最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:22
総数:154760
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

学芸会で使用したおばけたち

11月の学芸会の演しもので使用したおばけたちを、その後校長室で掲示していました。そんなおばけたちを片付けるのを手伝ってくれた5.6年生。後片付けのお手伝いありがとうございました。お手伝いしてくれた5.6年生が衣装をかぶりたいということで。
画像1 画像1

本日の給食

 今日の給食は、
黒ロールパン 牛乳 冬野菜のあったかスープ 
ひじきのマリネ ヨーグルト(セレクト)
でした。ヨーグルトは、バニラヨーグルトまたはぶどうヨーグルトでした。黒ロールパンは、沖縄の黒糖を使っているそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

城東小学校との交流授業

小規模校の今井小学校は年2回、城東小学校との交流授業を実施しています。3年生以上の学年が出かけています。まずは、校長室であいさつをしています。
画像1 画像1

門松

毎年、地域の方にお願いをして門松を作ってもらっています。ありがとうございます。あと2週間で2020です。
画像1 画像1 画像2 画像2

おにゆず

今井区の方から、貸していただいた「おにゆず」です。子どもたちも、大きさにびっくり。左に、普通のゆずが比較で。
画像1 画像1

本日の給食

 今日の給食は、
ご飯 牛乳 八宝菜 中華サラダ バナナ
でした。八宝菜には、野菜や肉がたくさん入っていて、お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1

1.2年生 なわとび

1.2年生の体育の授業でのなわとびの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.4年生 そろばん教室

3.4年生がそろばん教室を行いました。昨日に引き続いて実施しました。講師の先生、2日間ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生 租税教室

5.6年生が租税教室を行いました。犬山市役所の税務課の方を講師として、税についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張冨士

教室からは、きれいな尾張冨士が見えていました。
画像1 画像1

1年生 チューリップの球根を植えました

1年生が春にきれいなチューリップの花が咲くことを願って、球根植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 そろばん教室2

3.4年生のそろばん教室の様子です。4年生は、昨年度も教えていただきました。
画像1 画像1

3.4年生 そろばん教室

3.4年生がそろばん教室を行いました。3年生と4年生に分かれて、講師の先生に教えていただきました。3年生は、1人なのでマンツーマンで教えてもらっています。講師の先生ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音読2

1年生の音読の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音読

1年生が国語の学習で、音読をしています。みんな大きな声で音読が出来ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
しらたまうどん 牛乳 カレー南蛮
子持ちししゃもフライ 小松菜のたくあん和え
でした。今日は、寒かったので、カレー南蛮が最高においしかったです。
画像1 画像1

外で元気に

寒い日ですが、子どもたちは放課になると外で元気いっぱい
画像1 画像1

2年生 紙コップを使って

2年生が紙コップを使って、いろいろな遊び道具を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本の貸し出し

みんないっぱい本を読んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

巣箱の作成

 クラブの時間に、野鳥のための巣箱を作成しました。探鳥会の講師である荒木田先生にご指導いただいて、板を切り、組み立て始めました。1月には仕上がる予定です。野鳥たちのために、みんながんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229