最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:53
総数:155303
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

【お知らせ】文科省が「子供の学び応援サイト」を開設しました

 休校中、家庭で過ごす時間が長く、学習面でどんなことに取り組むといいのか困ることもあると思います。文部科学省が「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」を開設しました。家庭での学習に役立てていただければと思います。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 また、文科省のページでは、「NHK for school おうちで学ぼう」という学習教材動画も掲載されています。家庭学習の参考にしてください。

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

 運動やお手伝いもできるといいですね。引き続き、けがや病気に気をつけて休校中を過ごしてください。


自主登校教室の様子

3月2日から今井小学校でも臨時休校となりました。そして、今日から自主登校教室が開始されました。昼間に仕事などで保護者がいない家庭の子が自主登校をして、教室で静かな学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

自主登校教室について

「自主登校教室」と「児童クラブ」について
配付文書については、上記をクリックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主登校教室について

犬山市では、安倍首相の要請に基づき、全ての小中学校を臨時休業としています。
昨晩になって、愛知県知事から「自主登校教室」を開設し児童生徒の居場所を設けるように要請がありました。
そこで、犬山市としては、できる限りの感染症対策を施し、下記のような方法で「自主登校教室」を開設するように準備しております。
                 記
1) 期 間  3/4〜3/24 (土・日・祝祭日・3/19は除く)
2) 時 間  8:30〜16:00
・児童クラブは長期休業中と同様(7:30〜19:00)に実施しています。
・児童クラブと自主登校教室の両方を利用することはできません。
3) 形 態  児童の自習を学校教員が見守ります。
4) 対 象  1年生〜6年生
 5)昼 食  弁当持参(必要な場合のみ)
6)登下校  保護者の送迎(防犯上、対面での引き取りを行います)
※詳細は、各学校からのメール配信とホームページの掲載でお知らせします。
※3/3以降に希望調査を実施します。

防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。  
                  犬山市教育委員会 
学校教育課 電話0568−44−0350

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229