最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:70
総数:418602
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

今日の給食 2/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

薬物乱用防止教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南警察署より来ていただいて薬物乱用防止教室を行いました。

外国語活動 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が将来の夢を英語で発表していました。

直径と円周 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が円の直径と円周の関係を実際に計って学習していました。

より遠くへ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が障害者スポーツを題材に生き方について考えていました。

体育 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育の様子です。

4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5組の様子です。

音楽 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が音楽の時間に「あの青い空のように」を歌っていました。

これはなにでしょう 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語の時間に「これはなにでしょう」という聞く・話すの単元をしていました。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力トレーニングをしました。

今日の給食 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

漢字練習とテスト 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が漢字練習とテストをしていました。

整理整頓 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の時間に整理整頓について学んでいました。

水の変化 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科の時間に水を熱したときの時間と温度の関係をグラフに書き表していました。

1L 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の時間に1Lの学習をしていました。

なわとび 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育の時間になわとびをしていました。

大きな数 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に、大きな数の確認のためのプリントをしていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
今日は大脇先生のお話でした。
「たこあげ」を昔は「いかのぼり」と言っていたことを初めて知りました。

夢クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部中の生徒がボランティアとして来てくれました。世界の言語を学んだり、それぞれに合った勉強をしました。中学生のお姉さんが勉強を教え、温かい雰囲気でした。

プレスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めてのプレスクールを行いました。
プレスクールは来年度の新入生が学校生活にスムーズに入れるように希望者対象で行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513