最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:61
総数:360520
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

教え合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)
家庭科の授業で、裁縫を行っています。今日は本返し縫いを練習しています。なかなか上手くできずに困っている子に、早くできた子が教えている様子が、教室の至る所で見られました。このように互いに教え合うことを通して、ともに学び合い、高め合えるようにしていきたいと思います。

わーい!とれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(火)
2年生が育てている野菜が育ってきました。採れたトマトやピーマン、枝豆を見せてくれました。おうちで家族のみなさんと味わってくださいね!

エアコン設置進捗状況

画像1 画像1
7月2日(火)
エアコン設置に向けて、室内工事はほぼ完了です。今後は、室外機の設置工事等が予定されています。

1学期通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)
5時間目に通学団会を行いました。

1列歩行はできていますか?
手あげ横断や左右の確認は、全員ができていますか?
あいさつは、相手の顔を見て、元気よくできていますか?

交通安全の基本は、自分の命は自分で守ること。
班長・副班長のみなさん、いつも班のみんなの安全に気を付けて、登校してくれてありがとう。できていないことをできるようにして、みんながより安全に登校できるように、これからもよろしくお願いします!

TSIE海外派遣団 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)
朝会の時間に、TSIE海外派遣団の壮行会を開催しました。カルチャーショーで発表する演奏と踊りを全校児童の前で披露しました。
出発まであと1か月ほどとなりました。出発まで準備など様々な活動があると思いますが、元気に出発できるように健康には十分気を付けて生活をしてください。タイでの活動が、充実したものになるように期待しています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/4 6年お祝い給食 しとねる懇談会(〜3/13) 県SC来校日
3/5 6年愛校作業
3/6 ALT(5,6年)
3/9 朝会 卒業式合同練習
3/10 愛校作業予備日

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492