最新更新日:2024/06/09
本日:count up5
昨日:70
総数:247405
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

吹奏楽部 スプリングコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
4月29日、吹奏楽部が、相可高校スプリングコンサートにゲスト出演しました。

大編成の多気地区合同バンドで、元気に楽しく演奏させていただきました。

野球部(松阪地区春季野球大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 優勝した野球部は、5月11日(土)12日(日)に松阪市で開催される三重県大会に出場します。
 東海大会、全国大会目指してがんばってください。

野球部(松阪地区春季野球大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、準決勝・決勝が行われました。
 午前中に行われた準決勝では、中部中学校に8-1(5回コールド)で勝利し、午後からの決勝戦に駒を進めました。明和中学校と対戦した決勝戦では、終盤までリードを許す苦しい展開でしたが、6回裏に一挙5点を入れ、逆転勝利で見事優勝旗を手にしました。
 野球部のみなさん、おめでとうございます。
 強風が吹き荒れる中、最後まで熱い声援をいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

女子バレーボール部(南勢大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からバレーボールの南勢大会が始まりました。
女子バレーボール部は、1回戦で東海中学校と対戦しました。

女子バレーボール部(南勢大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
試合開始早々リードしたり、途中連続得点をあげるなど、相手チームを苦しめ、第1セット、第2セットとも終盤追い上げましたが、あと一歩及ばず敗退となりました。
女子バレーボール部のみなさん、お疲れさまでした。
また、応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

スポーツ大会(長縄跳び)

スポーツ大会午後の部、長縄跳びです。

各クラス、今日まで連日練習を積んできました。

結果は、3年生同士の接戦となりました。
 3A 76回+94回=170点
 3B 92回+84回=176点

この後は、生徒会種目と判別対抗リレーが行われます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ大会(ドッジボール)

午前の部、2種目目のドッジボールです。
各チーム、熱戦がくり広げられました。

午後は、13:00より
グランドで長縄跳び、生徒会種目、
班対抗選抜リレーが行われます。

ぜひ、ご来校なさって下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ大会(ボッチャ)

今年初めて行われる競技「ボッチャ」です。
先攻チームの投げた白ボールに向けて、青ボール、赤ボールを交互に投げて、白ボールに近いチームに得点が入る競技です。
初めてなので難しい競技ですが、感じがわかるといい投球ができて、歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ大会(開会式)

4月26日(金)開会式

北村校長先生のあいさつ、生徒会長のあいさつにつづき、
3年生の級長による選手宣誓でスポーツ大会が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月26日(金)スポーツ大会の日程変更

本日のスポーツ大会ですが、10時頃まで雨が予想されますので、午前と午後の日程を入れ替えて行いたいと思います。
以下の通りに日程を変更しますので、よろしくお願いいたします。

開会式(体育館)  8:50〜9:15
午前の競技(体育館)9:15〜12:00

給食・休憩  12:00〜12:30

午後の競技(グランド)13:00〜15:00
閉会式 15:00〜15:15

スポーツ大会(4月26日) プログラム

いよいよ明日4月26日(金)、スポーツ大会が行われます。

当日のプログラム(予定)
 
  開会式   9:00〜9:15
  午前競技  9:30〜11:30(グランド)
    ・長縄跳び
    ・生徒会種目
    ・紅白対抗リレー
  
  午後競技 13:00〜15:00(体育館)
    ・ボッチャ
    ・ドッジボール
  閉会式  15:00〜15:15

ご都合がつく方はぜひご来校ください。

てくてく七巡りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ担当した寺社で、御朱印を押しました。
きれいに押せていましたね。

てくてく七巡りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日21日(日)、丹生地区で行われた「てくてく七巡り」に、26名の生徒がボランティアとして参加しました。生徒たちは、元気よく笑顔で訪問された方々に接していました。参加した生徒のみなさん、お疲れさまでした。次は、あじさいまつりですね。

波多野さんマナー講座 2年生

4月19日(金)5・6限、2年生の総合学習に、波多野すみ子さんを講師に招いて
「マナー講座」が開かれました。
2年生で行う「職業体験」でのあいさつの仕方や言葉遣いなどについて教わりました。
生徒は真剣に話を聞き、大きな声で話す練習にとりくみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツ大会の練習 開始!

4月18日(木)、「スポーツ大会」の長縄跳びの練習が全クラス参加で始まりました。来週の大会本番にむけて学校全体が盛り上がってきました。
ぜひ、当日は多くの方のご来場をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 3年

4月18日(木)、全国の中学校3年生が一斉に「全国学力・学習状況調査」がおこなわれました。国語、数学に加え、今年は初めて英語科も実施されました。
勢和中学校でも、とても落ち着いた姿勢で調査にのぞんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みえスタディ・チェック 2年

4月18日(木)、みえスタディ・チェックが行われました。みんな真剣な表情で、のぞんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みえスタディ・チェック 1年

4月18日(木)緊張した雰囲気の中、1年生教室で「みえスタディ・チェック」が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(日)

平成31年度の入学式が行われました。

47名の新入生の皆さん、
入学おめでとうございます。
勢和中学校へようこそ。

今日のこの日の新たな気持ちを
いつまでも持ち続けて下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003