最新更新日:2024/06/13
本日:count up74
昨日:73
総数:247547
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

1年生地域学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(月)

本日6限目の1年生総合学習の時間に、地元の立梅用水から山本さん、ふるさと屋から中西さんに来ていただいて、地域学習をおこないました。

2023年に通水200年を迎える「立梅用水」について、その歴史や地元の行事との関わりについて、過去の映像も交えて話していただきました。

今まで1年生が学習してきた、「文化・芸能・まつりについての調べ学習」の中で出てきた疑問についても答えていただきました。

第2回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(月)

本日、3年生第2回実力テストが1限目よりおこなわれました。

休日明けのテストとなりましたが、しっかりできたでしょうか。

次回は夏休み明けの9月13日に実施予定です。

第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(金)

本日午後、本校体育館にて第1回進路説明会がおこなわれました。
今回は、私立高校5校と高等専門学校1校に来ていただき、各校の特色や様子、進路先等について説明をしていただきました。

9月には県立高校に来ていただく第2回進路説明会もおこなわれる予定です。今日の話の内容と合わせて、これからの自分の進路決定の参考にしてください。


花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(月)

いつもお世話になっている地元のポピーの会より、高山さん、金谷さんに来ていただき、環境美化委員の人たちが多気町よりいただいた花苗を花壇に植えました。

どの花をどの位置に植えるかをみんなで考え、水を入れながら花苗を一つ一つていねいに植えました。

体育館前、運動場側の玄関横の花壇が、とてもきれいな花でいっぱいになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(火)

第1回学校運営協議会が開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大により、昨年度は動画による提案での実施となり、本年度は予定より1か月近く遅れての開催となりました。

委員委嘱のあと、2021年度勢和中学校学校教育経営計画、コミュニティ・スクール(CS)基本計画、防災委員会の設置について協議・承認を経て、今年度の活動内容について意見交換がなされました。


小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(火)

 本日朝7:50より、小中連携あいさつ運動がおこなわれました。

これは、小学校と中学校が連携しながらとりくむ活動の一環として昨年度から始まったものです。

小学校から学級役員、中学校からは生徒会役員と安全衛生委員が、小学校の2か所に分かれて登校してくる小学生に全員であいさつをしました。

三重県中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
野呂・小山優ペア、善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。

初めての県大会でしたが、男女合わせて3ペア、よく頑張ってくれました!
応援ありがとうございました。

三重県中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
中川・小山聖ペア、粘りましたが惜しくも2回戦敗退です。

三重県中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
野呂・小山優ペア、2回戦勝利しました!

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
三重県中学生ソフトテニス選手権大会

野呂・小山優ペア、中川・小山聖ペアは、1回戦勝利しました。

無題

画像1 画像1
三重県中学生ソフトテニス選手権大会

田上・吉田ペアは大健闘しましたが、惜しくも1回戦敗退でした。

三重県中学校バドミントン選手新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
サオリーナにて、新人大会が開催されました。
順調な滑りだしです

法被 せいわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(木)

勢和振興事務所より、勢和公民館に保管してあった「せいわ」の法被をいただきました。

今までも中学校がお借りしたこともある法被で、水色、白色、ピンク色、青色の4色あります。これからの行事で活用させていただきます。

本当にありがとうございました。

スポーツ大会(ふりかえり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(水)

5限目には、午前中におこなわれたスポーツ大会のふりかえりを、本年度より一人一台導入された「iPad」を使って全校一斉におこないました。

担当の先生から送られた画面の中の回答欄に、各自で集中して打ち込んでいました。

これからの学習活動でも、どんどん活用される場面が増えていくんでしょうね。本当に楽しみです。

スポーツ大会(ドッヂボール 閉会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(水)

最後の種目の「ドッヂボール」です。この結果がチームの総合優勝にどのようにつながったでしょうか。

今日のスポーツ大会に実施にあたり、計画から準備、当日の進行と全力で頑張ってくれた生徒会執行部の5人に「大拍手」です。

スポーツ大会(生徒会種目 全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(水)

生徒会種目の「ミッケ!」と「SASUKE」、「全員リレー」です。


スポーツ大会(長縄跳び つなひき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(水)

絶好の晴天の下、生徒会主催の「スポーツ大会」がおこなわれました。

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大のため中止となったので、2年ぶりの開催です。
各種目のやり方について、競技中や見学時や係の仕事中など、いろいろな場面ごとに感染症対策をしての実施となりました。

1年生 地域学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほてい葵が咲く頃が楽しみです。
たくさんの水性生物も観察させていただきました。ありがとうございました。

1年生 地域学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほてい葵…

1年生 地域学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今から、立梅用水の方々にお世話になります。
めだか池周辺で、ホテイアオイの植え付けと、水性生物の観察。
今年の2月下旬、ボランティア活動で植栽させていただいた「あじさい」も育っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003