最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:45
総数:1061306
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

卒業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアノの音色が流れる中、一人一人が保護者の方に手紙を渡しに行きました。直接、お子さんから手紙を読まれて、ハンカチを目に当てられる方も多くいらっしゃいました。
 
 卒業生の立派な姿に、職員一同安心して送り出すことができました。

 人との出会いが、人を豊かにします。本校での出会いを胸に、今後もよい出会いがあるようにと願います。

 ご卒業おめでとうございます!

卒業式 その1

 本日、卒業証書授与式を行いました。90名の卒業生一人一人に卒業証書を手渡しました。
 
 これからは、私たちが想像できないほどの速度で、社会が変化していくと言われています。そんな想像できないような社会を生き抜いていくために、しなやかな心と挑戦する気持ちをもち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バルーンアーチ

画像1 画像1
 この日のために、PTA役員の方が手作りしてくださったすてきなアーチ。ここをくぐって、巣立っていきます。

明日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜4年生と6年生が下校した後、5年生が卒業式の準備をしました。式場になる体育館(トイレも!)、通路、児童玄関等、それぞれの場所を一生懸命きれいにしました。
 よく働く5年生、頼もしいですね。きっと、6年生にも伝わると思います。

 明日は、いよいよ卒業証書授与式です。

5時間目

 5時間目は、全校一斉に大掃除でした。まずは、教室の中をきれいにして、余裕のある高学年は下駄箱まで気をまわしてくれていました。次に使う学年が、気持ちよく新年度を迎えられるように、みんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食

 6年生にとって、給食室で作られた給食を食べられるのは、今日が最後です。お祝いのクレープもついています。米粉と豆乳で作られていて、さっぱりとした味わいでした。
 
 今日は大人気のてりかけですから、おかわりじゃんけんにも力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式

 代表児童に、修了証書を渡しました。6年間の義務教育を終えた証です。6年生のみなさんが大人になるころは、どんな世の中になっているのでしょうか。しなやかな心をもち、たくましく生きる人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

にょきにょき

画像1 画像1
 暖かさに誘われるように、チューリップの芽がたくさん出てきました。植木鉢には、来年度の3年生が理科の観察で使うであろうキャベツの苗が植えられています。

良い天気です

 運動場では、2年生がサッカーをしていました。ボールが動くと、子どもたちも動きます。
 
 梅の花も盛りを過ぎ、地面には花びらがたくさん落ちています。春です。
画像1 画像1

予行練習

画像1 画像1
(上)卒業式の予行練習を行いました。緊張している様子が、伝わってきました。写真は、入場と卒業証書授与の場面です。

(下)緊張した時間が終わり、養護教諭から、卒業式の最中に気分が悪くなったときの対処の仕方について話がありました。そして…、「みんなにプレゼントがあります!」とすてきな贈り物についての説明がありました。左下の写真は、拍手が起きているところです。6年生が持ち帰っていますので、一緒に見ていただき、成長を喜んでいただければと思います。

画像2 画像2

送る会

画像1 画像1
 今年度の送る会は、各学年・学級で作成した動画や手紙、プレゼントを贈ることになっています。
(上)動画を見ているところ。クイズあり、劇あり、工夫が凝らされていました。
(下)2年生がメッセージを書いた色紙を届けに来ました。
画像2 画像2

意欲満々

 5年2組の外国語です。練習した会話をみんなの前で発表しています。ALTが"Volunteers?"と問いかけると、たくさんの手が挙がりました。みんな、積極的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐです

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内のあちらこちらにある、卒業生へのメッセージ。

6年間で、こんなにたくさん心臓が動いていたなんて…!

朝礼

昨日の朝礼の様子です。
児童会役員の司会で、子ども版画展の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 感染症対策で、全員が一緒に練習する時間を少なくしています。教室でできることは、学級ごとに行います。この時間は、2学級が練習しています。
 緊張した面持ちで、入場から証書授与までの流れを確認しました。
画像1 画像1

東日本大震災から11年

画像1 画像1
 今日は、東日本大震災が起こった日です。半旗を掲げ、下校前に黙とうしました。
 青い空のもと、元気に体育ができる幸せをかみしめます。

6年生の様子

1組は外国語。今までに学習した英語表現を使って、オリジナルの曲を作るそうです。

2組は社会。日本の経済が、オリンピックを機会にどのように変わっていったかを考えています。

3組は図工。墨絵に挑戦しています。今日は練習で、次回が本番だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

 2年生の出前授業。講師の方に来ていただいて行う予定でしたが、感染症対策のためWeb会議システムを利用する方法に変更しました。講師の方からクイズを出してもらい、手を挙げている子の中から担任が指名して答えたり、呼びかけにジェスチャーで答えたり、飽きないように工夫された授業でした。
 早寝早起きが及ぼすよい影響や、朝ごはんをバランスよく食べることの大切さについて、わかりやすく教えていただきました。
 最後に、牛乳とレモンを使ってラッシー作りを実演していただきました。

 自分の生活リズムや食生活について興味をもち、よりよく生活しようとする気持ちをもってくれたと思います。ご家庭でも、ぜひ話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業間近

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつの間にか、昇降口に「おめでとう」の飾りが出来上がっていました。在校生が、授業の合間を縫って、根気よく作ってくれたようです。6年生が幡山東小学校に通うのも、あとわずかになりました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組と3組が、ワックスがけのために床をピカピカにしました。雑巾がけも、雑巾絞りも、どちらもとっても上手にできます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分