卒業式6

 様々な制限のかかる中での卒業式となりましたが、無事式を終えることができました。保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1

卒業式5

 卒業生は、先生たちに温かく見送られ、6年間過ごした豊山小学校を巣立っていきました。小学校でのたくさんの思い出を胸に、中学校でも更に大きく成長してください!先生たちは、みんなのことをこれからもずっと応援しています。
画像1
画像2
画像3

卒業式4

 式の後は最後の学活です。担任の先生から最後のお話がありました。卒業生からは、お世話になった担任の先生方へ、感謝の気持ちが書かれた色紙やお花のプレゼントがありました。
画像1
画像2

卒業式3

 新型コロナウイルス感染症対策として、みんなで合唱はできませんでしたが、一人一人が心の中で歌いました。そして心のこもった伴奏もとても感動的でした。みんなの心が一つになりました。
画像1
画像2

卒業式2

 卒業式が始まりました。校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。卒業生は、その手でしっかりと卒業証書を受け取りました。その姿からも大きな成長が感じられました。
画像1
画像2
画像3

卒業式1

 時の流れは早く、小学校生活最後の一日である卒業式の日がやってきました。式の前に担任の先生から6年生へお話がありました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備

 5年生が在校生代表として卒業式の準備を行いました。講堂や昇降口、教室や廊下などいろいろな場所の掃除や飾り付けを一生懸命に取り組みました。6年生のためにがんばる5年生の姿はとても立派でした。5年生のみなさん、卒業式の準備をがんばってくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

最後の卒業式練習2

 明日の卒業式では、6年間で大きく成長した姿をたくさんの方に見ていただきましょう。6年生のみなさんは、明日に備えて、早めに休むなど体調を整えてください。朝ごはんもしっかり食べてきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

最後の卒業式練習1

 卒業式を明日に控え、最後の卒業式の練習を行いました。最上級生として学校を引っ張ってくれた6年生のみなさん。最後の卒業式練習でも立派な姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行練習

 卒業式の予行練習を行いました。予行練習には、5年生も参加しました。いよいよ金曜日が本番です。6年生は、体調を整え、卒業式に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

東日本大震災から11年

 今日で東日本大震災から11年が経ちました。地震の発生時刻である14時46分に黙とうをしました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 いよいよ来週に迫った卒業式本番に向け、6年生は卒業証書のもらい方や返事の仕方などの練習を行っています。卒業式までもう少し。6年生のみなさんがんばってください!
画像1
画像2

表彰

 西春日井地区読書感想画コンクールの表彰が校長室で行われました。校長先生から、直接賞状が手渡されました。表彰された皆さん、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

6年生 奉仕作業

 6年生による奉仕作業が行われました。6年生が、在校生のために一生懸命に清掃や花壇整備などを行ってくれました。6年生の力で、とてもきれいになりました。6年生からは、「もっとやりたかった」という声も出ていました。6年生のみなさん、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

通学団リーダー会

 通学団の新班長・副班長が集まり、リーダー会が行われました。通学団担当の先生から新しい班長・副班長としての役割、笛や分団旗の使い方などの説明がありました。早速今日の下校から新班長・副班長として活動を始めました。今まで班長・副班長としてがんばってくれたみなさん、ありがとう!
画像1
画像2

卒業生を送る会6

 最後は6年生。在校生に向けて、心のこもった呼びかけをしました。その後、6年生は5年生や先生たちに見守られ、花のアーチを通って講堂を後にしました。とても心温まる卒業生を送る会になりました。6年生のみなさん、残り僅かとなった小学校生活ですが、1日1日を大切に過ごして下さいね。そして最高の卒業式を迎えましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会5

 そして、校旗や分団旗の引継ぎ、在校生から6年生へのプレゼント、6年生から在校生へのプレゼント渡しがありました。
画像1
画像2

卒業生を送る会4

画像1
画像2
 スライドショーの最後には、6年生に向けて感謝の言葉が。

卒業生を送る会3

 そして6年間の思い出のスライドショーが流れました。6年生からは、「懐かしい」「楽しかったね」「よく覚えている」といった声があがっていました。6年間の成長と時の流れの速さが感じられました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会2

 次は3年生〜5年生の発表です。3年生はきれのいい、動きのそろったダンスを発表し、4年生は6年生の思い出のダンスやソーラン節、手話で「ビリーブ」を発表しました。5年生は、「あしたへつなぐもの」の朗読を発表しました。笑いあり、涙ありの盛りだくさんの発表でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480