最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:281
総数:1263426
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月7日(月)先生の朝食を考えよう【5年生】

画像1 画像1
 5年生の先生の朝食は,塩おにぎりしかありません。塩おにぎりに,あとどんな料理を加えたら栄養のバランスがよくなるのか,みんなで考えました。クロームブックのジャムボードの機能を使って,みんなで画面を共有しながら考えました。

2月7日(月)デジタル教科書を使って【1年生】

1年では,算数科で時計の単元に入りました。デジタル教科書を使って,一人一人が時計の進めています。実際に画面を触りながら,学習を深めています。
画像1 画像1

2月7日(月)から11日(金)の予定

画像1 画像1
今日も朝から雪が降って,寒い朝を迎えております。早く暖かい気候になって,名実ともに春が来てほしいです。

今週の本校の週予定をお知らせします。

■ 7日(月) アルミ缶回収(〜10日)
        親子あいさつ運動(〜10) 

■ 8日(火) クラブ最終
        調理員交流

■ 9日(水) 短縮日課
        学校運営協議会(児童対話集会),PTA役員会

■10日(木) 入学説明会(分散開催)

■11日(金) 建国記念の日
        

2月5日(土)新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い

画像1 画像1
 立春を過ぎましたが,今朝は朝から雪が降っています。今年は,雪が多く,校庭も雪景色が広がっています。
 
 現在,江南市でも、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加している状況です。不要,不急の外出は避け,あたたかくお過ごしください。ご家庭においても,以下の点に注意してお過ごしいただき、これまで以上に感染対策の徹底にご協力をお願いします。

◯検温・消毒の徹底
・児童には、毎朝、登校前に検温していただくようお願いします。
・ご家族の皆様も検温していただければ幸いです。
・家庭での消毒も可能な限りお願いします。

◯児童本人が発熱している場合や体調不良の場合
・児童の登校を控えていただき、自宅待機若しくは通院をお勧めします。通院された場合は、その結果も学校へ連絡してください。

◯ご家族が発熱している場合や体調不良の場合
・児童は、できる限り自宅待機をお願いします。
※ご家族が通院された場合、状況によっては抗原検査やPCR検査が実施され、陽性反応が出る場合があります。

◯ご家族が職場や知人の関係で感染の疑い(濃厚接触者)となった場合
・ご家族が濃厚接触者となった場合、児童の登校は見合わせてください。また、ご家族が風邪症状等によりPCR検査等を受けられた場合は、陰性と判明するまで、児童の登校を控えてください。ぜひ学校への連絡もお願いします。

◯不要不急の外出を控える
・不要不急の外出を避け、体調管理に努めてください。

 児童や同居するご家族が新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した、又は濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校までお知らせください。休日など、学校へ連絡が取れない場合は、江南市役所【54−1111】にその旨をお伝えください。

感嘆符 2月5日(土) 心の健康をたもとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の保健目標は,「心の健康をたもとう」です。保健だより2月号では,「シトラスリボンプロジェクト」を紹介しています。「新型コロナウイルス感染症に感染しても,誰もが笑顔の暮らしを取り戻せる社会にしたい」という願いから始まったプロジェクトです。リボンの三つの輪は,「地域」「家庭」「学校・職場」を表しています。それぞれの暮らしの場で「ただいま」「おかえり」と心から言い合える輪を作る取組です。保健室前には,古南っ子が作成したシトラスリボンを掲示しています。
また,2月7日(月)からは,生活委員会企画「あじキャンペーン」を始めます。気持ちよくさわやかな挨拶をし,時間前行動に心がける取組です。朝一番から,あいさつの輪が広がる学校生活にしていきます。

2月4日(金)タイピング対決【4年生】

4年生の学年集会の様子です。今日はそれぞれの学級の代表者同士で,タイピングの対決を行いました。代表の子どもたちのスピードには,大人も勝てないぐらいです。子どもたちのICTリテラシーを獲得する適応力に驚かされます。
画像1 画像1

2月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 豚肉のちり酢焼き
 ひじきの煮付け
 ゆばのすまし汁

豚肉のちり酢焼きは、レモンの果汁を入れたたれで豚肉を焼いています。豚肉がたっぷりあってもさっぱりとしていていました。今日はどの献立も人気でおかわりする子が多かったです。

