最新更新日:2024/06/02
本日:count up63
昨日:33
総数:417810
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

遠足 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が遠足ででんきの科学館とエコパル名古屋へ出かけました。

遠足 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が遠足で中部国際空港と新美南吉記念館へ行きました。
名鉄電車と空港ではUD研究会の皆さんと一緒にUDについて考えました。
新美南吉記念館では「ごんぎつね」について学びました。

遠足 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が遠足でトヨタ産業技術記念館へ行きました。
繊維機械館、自動車館、テクノランドなどで活動しました。

今日の給食 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

キャベツの話 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丹羽教生が6年生で給食前の一言指導をしています。

日本語教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の日本語教室の様子です。

4,5組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5組の様子です。
学年の違う子たちがそれぞれ個別学習をしています。

敬語 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の時間に敬語について学んでいました。

外国語活動 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が外国語活動をしていました。
I can〜の練習をしていました。

書写 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が書写をしていました。

劇の台本の読み合わせ 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が学芸会でする劇の台本の読み合わせをしていました。

引き算の筆算 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の時間にくり下がりのある引き算を筆算でしていました。

長さ比べ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に長さ比べをしていました。

今日の給食 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

理科の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の授業で酸性とアルカリ性の水溶液の学習をしていました。

ドッジボール 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がボールを2つ使ったドッジボールをしていました。

コンピュータの授業 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がコンピュータ室でコンピュータを使った授業をしていました。
コンピュータの講師がソフトの使い方を指導してくれました。

かみなり 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が水彩でかみなりの絵を描いていました。

長さくらべ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の時間に窓のさんと机の幅をテープを使ってくらべていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼を行いました。
教育実習生の紹介がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

予定表

案内・お知らせ

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

献立表

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513