最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:56
総数:155221
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

1.2年生 森林教室の俳句

先日実施した森林教室。振り返りの中で、1.2年生が森林教室のことを俳句にしました。一部を紹介します。

 ・森たちの いのちのつながり すごいなぁ

 ・木のかわは あんまりとっちゃ だめなんだ

 ・まつぼっくり リスがたべたら エビフライ

 ・ひらひらと もみじがおちて ダンスする
画像1 画像1

1.2年生 鉄棒

1.2年生の体育での鉄棒の様子です。放課に練習する児童も出てきて、少しずつ上達してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
ご飯 牛乳 春巻 青菜の炒め物 
ビーフンスープ バインフラン(カスタードプリン)
でした。今日はオリンピック応援メニューです。ベトナムでカスタードプリンのようなスイーツを「バインフラン」というそうです。
画像1 画像1

5.6年生 走り幅跳び

5.6年生の体育での走り幅跳びの様子です。
練習を何度もして、踏み切り・空中姿勢など少しずつ上手になっさて来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校庭のゆず

校庭のゆずが黄色くなりました。
画像1 画像1

給食ができるまで

朝会で「給食ができるまで」について、動画を使ってフジ産業の安藤さんに教えていただきました。以前、今井小学校の給食ができるまでを朝会で見ましたが、今回は規模の大きい羽黒小学校の様子を見ました。給食業務でお世話になっているフジ産業の安藤さんに来てもらい、食材の納品から調理の様子、食器洗いまで見ました。安藤さんのわかりやすい説明で、野菜は3回洗うとか、揚げ物の中心温度を調べることなど、安心なおいしい給食ができるまでを知ることができました。
画像1 画像1

1年〜4年生 体育

1年〜4年生の体育の様子です。
しっぽとりのゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 図工

5.6年生の図工の様子です。完成に近づいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.2年生 給食風景

1.2年生が収穫したサツマイモが給食の献立で大学いもになりました。
みんなおいしそうに大学いもを食べています。
画像1 画像1

本日の給食

今日の給食は、
ちゃんぽんめん 牛乳 
エビシュウマイ 大学いも
でした。今日の大学いもは、低学年が収穫したサツマイモです。

画像1 画像1

鳥検定

各級に分かれて、鳥検定に取り組んでいます。
合格してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫したサツマイモを給食に

今日の給食にも1.2年生が収穫したサツマイモを使ってもらいます。1.2年生がそろって給食の調理員さんに届けに行きました。
大学いもになると聞いて、子どもたちは大喜び。小規模校で自校調理だからこそ。
画像1 画像1
画像2 画像2

野鳥クラブ

 今井小学校のクラブ活動は「野鳥を守る活動」の推進です。
 3・4年生は主に給餌台、5年生は巣箱、6年生は環境保全の看板づくりをしています。まもなく野鳥にとって、寒くてつらい冬がやってきます。今井の野鳥を守るべく、一生懸命作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食

今日の給食は、
菜飯 牛乳 厚焼き卵
五目きんぴら 豆腐汁
でした。今日のメニューは、和食です。11月には「和食の日」があります。和食のおいしさとヘルシーさを意識して食べたいですね。
画像1 画像1

みどりの少年団活動

「どんぐりから苗木一本県民運動」にみどりの少年団として参加しています。
今日は6年生のみどりの少年団の団長・副団長がどれくらいどんぐりが大きくなったかの記念写真です。

画像1 画像1

1.2年生 生活科

1.2年生が先日収穫したサツマイモを新聞紙で包んでいます。包むことで保存が長くできるようになります。キズがついていないかを調べながら、新聞紙で丁寧に包んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.4年生 音楽

3.4年生が音楽で、「ふえ」「たいこ」「かね」を使って、「おはやしづくり」をしています。リズムを合わせて‥
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.6年生 体育

5.6年生が体育の授業で走り幅跳びに取り組んでいます。助走スピード、高く遠くに‥
自己最高は記録できたかな
画像1 画像1 画像2 画像2

11月 発育測定

発育測定の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
むぎご飯 牛乳 豆腐ハンバーグのきのこソース
野菜の昆布和え 味付けのり
でした。豆腐ハンバーグには、とろりとしたきのこソースがかかっています。ハンバーグがより濃厚な味わいに感じます。
 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/24 修了式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229