2月4日(金)バランスのよい食事【5年生】

画像1 画像1
5年生の家庭科の時間の様子です。学級担任と栄養教諭のティーム・ティーチングの形で,子どもたちにバランスのよい食事について考えさせる授業を行いました。五大栄養素について,学習を深めました。

2月4日(金)奉仕活動【ひまわり学級】

ひまわり学級の子どもたちが,農場から分けてもらった堆肥肥料の運搬をしてくれました。袋に入れ,倉庫に保管したり,畑にまいたりしました。この肥料で,またよい作物が育ってくれると思います。
画像1 画像1

2月4日(金)いっしょにおさんぽ【1年生】

1年生の図画工作科の様子です。いっしょに散歩したい動物と自分を入れて作品をつくりました。作品には子どもたちの夢がつまっています。
画像1 画像1

2月3日(木)クロームブック研修

 今日は,子どもたちが下校した後,Googlemeetを使ったオンライン研修をしました。内容は,Jammuboardを用いた協働作業です。ICT機器は機器を使うことが目的ではなく,あくまでも手段であり,紙のよさを生かしながら文房具のように使えるように指導していきたいと思います。
画像1 画像1

2月3日(木)折れ線グラフの学習【4年生】

4年生では,算数科で折れ線グラフの学習をしています。折れ線グラフは,日常生活のいろいろな場面で使います。この単元の学習を通して,資料を折れ線グラフを用いて表す有効性について気付き,実生活や学習に役立てるようにすることを目的にしています。
画像1 画像1

2月3日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 いわしの蒲揚げ
 おとしこし
 小松菜の信田和え
 節分豆

今日は節分の行事食でした。家の前に飾る柊いわしにちなんで、いわしの蒲揚げや節分豆が出ました。いわしの蒲揚げは、カリッと揚がっていたので、小骨も食べることができましたね。たれもよく合っていて、子どもたちもしっかりと食べていました。

2月3日(木)古い道具の使い方【3年生】

3年生では社会科で古い道具について学習をしています。歴史民俗資料館で見学した古い道具の実際の使い方について,確認をしました。
画像1 画像1

2月3日(木)図を使って考えよう【6年生】

6年生では,算数科で割合の学習をしています。今日は,全体を1とし,部分の割合の和を考える文章題の学習を行いました。ペアやグループで,絵や図を使って,視覚化しながら問題を解きました。
画像1 画像1

2月3日(木)おおきくそだって【1年生】

画像1 画像1
1年生の道徳科の授業の様子です。主題名は,「おおきくそだって」で生命の尊さを学習です。生まれたばかりの弟の様子から,自分の成長に気付く主人公の姿を通して,大きくなったことを感じて,命を大切にしようとする気持ちを高めました。

2月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 鶏肉のみぞれ煮
 野菜の塩昆布和え
 白みそ汁

鶏肉のみぞれ煮は、たれにすりおろした大根をたっぷり入れて鶏肉と絡めてありました。大根の甘味を感じる味付けでしたね。子どもたちにも人気で、おかわりする子も多かったです。

2月2日(水)私たちの生活と電気【6年生】

「つくったりためたりした電気は、かん電池の電気と同じはたらきをするのか調べよう」をめあてに学習を進めました。
 その解決のために実験を行いました。
 1 手回し発電機に豆電球やモーターをつないで、遅く回したり速く回したりして、どのように変わるか観察する。
 2 光電池に豆電球やモーターをつないで、光の強弱でどのように変わるか観察する。
 3 手回し発電機にコンデンサーをつないで電気をため、豆電球やモータにつないでその様子を観察する。
画像1 画像1

2月2日(水)じしゃくに近づけた鉄は?

画像1 画像1
3年生では,理科で磁石の学習をしています。今日は。磁石に近づけた鉄は,磁石になるのかどうかを調べるために,くぎや砂鉄,方位磁針を使って,調べました。

2月2日(水)ことばを見つけよう【1年生】

画像1 画像1
 「かばんの中には(かば)がいる。」1年生が教科書に書いてある文の中にかくれている言葉を探していました。「いわしの中には( )がいる」では、(いわ)と(わし)の二つが出ました。でも、「いわしの中には(いわ)がいる」はなんか変です。子どもたちはいるとあるの違いに気づきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873