最新更新日:2024/06/11
本日:count up143
昨日:88
総数:461808
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

11/27 ふれあい朝市に出店!

画像1 画像1
 朝から、収穫したヤーコンを持って、地域交流センターでの「ふれあい朝市」に出店しました。「これ、立派だね」「どうやって食べるの。」「どれがおいしい?」など、たくさん声をかけていただきました。朝市が終わる前に、リヤカー1台分がすべてなくなりました。協力、ありがとうございました。
 突然の申し出にもかかわらず、快く引き受けてくださった地域交流センターやふれあい朝市、地域の方々に感謝します。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

11/26 晩秋のヤーコン収穫

あおぞら組が、地域の方にいただいた苗から育てたヤーコンを収穫しました。
予想を遙かに上回る収穫量でびっくり!厄年会でいただいたリアカーが大活躍でした。
そのまま、薄切りにして食べると、シャキシャキしてみずみずしくまるで梨のよう。きんぴらヤーコンにすると柔らかく味がよくしみてとてもおいしかったです。
葉っぱも干してお茶にする計画です。

あまりの多さに急遽、明日11月27日(土)9時〜11時に地域交流センターで開催されるふれあい朝市に「あおぞらマルシェ」として出荷!?(無料頒布)することにしました。
ぜひ、お立ち寄りください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 個人懇談会、ありがとうございました

 4日間にわたる個人懇談会が終了しました。忙しい時間の中、懇談に来ていただき、ありがとうございました。感染症対策への協力やリユース活動への協力もありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
 昇降口に落し物があったので、写真を載せます。職員室で預かっていますので、連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/10 バス乗車体験

4年生とあおぞら組が、地域力向上委員会主催のバス乗車体験教室に参加しました。
プール横駐車場に路線バスが駐車して、バスの仕組みや時刻表の見方を教わり、乗り方や料金の払い方を実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 プールの壁がきれいになりました

画像1 画像1
 PTAの方に、プールの外壁のペンキ塗りをしていただきました。見違えるほど、きれいになりました。来年の夏の水泳学習が楽しみになっています。

11/4  読み聞かせボランティア「マザーグースの会」

画像1 画像1
秋の読書まつりに合わせて、読み聞かせボランティア「マザーグースの会」の方々が、て業前の時間に読み聞かせをしてくださいます。コロナ感染症拡大防止のため、しばらく見合わせていたので、久しぶりの活動です。

子どもたちは、時折笑い声を上げながら、お話の世界を楽しむことができました。詳しくは「今日の下品野っ子」をご覧ください(保護者の方)。

本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
また、マザーグースの活動に興味のある方はぜひ、学校までご連絡ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044