わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

ソフトテニス部 秋季合同練習会 個人戦

画像1 画像1
青山、高芝ペアと川上、織田ペアが2回戦を突破しました。次はベスト8をかけた試合です。

ソフトテニス部 秋季合同練習会 個人戦

画像1 画像1
ソフトテニス秋季合同練習会個人戦が行われています。
青山、高芝ペアが1回戦を突破しました。川上、織田ペアは2回戦からの登場です。

3年生☆授業参観

画像1 画像1
 本日は多くの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。
写真は、英語、社会、体育の授業の様子です。

1年生☆授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の授業参観でした。

1組:音楽・理科
2組:美術・英語
3組:理科・社会
4組:国語・技術

黙々と作業に取り組んだり、一生懸命文字を書いたり、挙手をしたりと、頑張っている姿をたくさん見ることができました。これも前回からの成長ですね!

2年生☆授業参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の授業は、
1組:国語 2組:数学 3組:英語 4組:美術 でした。

ご来校くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

2年生☆授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)

本日は、午前:資源回収、午後:授業参観となっています。

2年生の5時間目は、
1組:英語 2組:道徳 3組:国語 4組:社会 でした。

これから6時間目が始まります。

★部活動 男子バスケットボール部

先程浅井中学校との試合が終了しました。
42対57で惜敗し、明日甚目寺中学校で行われる5〜8位決定戦に出場します。応援ありがとうございました。

Sent from my iPhone

★部活動 男子バスケットボール部

一回戦を突破し、二回戦へと駒を進めました!第4試合に一宮地区1位の浅井と対戦します。

Sent from my iPhone

★部活動 男子バスケットボール部

画像1 画像1
9時から第一試合が始まります。甚目寺中学校にてアップをしています。





Sent from my iPhone

10/26(土) 本日、資源回収を行います!!

画像1 画像1
扶桑北中学校から地域の皆様へお知らせします。

本日、資源回収を予定通り行います。
 
★ 8:30〜9:30
(活動を始める8:30より前に道路沿いなど見えやすい場所に資源をおいてください。)

★ 直接、最寄りの回収場所に資源をお持ちくださることも大歓迎です。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

1年生☆学習コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝学で、代名詞&方程式コンクールを行いました。
しっかりと勉強をしてのぞんでいるのを感じられるできで、39人が満点合格でした!
中間テストに向けて、これからも日々の学習を大切にしたいですね!

1年生☆合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課の歌声が日々よくなってきています!
1回1回の練習を大切にして、みんなで歌っていきたいですね!

3年生☆合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの合唱練習の時間、3の2と3の4が早くも交流会をしていました。この時点での練習の成果を、お互いに披露しました。

☆本日の2年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先日行われていた図書委員会のキャンペーンの賞状を受け取りました!
これからも読書を続けてくださいね。2組はブロック1位と学年1位のダブル受賞です!!

昼放課や帰りのSTでは多目的室や音楽室などを利用した合唱練習も始まっています!

3年生☆3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日3時間目のじゅぎょうの様子です。

3の1 理科 元素記号の配列の学習
3の2 国語 国語では俳句の鑑賞
3の3 英語 不定詞の学習
3の4 数学 比の性質

について真剣に学習していました。


3年生☆技術

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の授業では、電源タップの作成をしています。写真は、10月21日の3年3組の様子です。

2年生☆職場体験への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)6時間目 総合

職場体験学習まで1週間を切り、準備の最終段階に入ってきています。

当日着用する名札には、自分のアピールポイントを書きました。
そして、当日を想定して、挨拶の練習もしています。

3日間、社会に出ます。準備万端でがんばりましょう!


1年生☆学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目は、上級学校訪問に向けて学年集会を行いました。
当日の注意事項やこの行事に対しての心のもちかたについて話を聞きました。
当日、班のメンバーで協力して、充実した1日にしたいですね!

1年生☆合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級、パートリーダーや3役などが前に出て、自分たちでよくしていこうという雰囲気が見られるようになってきました。自分たちで創り上げる意識はとても大切ですね!

3年生☆STの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目が終わったあと、3の1と3の2をのぞいてみると、自主的にSTを行っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453