最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:73
総数:247506
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

文化祭 3年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日

文化祭の最後を飾ったのは、3年生の発表「本日の番組表」でした。

「2021東京オリンピック」にはじまり、「となりのトトロ」「zip」「日本むかしばなし」「ダーツの旅」「東京リベンジャーズ」…

3年間の取り組みであるSDGsや勢和中の紹介もまじえながら、3年生の集大成となる発表となりました。

文化祭 吹奏楽部発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日

吹奏楽部の演奏は、3学年全員で行う最後の演奏となりました。

時間のたつのがとても早く感じられる、力のこもった全5曲でした。

文化祭 有志発表

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日

午前のラストは、有志によるダンスとコントでした。

ダンスは、3年生6人と、1年生3人の合計9人で、3曲の華麗なダンスを披露してくれました。

コントは、3年生がすべて自分たちで作り上げたネタを発表してくれました。

文化祭 2年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日

2年生の発表は「勢和 リベンジャーズ」

大失敗に終わった三重テラスでの物産展。成功させるためには何か必要だったのか。

過去に戻ることができる主人公が、過去に戻ってヒントをつかむまでを、2年生の取り組みと合わせて描きました。

文化祭 1年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日

1年生の発表は、アニメのサザエさんをもとにした、オリジナル脚本の劇でした。

お笑い、ダンス、劇の3要素が含まれた面白い劇で、1年生の個性が十分に発揮されていました。

文化祭 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(土)

2021年度勢和中学校文化祭がおこなわれました。

今年のテーマは「成功は笑いなり 〜 勢和よきよき 〜」

新型コロナウイルスの感染拡大により、開催が危ぶまれていましたが、感染対策を施すことで、無事に開催することができました。

多くの方々の協力、本当にありがとうございました。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
接戦の末、力及ばず、惜負となりました。
準優勝ですが、5人で力を合わせて、がんばりました。応援ありがとうございます。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
決勝戦 ハーフタイム
前半リードをゆるし、後半の巻き返しができるかどうか、がんばります。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぁ、決勝戦  vs 殿町中学校
優勝にむけての最終調整をしています。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
熱戦を制し、決勝に進むことができました。
応援ありがとうございます。

松阪地区新人野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(日)

新人野球大会二回戦が終了しました。
勢和中 1ー5 殿町中

善戦およばず残念ながら敗退となりました。

ここまで応援してくださった多くの方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1
熱戦中のハーフタイム。
リードで折り返します。

松阪地区新人野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(日)

二回戦は、3回を終えて
勢和中 1 ー 5 殿町中
リードを許しています。

後半の巻き返しに期待しましょう。

松阪地区中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会 2日目 vs 明和 戦
決勝戦にむけて、がんばります。

松阪地区新人野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(日)

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言により延期になっていた、松阪地区新人大会がはじまりました。
勢和中は二回戦、殿町中との試合です。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2
vs 嬉野 戦。 最初の一歩。
無事に勝利し、明日につながることができました。応援ありがとうございます。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1
ハーフタイムに入りました。
この調子で、後半もがんばります。

松阪地区中学校新人大会 バスケットボールの部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、延期となっていた大会が開催されました。
新チーム 5人のスタートですが、待ちに待った試合。がんばります。

第2回防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(金)

本日6限目、今年2回目となる防災訓練がおこなわれました。

今回は地震のゆれによって朝柄坂と片野坂に土砂崩れが発生し、運動場に一時避難したあと、勢和公民館に移動するという訓練を初めて実施しました。

近い将来発生する確率が高いといわれる南海トラフ巨大地震が起こった場合、勢和中学校周辺では大規模な土砂崩れが起こることが予想されます。
そのときにどうすればよいのかをみんなで考えて乗り越えられるように、今日の訓練で学んだことをしっかり覚えておいてください。

2021年度 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(火)

第3回SSTにつづいて、後期始業式の前に後期生徒会役員の認証式がおこなわれました。

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言は解除されましたが、三重県リバウンド阻止重点期間のため、リモートを活用した集会となりました。

始業式では、校長先生、生活担当の先生、保健担当の先生方からお話がありました。後期いいスタートが切れるように、今日の話の内容をしっかり確認していきましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003