最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:281
総数:1263431
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

9月2日(木)Google Meatの活用

画像1 画像1
 高学年の学級を中心に,Google Meatのビデオ会議のシステムを使ってクラス内がつながるかどうが,試しました。このシステムを使えば,オンライン授業が可能になります。いろいろ試しながら,Chromebookの活用方法を模索しています。

9月2日(火)10より大きい数

今日から2学期の授業が始まりました。1年生では,算数科で10より大きい数について学習を進めています。数図ブロックを操作しながら,大きい数についての量感を捉えるようにしています。
画像1 画像1

9月1日 3年生 今日の学び 「2学期が始まりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。これからの学校生活でも,より一層新型コロナウイルスに気をつけて,安全な学校生活が送れるようにしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

2学期 スクールカウンセラー(SC)来校日

画像1 画像1
2学期のスクールスクールカウンセラー(SC)来校日をお知らせします。
面談を希望される方は、学校までご連絡ください。教育相談活動のご案内(2学期分)

9月1日(水)マスクの正しい付け方

 始業式の後,養護教諭から正しいマスクの付け方の指導をライブ放送でしました。新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが,本校では,今まで行ってきた対策の一つ一つをしっかり行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式は,いつものようにライブ放送で行いました。学校長からは,東京オリンピック,パラリンピックで活躍した選手から学んだことを話を聞きました。
 その後,3年生の代表児童の2学期やってみたいことの話や生徒指導の先生から,生活リズムを整えることや学校のルールを守ることの話を聞きました。

 オリンピック閉会式で,国立競技場の大型ビジョンに浮かび上がった「ありがとう」は,本校が大切にしている言葉です。
 私たちは,互いの挑戦「やってみよう」をたたえ合い,励まし合い,笑顔で「ありがとう」といえる仲間でありたいと思います。
 
 学校長の式辞の話は,「続きはこちらを」をご覧ください。
続きはこちらを

9月1日(水)始業前の様子

 学校に子どもたちが戻ってきました。子どもたちの元気な顔をみることができてとてもうれしく思います。毎朝の体温の測定,ありがとうございます。子どもたちが安心,安全に学校生活を過ごすことができるように,一層の感染対策に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873