顔合わせの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 子どもたちは、週3回7時40分から10分間は朝のボランティア活動として、あいさつ運動、美化活動、リサイクル活動に取り組んでいます。最近マンネリ化しており、取り組む児童も固定化しているため、代表委員会で活動の意義を再確認したり、改善策を話し合ったりしました。
 お昼の時間には、各学年の参加者数が発表されていますが、どのように変容するのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

府中スポーツ少年団野球部OHK杯県3位!

 昨日、第34回OHK杯香川県学童軟式野球選抜大会の準決勝・決勝が行われ、府中小野球部が県3位になりました。おめでとうございます。
画像1 画像1

冬野菜畑の見学

 お話を聞いた後は、楽しみにしていた苗植えの体験です。「なうえるナナちゃん号」に乗せてもらい、みんな得意満面です。5年生になれば、田植え機や稲刈り機に乗せていただきます。府中小では、食育の一環として農業体験を体験しています。
 今夕、吉田さんが200本のブロッコリーの苗と肥料を届けてくださいました。明日は、学級園に植え付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬野菜畑の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日、2年生は、吉田農園でブロッコリーの植え付け作業の見学と体験をさせていただきました。
 広い畑には、約12,000本のブロッコリーを植えるそうです。

水のフェスティバル近づく 2

画像1 画像1
 全校集会で、間近に迫った水のフェスティバルのお話がありました。
 地域の一員として、精いっぱいステージ発表やドラゴンカヌー大会に参加して元気を発信し、午後からは地域の一員としてフェスティバルを楽しんでください。
 今年はドラゴンカヌー大会に他地域の小学生チームも参加します。5・6年生の皆さん、安全に気をつけて力を出し切ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617