最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:80
総数:418791
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

修学旅行速報

画像1 画像1
奈良の班別開始です!

9/19 修学旅行速報

お世話になった皆さんに感謝の気持ち伝え、和順会館を出発しました。
奈良に向かいます!
画像1 画像1

9/19 修学旅行速報

早朝、清々しい空気の中、知恩院の朝のお勤めを見学しました。
普段体験できない貴重な体験ができました!
70トンある鐘も見ました。あまりにもの大きさに驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18修学旅行速報

念珠体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18修学旅行速報

お風呂に入ったり、部屋で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 修学旅行速報

清水寺の見学も終わり、分散学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18修学旅行速報

班別学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千村先生とうさぎ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に生まれたゆきちゃんを世話していろいろなことを学んだ4年生。今回カンボジアにいらっしゃる千村先生からzoomを通して、講義をしていただきました。

9/18 修学旅行速報

妙心寺で座禅を体験しました。
心をきれいにするための方法であることを学びました。
貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18修学旅行速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妙心寺座禅体験をしました。

9/18 修学旅行速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三十三間堂の見学です。

9/18 修学旅行速報

知っている人に似ている人を探しながら三十三間堂を見学しました。
太閤塀も見学しました。
昔から砂利が敷いてあったのかなぁなどと、昔を想像しながら見学もできました。
これから、妙心寺に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 修学旅行速報

画像1 画像1
 バスは予定通り学校を出発しました。

9/18 修学旅行速報

待ちに待った修学旅行!
一年生からのてるてる坊主のプレゼントや在校生からの横断幕に見守れながら出発式を終え京都に向かいます!
6年生も時間前行動、話を聞く姿勢などいたるところから修学旅行に対する思いがひしひしと伝わってきます。
安全に気をつけながら行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 1年生から素敵なプレゼント

画像1 画像1
 金曜日からの修学旅行が晴れるように、1年生がてるてる坊主をプレゼントしてくれました。
 社会の授業では、平安時代の文化について調べ学習をし、調べたことを全員発表することができました。

9/17 今日の全校練習は・・・

画像1 画像1
 今日は朝あいにくの天気だったため、運動場の石拾いを中止し、体育館でラジオ体操の練習をしました。動きを忘れてしまっている子もおらず、スムーズに進みました。指先まで気をつけて、大きく動けばラジオ体操でも汗をかくくらい熱くなるものです。当日は、大きくきびきび体操する姿を披露したいと思います。

9/16 今日の全校練習は・・・

画像1 画像1
 今日の運動会の全校練習は、入退場の練習です。特に「まわれ右」や行進について練習しました。当日はきびきびとした東っ子の姿をご覧いただきたいと思います。

9/15 畝づくり

画像1 画像1
 昨日じゃがいもを植える準備をしました。くわをつかって畝をつくりました。

9/15 外国語でスピーチしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業で自分のお気に入りの国についてスピーチをしました。
イラストや写真を準備して一生懸命に紹介をしました。
英語でのスピーチは一段と難しかったですが、楽しく発表することができました。

9/15 運動会全校練習

画像1 画像1
 さわやかな秋晴れの天気となりました。いよいよ運動会の練習が始まりました。朝の学習の時間に、全校練習を行いました。今日は指令台前に整列し、控え席に座る練習をしました。きびきびと動くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 中学校卒業式
3/4 クラブ 見学(3年)
3/5 イマージョン体育 学校評議員会
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513