最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:108
総数:462355
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/23 ひとりはみんなのために

先週末、「父ちゃん会」のおかげでさっぱりしたロープ道を子どもたちが元気に登校してきました。
みな、驚いたように見渡せるようになったプールを眺め、「わあ、広くなった!」「通りやすいね。」と口々に話していました。

父ちゃん会のみなさんには、以前、古くなってゆがみ子どもが足をひっかけて危なかった側溝のふたも、新しいグレーチングにはめ直していただいています。

その脇の卒業記念の陶板に「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」という文字が刻まれています。

学校では、400人あまりの児童が一緒に活動しています。
あいさつ、廊下歩行など、安全に気持ちよく生活するための「あたりまえ」のルールがあります。ひとりはみんなのために みんなはひとりのために を子どもたちとご家庭、地域のみなさんと共に、いろんなところで実践していきたいです。

春先、来校者に「きれいな花壇ですね」と褒めていただいた花壇も、今は、ボランティアの方々にすっかり夏用に入れ替えていただいています。花々の成長も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 芝生の活用

画像1 画像1
今年度も、芝生の活用が始まりました。
放課に鬼ごっこを楽しんで遊んだり、体育の授業に利用するだけでなく、様々な利用法を工夫して有効に活用していきます。

5/10 祇園祭って?

6年生が、品野祇園祭協賛会の方々に、祭りの由来や歴史を教えていただきました。映像を見ながらお話を伺い、地域の伝統を守り続けてきた方々の熱い思いを知ることができました。
6年生は、これから今年度の祇園祭に向けて、ポスターを描く予定です。
画像1 画像1

瀬戸市子ども会連絡協議会よりお知らせ

4/20  明日、3年ぶりにPTA総会を開きます

画像1 画像1
明日4月21日(木)、10:45〜 PTA総会を開きます。実に3年ぶりの開催です。

一、 2時間目の授業を参観後、学級・学年PTA、総会に参加
二、 学級学年PTA、総会参加後、4時間目の授業を参観

上記どちらかの方法をお選びください。参観の密を避けるため、どちらか一方の授業参観、各世帯1名の来校にご協力ください。

検温を済ませてご来校ください。来校時には、来校者カードとスリッパを持参してください。
どうぞよろしくお願いいたします。

下小ビクトリーからの連絡です

下小ビクトリーからの連絡です。ご覧ください。
画像1 画像1

4/5  今日の下品野っ子

画像1 画像1
下品野小学校では、今年度も、ホームページの中で、いきいきと活動する児童の姿を保護者の方々にご覧いただくために、セキュリティのかかった「今日の下品野っ子」のカテゴリで児童の様子を紹介していきます。

保護者の方々は、入学式・始業式で配布する文書にて今年度のパスワード等をお確かめください。

4/4 今年度もよろしくお願いいたします!

美しい花に囲まれる中、穏やかに令和4年度が始まりました。

地域の方々や保護者のみなさんと協働して「進んでさわやかなあいさつができる学校」を目指していきたいと思います。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044