【4年生】理科 ものの温度と体積

4年生の理科が新しい単元に入りました。今日は久しぶりの理科室での授業でした。試験管の中の空気を手で温め、試験管の口に付けた石鹸の膜がどうなるか観察しました。また、コンロの使い方についても、学習をしました。
画像1
画像2
画像3

【全校】花がきれいに咲いています

6月に「人権花初式」で植えたマリーゴールドなどの花がきれいに咲いています。豊山小の子どもたちを見守ってくれているようです。
画像1

【1年生】生活科 お面づくり

生活科の時間にお面を作りました。落ち葉や木の枝を使って、素敵なお面になりました。落ち葉や木の枝を探している時も、お面を作っている時も、楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

[ブラスバンド部]お手入れ講習会

 29日(火)に、師勝音楽センターの方々に来ていただき、楽器のお手入れ講習会を行いました。パートごとに、楽器のパーツの名前や手入れの仕方を教えていただきました。毎日きちんと手入れをして、大切に使っていきましょう。
画像1
画像2

児童朝礼(特技披露)

 特技披露の様子です。
画像1
画像2

【全校】児童朝礼(特技披露)

 特技披露の様子です。
画像1
画像2

【全校】児童朝礼

 昨日、児童朝礼が行われました。朝礼の中ではサッカー競技会、読書感想文などの表彰が行われました。また、児童会主催の「特技披露」も行われ、様々な特技が発表されました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【サッカー部】 競技会二日目

 10月26日(土)競技会二日目が行われ、準決勝で師勝東小と対戦しました。
 前半、後半、延長戦と一進一退の攻防が続き、PK戦に突入しましたが、惜しくも敗戦しました。今年の競技会は3位という成績を残すことができました。
 6年生はこの競技会で一区切りとなります。準決勝で味わった悔しさを、必ず次のステージで生かしてほしいと思います。
 応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】校外学習

 今日は5年生が校外学習で豊田スタジアムと豊田自動車高岡工場に行きました。
 豊田スタジアムの見学ではスタジアムの施設の仕組みについて学ぶことができました。また、実際に試合で使っているボールを蹴ったり、選手の控室を見たりしました。
 豊田自動車工場では自動車の部品を運ぶ様子や働いている人の様子を見学しました。
 見学の最後に質問をする時間には、工場の人に質問をして疑問に思っていることについて知ることができました。
 

画像1
画像2
画像3

【2年生】音読劇

 国語の時間に、『お手紙』の音読劇の発表会をしました。これまで2年生は登場人物の心情を読み取りながら、自分たちで劇の内容を話し合って練習を重ねてきました。本番ではその成果を発揮することができ、互いの発表のよいところを見つけることもできました。

画像1
画像2

【全校】後期任命式

 昨日、後期児童会役員、児童会議員、学級委員、委員長の任命式が行われました。学校やクラスの代表として選ばれた自信と誇りをもって、豊山小をリードしていってほしいと思います。がんばってください。
画像1
画像2
画像3

【全校】鯉の池

鯉の池がきれいになりました。みんな元気に泳いでいます。
画像1

【2年生】町探険南A・Bコース

Aコースでは、幼稚園、ケーキ屋、床屋さんを探検し、Bコースでは、歯医者、電気屋、薬屋さんの探検に行きました。お話を聞いたり、質問をしたりして、いろいろなことを知ることができました。安全に気を付けて探検することができました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】町探検北・西コース

 今日は、2年生が町探検に行ってきました。
北コースは、コンビニ、駄菓子屋、喫茶店の3つの施設を探検し、西コースは、飲食店、お寺、郵便局の3つの施設を探検しました。
 日常の生活では、見ることのできないところをたくさん見せていただきました。施設の方のお話をきいたり、質問をしたりして、ワークシートにたくさんメモを取ることができました。
画像1
画像2
画像3

【全校】あいさつ運動

 今週は4年生があいさつ運動を行っています。4年生と生活委員が元気よくあいさつをしてくれています。
画像1
画像2

【バトントワリング部】朝礼発表

 15日(火)の朝礼でバトントワリング部の演技を披露しました。町民体育大会とは違った緊張感の中、キラキラとした姿で一生懸命踊りきり、豊山小学校の子どもたちを笑顔にしてくれました。夏休み中から練習を重ねた曲での演技は今回の発表で終わり、新しい曲での練習が始まります。次回の発表の場でも素敵な演技を披露できるよう、一層練習に励んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【3年生】西友見学

 今日は、3年生がスーパーの西友に見学に行きました。店内でグループに分かれて、お客さんやお店の従業員の人にインタビューをしました。バックヤードで魚や野菜、お惣菜の部屋の中を見せていただきました。西友について様々な質問をし、ワークシートにたくさんメモを取ることができました。
画像1
画像2
画像3

【全校】就学時健康診断

 本日、就学時健康診断が行われました。来年度入学予定のかわいらしい園児のみなさんが来校しました。6年生のボランティア児童に優しくエスコートされ、健康診断を受けることができました。みなさんの入学を楽しみに待っています!
画像1
画像2
画像3

【児童会】児童会役員選挙

 本日、児童会役員選挙が行われました。立候補者は「いじめをなくしたい」「けんかのない学校にしたい」などの抱負を壇上で述べていました。大勢の人の前で堂々と話す姿が、とても頼もしかったです。選挙管理委員の児童も、最後までしっかりと責務を果たすことができました。
画像1
画像2

[サッカー部]競技会

 10月5日(土)にサッカー競技会が行われました。1回戦は師勝南小学校と対戦し、6−0で勝利することができました。続く2回戦は師勝小学校と対戦し、3−1で勝利することができました。
 試合開始直後は、緊張気味で動きが固く、思うようなプレーができませんでしたが、先制点を決めると盛り上がりを見せ、これまでの練習の成果を発揮することができました。
 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。次戦は12日(土)VS師勝東 9:30キックオフです。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業生を送る会

学校評価

いじめ関係

配付文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

A・B・C・D組だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480