最新更新日:2024/06/13
本日:count up92
昨日:226
総数:533486
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

5年生の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、いいとこみつけを行っていました。友達と交流していました。5年2組は、英語の先生による英語の授業でした。絵カードを見て、英語で答えていました。5年3組は、理科の授業でした。実験のやり方の動画を見ていました。

登校の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、明るい日差しが降り注ぎ、よく晴れていました。風は、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(12月13日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、生揚げといかの中華煮、春巻き、くきわかめのあえものです。

1年生の様子(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業でした。物の名前についてのクイズを出していました。1年2組は、国語の授業でした。漢字テストを行っていました。1年3組は、国語の授業でした。お店屋さんごっこの準備をしていました。

4年生の様子(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、図工室で図工の授業でした。彫刻刀の使い方を習っていました。4年2組は、算数の授業でした。何倍になるかを考えていました。4年3組は、国語の授業でした。自分たちで作ったカルタで、カルタ大会を行っていました。

登校の様子(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、あいにくの雨模様の天気でした。登校する頃には、少し小やみになってきました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。

今日の給食(12月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、乾燥小魚です。

休み時間の様子(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。運動場では、青空の下、子どもたちが元気よく遊んでいました。

5年生の様子(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、図工室で図工の授業でした。木版画のほりをしていました。5年2組は、算数の授業でした。プリントが配られていました。5年3組は、英語の先生による英語の授業でした。友達同士で、英会話を行っていました。

6年生の様子(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、グループごとに分かれ、係活動に取り組んでいました。6年2組は、家庭科の授業でした。テストを行っていました。

1年生の様子(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、キラキラタイムで、いいとこみつけをしていました。1年2組は、朝の会でした。連絡帳を書き、先生に見せていました。1年3組は、朝の会でした。配布物が配られていました。

登校の様子(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雲一つない天気で、明るい日差しが降り注いでいました。空気は、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

12月9日(金)校外学習

 ぎふ清流里山公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月9日)

画像1 画像1
今日の献立は、中華ひじきごはん、牛乳、水餃子スープ、バンバンジーサラダです。

休み時間の様子(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。運動場では青空の下、子どもたちは、元気いっぱいに遊んでいました。

3年生の様子(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、国語の授業でした。漢字の読み方を確認していました。3年2組は、国語の授業でした。短歌について、学習をしていました。3年3組は、図工の授業でした。石こう版画で、ほることをしていました。

4年生の様子(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、国語の授業でした。物語の紹介文を書き、先生に見せていました。4年2組は、算数の授業でした。練習問題を解いていました。4年3組は、社会科の授業でした。知っていることを、たくさん発表していました。

2年生の様子2(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は、朝の会でした。健康観察をしていました。2年4組は、ドリル学習をしていました。

2年生の様子1(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、体育館で体育の授業をしていました。準備体操をしていました。2年2組は、国語の授業でした。プリント学習の確認をしていました。

登校の様子(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雲一つない空で、とても良い天気でした。朝の気温は低く、寒さを感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分