最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:226
総数:533395
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、じゃがいものバター煮、いろどりサラダ、大豆チョコです。

6年生の様子(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、保健の授業でした。飲酒の害と健康について考えていました。6年2組は、今度行われる「幡西フェスタ」の計画をグループごとに行っていました。

休み時間の様子(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。運動場では、子どもたちが元気よく遊んでいました。寒さを感じますが、子どもたちは元気です。

5年生の様子(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、算数の授業でした。単位量あたりの大きさについて考えていました。5年2組は、理科室で理科の授業でした。水の量や温度を変えて、物が溶ける量について実験をしていました。5年3組は、国語の授業でした。文章の読み取りをしていました。

1年生の様子(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業でした。漢字ドリルに取り組んでいました。1年2組は、国語の授業でした。新しい漢字を習っていました。1年3組は、国語の授業でした。お店屋さんごっこのやり方について考えていました。

登校の様子(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、どんよりとした曇り空でした。空気が、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

6年生 異文化交流

フィリピン出身の講師の方に、フィリピンの文化や生活習慣について教えて頂きました。
国が変われば文化も様々で、子どもたちは興味深々で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6・7組の様子(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6・7組では、英語の先生による英語の授業が行われました。英語で、あいさつの練習をしていました。

4年生の様子(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、図工室で図工の授業でした。彫刻刀の使い方を学んでいました。4年2組は、算数の授業でした。わり算のひっ算の解き方を考えていました。4年3組は、国語の授業でした。意見交流をしていました。

2年生の様子(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で冬まつりを行います。自分たちで考えて作ったゲームを準備していました。みんなはりきっていました。

登校の様子(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雲が多く、すっきりしない天気でした。空気は、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

登校の様子(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、時折日差しがありますが、雲の多い天気でした。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

登校の様子(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、よく晴れていて、とても良い天気でした。空気は、冷たく感じました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も元気よく行われていました。

今日の給食(12月1日)

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、鮭と白菜のクリーム煮、ごぼうと小松菜のサラダです。

休み時間の様子(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。青空の下、運動場では子どもたちが元気よく遊んでいました。

調理実習(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室では、調理実習が行われていました。今日は、6年1組です。野菜を切っていました。野菜のベーコン巻きを作っていました。

3年生の様子(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、ICT支援員さんによるプログラミングの授業が行われていました。3年2組は、算数の授業でした。かけ算の筆算の問題を解いていました。3年3組は、書写の授業でした。硬筆で、作文の書き方を学んでいました。

登校の様子(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、明るい日差しが降り注ぎ、とても良い天気でした。風は冷たく、寒い朝でした。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校しました。あいさつ運動も行われていました。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、白菜の中華サラダ、みかんです。

調理実習(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室では、6年2組が調理実習を行いました。野菜のベーコン巻きを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分