最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:70
総数:418608
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

分数 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が仮分数と帯分数の変換を学習していました。

国会、選挙 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が社会の時間に国会と選挙の学習をしていました。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体力トレーニングは長なわとびをしました。

今日の給食 1/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

盆点前 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の盆点前の様子です。

盆点前 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の盆点前の様子です。

盆点前 2・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・4年の盆点前の様子です。

盆点前 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・6年生で盆点前を行いました。
6年生がていねいに1年生に教えていました。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力トレーニングを行いました。
今日はランニングとなわとびでした。

理科 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の授業でてこの学習をしていました。

食育 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で栄養教諭が食育の授業を行いました。

音楽 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が鍵盤ハーモニカの学習をしていました。

時間 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が昔の時間の言い方を学習していました。

お面づくり 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工に時間にお面を作っていました。

たしざん 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が大きな数のたしざんをしていました。

今日の給食 1/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

体力トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝の活動の時間に体力トレーニングを行います。
今日はなわとびを行いました。

今日の給食 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です

ゆうか幼稚園との交流 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がゆうか幼稚園と交流をしました。
絵本の読み聞かせをしたり、一緒に遊んだりしました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
体力賞の表彰のあと、加納先生の話を聞きました。
加納先生は先生になる前にエレベーターを設置する仕事をしていたそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513