最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:70
総数:247402
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

松阪地区中学校新人体育大会野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準決勝第一試合、嬉野中との試合は
 
 勢和 7-0 嬉野

で勝利しました。午後からの決勝戦にのぞみます。

松阪地区新人体育大会野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(土)
 快晴のもと、嬉野中との準決勝第一試合がおこなわれています。
 一回裏に勢和中は2点を先取しました。
  

第2回英検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)
  今年2回目の英語検定がおこなわれました。

  今回は準2級、3級、4級、5級に、前回よりも多い、総勢22名が受検しました。

  一人でも多くの人が合格できるといいですね。

勢和ええとこお届けプロジェクト報告会・講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(月)

 5・6限目、3年生総合の時間に勢和ええとこお届けプロジェクトに関わる報告会と講演会がおこなわれました。

 報告会には、野田さん(有限会社人の森、日本福祉大学客員教授)、若杉さん(一般社団法人ひらけごま)、西井さん(資源バンクNIU)にご参加いただき、さまざまな視点でご感想とご意見をいただきました。

 野田さんの講演では、外部から設備や技術を持ち込むのではなく、内部に潜在的にある資源(宝)に注目し、その宝を探しどう生かしていくのかを考えていくことが大切と教えていただきました。

 これまでの取組が、こどもたちの視野を広げ、さらにはそれぞれのフィールドで活躍していける「宝」となることを期待しています。

松阪あゆみ特別支援学校交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(木)

 今日、1年A組の授業に松阪あゆみ特別支援学校中学部から1名の生徒が交流学習にきてくれました。

 久しぶりの再会に、とても楽しい時間をおくることができました。

2019年度後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(月)

 4限目、後期生徒会役員立候補者による立会演説会がおこなわれました。演説の中で、立候補に至った背景や抱負・目標についてしっかりとした口調で語ってくれました。
 
 今回の役員選挙は、会長、副会長、3名の執行委員の計5人の公示に対し、2年生から5人の人が立候補しました。そのため、無投票で全員が当選となり、新しい生徒会役員として承認されました。

 新役員のみなさん、文化祭や三年生を送る会などの行事をはじめ、さまざまな活動のとりくみを、先輩たちにに負けないようにお願いします。
 

松阪地区中学校新人体育大会 野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 準決勝・決勝は、10月5日(土)に阪内川スポーツ公園で行われます。
 野球部は、準決勝1試合(9時プレーボール予定)で、嬉野中学校と対戦します。応援、よろしくお願いします。

松阪地区中学校新人体育大会 野球の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の試合が延期となったため、28日(土)が大会第1日目となりました。勢和中学校野球部は大会2日目の29日(日)の2回戦が初戦で、殿町中学校と対戦しました。
 4回終了まで両チーム無得点でしたが、5回の裏に2点を先取し、2-0で見事勝利しました。優勝めざしてがんばってください。
 たくさんのご声援、ありがとうございました。

松阪地区中学校新人体育大会 女子バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
 相手チームを追い詰める場面もありましたが、後一歩及ばず、予選リーグ敗退となりました。
 この悔しさをバネに、次に向けて前進してください。
 温かいご声援、ありがとうございました。

松阪地区中学校新人体育大会 女子バレーボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大会1日目の28日(土)、女子バレーボール部は、予選リーグ(勢和中、殿町中、西中、多気中の総当たり戦)に臨み、決勝トーナメント(予選リーグ上位2校)進出をめざして戦いました。
 

松阪地区中学校新人体育大会女子ソフトテニス個人の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(日)

 女子テニス部は、決勝リーグ出場をめざして予選リーグにのぞみました。

 あと1勝で勝ち上がるところまでいったペアもありましたが、残念ながら決勝リーグ進出はかないませんでした。

 多くの方から声援をいただき、本当にありがとうございました。

中体連新人体育大会ソフトテニス男子の部

画像1 画像1 画像2 画像2
個人戦が終了しました。吉岡・高橋ペアが準優勝でした。おめでとうございます。他の選手のみなさんもよくがんばってくれました。

中体連新人体育大会ソフトテニス男子の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明和町テニスコートにて個人戦が行われています。初日の団体戦は残念でしたが、個人戦では吉岡、高橋ペアが準決勝進出です。

松阪地区新人大会(バドミントンの部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダブルスの結果
ベスト4決め(vs 西中)、決勝(vs 中部中)に勝利し、優勝しました。応援ありがとうございました。

松阪地区新人大会(バドミントンの部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シングルスの結果
優勝:大倉、準優勝:森本、3位:野呂
3人ともベスト4に入り、準決勝、決勝では、同校対決となる熱戦でした。応援ありがとうございました。

松阪地区新人大会(バドミントンの部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シングルス
3人それぞれに、勝ち進んでいます。

松阪地区新人大会(バドミントンの部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シングルス
1回戦(vs 中部中) 21-2 で勝利

松阪地区中学校新人体育大会女子ソフトテニスの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?9月28日(土)

 女子ソフトテニス部は、団体戦一回戦三雲中との試合に臨みましたが、残念ながらあと一歩およびませんでした。

 次は個人戦での活躍をめざして頑張って下さい。

松阪地区新人大会(バドミントンの部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダブルス
1回戦(vs 中部中)、2回戦(vs 西中)と勝ち上がってます。
次は、ベスト4進出にむけて、戦います。

第2回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(9/25)午後、松阪地区広域消防組合 松阪南消防署 松阪勢和分署の方々の協力を得て、地震と火事を想定した避難訓練を実施しました。
 いざという時に、冷静に判断し迅速に行動すること、そして全員が無事に避難することを目的として行いました。
 署員の方から、消火器の使用時の注意点を聞き、実際に水消火器で消火体験をしました。また、「災害で避難するときは、ブレーカーを落とすことで通電火災を防ぐことができる」ということも教えていただきました。
 ご家庭においても、どんな防災対策や備えができるのか、ぜひ話し合っておいてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003