最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:82
総数:283718
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式が行われました。6年生が保護者の方々や先生たちに見守られながら、萩山小学校を立派に卒業していきました。校長先生から「パラリンピックに出場した大島健吾選手のように、今、やれることをがんばる」という式辞をいただきました。これからどんな困難があろうとも、今できることを精一杯やって、幸せに生きていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式2

卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式会場準備

3月17日(木)4・5年生が卒業式の会場準備をしました。みんなそれぞれの仕事に責任を持って取り組んでいました。児童数が少ないですが、一人一人が2倍働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)6年生最後の給食

赤飯、牛乳、さわにわん、鶏肉のてりかけ、キャベツの昆布あえ、米粉と豆乳のいちごクレープ
画像1 画像1

6年生の修了式

校長が6年生に向けた最後の授業を行いました。小学校生活で学び、身につけた『あたり前』のことが、周りや自分の心をきれいにする実は『特別』なことであり、誰かを助けたり協力したりする気持ちを大切に中学校でもがんばってほしいというお話でした。本日の修了式をもって6年生が6年間の教育課程を修了しました。いよいよ明日は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、八杯汁、ピリ辛大豆
画像1 画像1

卒業式予行練習

3月16日(水)卒業式予行練習がありました。厳かな雰囲気で練習が進められました。18日(金)にむけてよい練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生からご招待

3月16日(水)6年生から招待をうけました。劇と歌を行うので、来てくださいとのこと。早速見に行きました。はじめの言葉のあと、はじめは「ももたろう」の現代版劇でした。スマホを使った人材派遣で、きじやさるや犬に助けを求めるなど、今時の雰囲気がある劇で楽しかったです。続いて次のグループは歌を披露してくれました。「つばさをください」など授業で学習した歌などを披露してくれました。最後は感謝の手紙をもらいました。幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)今日の給食

瀬戸市産ごはん(あいちのかおり)、牛乳、キムチスープ、ビビンバ
画像1 画像1

3月14日(月)今日の給食

麦ごはん、牛乳、カレー、ツナサラダ
画像1 画像1

4月の下校時間(Salida escolar del mes de abril)

令和4年度4月の下校時間をお知らせします。
予定ですので変更もあります。
くわしくは4月に配付する学年通信を見てください。
ここをクリックしてください。

4月の下校時間

A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para abril de 2022.
Tenga en cuenta que este es un plan y esta sujeto a cambios.
Para mas detalles, consulte el comunicado escolar distribuidos en abril.
Haga clic aqui

画像1 画像1

6年卒業記念陶板完成

3月14日(月)6年生の卒業記念陶板が完成しました。そこで今日講師の方と全員で体育館前に設置して記念撮影しました。とてもすてきですので、来校時ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

暖かくなってきました。

3月14日(月)気温があがってきました。児童の服装もみな軽装になってきました。今日は半袖の児童もいました。
画像1 画像1

3月11日(金)今日の給食

瀬戸市産ごはん(あいちのかおり)、牛乳、鉄火みそ、切り干し大根のあえもの
画像1 画像1

さくらんぼ小学部卒業式見送り

3月11日(金)さくらんぼ小学部の卒業式がありました。そこで最後に萩山小6年生も見送りの会に参加しました。最後はさくらんぼの卒業生と対面して「卒業おめでとう」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 半旗を掲げて

3月11日(金)今から11年前に東日本大震災がありました。多くの方がなくなりました。そのためすべての学校で半旗をかかげています。
画像1 画像1

3月10日(木)今日の給食

ミルクロールパン、牛乳、青大豆ポタージュ、ハンバーグのトマトソースかけ、フレンチサラダ
画像1 画像1

馬頭琴コンサート

モンゴル人の馬頭琴演奏者をお招きして、コンサートを行いました。2年生と3年生が参加しました。担任の先生が国語で学習した『スーホーの白い馬』を朗読しました。朗読に合わせて、馬頭琴の音色が教室中に響き渡りました。最後はモンゴル語であいさつをしました。バヤルララー!(ありがとう)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員みんなで廊下のワックスがけ

3月9日(水)授業後、職員みんなで廊下のワックスがけを行いました。塗り終わった後は、ピカピカ床が光って気持ちよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年竹馬

3月9日(水)5時間目に2年生が竹馬にのっていました。暖かい日差しの中でみんな竹馬乗りに挑戦していました。だんだん慣れて上手になってきました。楽しそうな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"