最新更新日:2024/06/13
本日:count up116
昨日:226
総数:533510
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

幡西フェスタ(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幡西フェスタが始まりました。なかよし班ごとに、イベント会場をまわり、6年生が考えたゲームを楽しんでいます。

幡西フェスタ準備(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、幡西フェスタが行われます。なかよし班ごとに教室に分かれ、6年生を中心にお店やさんの準備をしていました。

登校の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、晴れ間がありますが、空気は、冷たく感じました。時おり、雪がちらついていました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

登校の様子(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、よく晴れていて、日差しがまぶしい朝でした。気温が低く、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(12月16日)

画像1 画像1
今日の献立は、瀬戸のごも、牛乳、呉汁、ぶり三河みりん焼き、赤じそあえ、棒チーズです。

休み時間の様子(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。寒空ですが、運動場では、子どもたちは元気よく遊んでいました。

1年生の様子(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、運動場で体育の授業をしていました。鬼ごっこをしていました。1年2組は、音読カードが配られ、記入をしていました。1年3組は、算数の授業でした。文章題を考えていました。

5年生の様子(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、書写の授業でした。硬筆で、ノートを先生に見せていました。5年2組は、タブレット学習をしていました。5年3組は、社会科の授業でした。日本の輸入について、学習をしていました。

4年生の様子(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、国語の授業でした。詩について学習をしていました。4年2組は、国語の授業でした。友達の詩を読んで、良いところを伝えていました。4年3組は、社会科の授業でした。年中行事について調べていました。

登校の様子(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、日差しがありますが、雲の多い天気でした。底冷えがする寒い朝でした。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も多くの子どもたちで、行われていました。

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、レーズンロールパン、牛乳、ポトフ、蒸しハンバーグのトマトソースかけ、ミニフレンチサラダです。

休み時間の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。青空の下、運動場では、子どもたちが元気よく遊んでいました。

3年生の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、英語の授業でした。色紙を使って、形づくりをしていました。3年2組は、算数の授業でした。分数の大きさについて、学習をしていました。3年3組は、図工と書写の授業でした。版画の印刷と硬筆練習をしていました。

2年生の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組と2年3組は、運動場で体育の授業をしていました。短縄跳びをしていました。2年4組は、体育館で体育の授業をしていました。跳び箱をしていました。

1年生の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では、たくさんの配布物があり、それらをまとめていました。1年2組は、朝の会でした。先生のお話の後、係の子どもたちがプリントなどを配っていました。1年3組は、朝の歌を口ずさんでいました。

登校の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、よく晴れていて、とても良い天気でした。空気は、一段と冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、関東煮、アーモンドあえ、みかんです。

1年生の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、図工の授業でした。石こう版画をほっていました。1年2組は、算数の授業でした。テストを行っていました。1年3組は、算数の授業でした。自分の考えを発表していました。

休み時間の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子の様子です。寒さを感じる日ですが、運動場では、子どもたちが元気よく遊んでいました。

通学団会議(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
通学団ごとに教室に分かれて、通学団会議が行われました。登下校についての2学期の反省や冬休みに気を付けることなどが話し合われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分