わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆キャリアトーク練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生への発表に向けて、学級内でキャリアトークの練習が行われました!誰でも初めて会う人と話すことは緊張すると思います。自己紹介することで相手も緊張がほぐれると思うので、発表以外の部分もちゃんと考えておきましょうね!

1年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝学は漢字強化週間です!

今月は、コンクール月間です!先週の英語コンクールに引き続き、漢字コンクールを行います!

努力あるのみ!がんばれ1年生!!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、3年生は総合テストです!
朝学の時間を有効的に使い、みんな静かに勉強しいました。

テストが始まるギリギリまで教科書やノートを開いて勉強している姿もありました。

後悔しないよう全力で頑張ってもらいたいですね。

男子バスケットボール部☆西尾張大会

画像1 画像1
西尾張大会の1試合目は47対22で見事勝つことが出来ました!
来週もこの勢いで頑張ります!

男子バスケット☆西尾張大会

西尾張大会初戦です。良いスタートが切れるように頑張ります!
画像1 画像1

剣道部☆管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援、ありがとうございました。

剣道部☆管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男子決勝。対滝でした。惜敗しました。男子は2位。女子は3位という結果になりました。

剣道部☆管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝。男子は対犬山で快勝です。女子は対滝で惜敗しました。

剣道部☆管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子1回戦。対扶桑。快勝しました。

剣道部☆管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子1回戦。対江南西部。快勝しました。

3年生☆まちプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目にまちプロ最終発表会のリハーサルをしました。

中間発表会の時とは違う割り振りになっているので聞いている側も真剣に発表を聞いていました。
発表する人も発表内容を頑張って暗記しようという姿がみられました。

来週はテストにまちプロ発表にと忙しいですが頑張りましょう!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の様子です。
月曜日から始まる総合テストに向けての勉強をしています。

中学生最後のテストです!
この土日も少し我慢をして勉強に力を入れましょう!

体調管理にも気を付けて過ごしてください!


2年生☆キャリアトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6時間目に1年生向けのキャリアトークの準備が行われました!発表時間は1分しかありませんので、聞いてほしいポイントなどを絞って、話すスピードなどを意識していきましょうね!

2年生☆班ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間に1年生に向けてキャリアトークの班ポスターを渡しに行きました!班ポスターには自分が学んだ分野ついてなどが記載されています!1年生も2年生の発表を楽しみしていると思いますので、発表の準備頑張ろう!

今日の給食は特別です<こうちょう's eyes>

千田さん、
おめでとう&美味しいメニューを考えてくれてありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆英語コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の時間に英語コンクールを実施しました!

今回は80問中50問出題で、50点中45点合格です!

コンクール中の様子を見ていると、みんなスラスラと解答しており、努力の成果が出ていそうです!

結果をお楽しみに!!

3年生☆栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今週月曜日から今日まで栄養教諭の前田先生に来ていただいていました。

食について教えてもらいました。

好きな時に好きなものを好きなだけ食べられることが当たり前ではないということを改めて意識することができたのではないかなと思います。


3年生☆まちプロ

画像1 画像1
画像2 画像2
町プロの様子です。

昼放課に班長が集まり、来週にある最終発表の流れや役割分担などを行いました。

6時間目には、明日のリハーサルに向けたリハーサルを行いました!

どの班も形になってきているので当日も楽しみですね!

2年生☆いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の「いのちの学習」の様子です。皆さんは赤ちゃんがどのように誕生し、妊婦さんになってからの生活の変化について知っていましたか?

親がどのような思いで自分を産んでくれたのかを感じ、自分の名前に込められた親からの思いなどを知ることが出来たと思います。これからの人生において、改めて自分の命に込められた思いを忘れずにどの命も大切していきましょうね!

1年生☆総合

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の様子です。
上級学校訪問まとめ新聞の最終日です。
見やすい新聞にするためにペン留めをしたり,色鉛筆で色を塗ったりしていました。
こそっとカメラで撮影してたら・・・。
ポーズをとってくれたみんなでした。
黙々と1時間,真剣に取り組んでいました。

ちなみに,明日の朝は英語コンクール本番です。
全員合格目指して,最後まで勉強頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 1・2年学年末テスト
2/14 1・2年学年末テスト
2/15 1・2年学年末テスト 避難訓練 公立定時前期発表
2/16 学校保健委員会 PTA給食試食会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453