最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:65
総数:417677
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

3/3 3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の3年生のために、キャベツの苗を植えました。
 私たちも去年の3年生が準備してくれた苗でモンシロチョウが育つ様子を観察できましたね。

 今年も上手に育って、モンシロチョウの卵を産んでくれますように!

 願いを込めて植えました。

3/2 英語でスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で一人一人スピーチをしました。
自分が将来したいことについて発表しました。
英語の先生より、去年よりもみんなスピーチが上手になったと褒めてもらいました。
大きな成長を感じました。

3/2 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会では、1〜5年生や先生から心のこもった素敵な出し物を披露していただけました。
かわいいダンスや温かいことば、楽しい企画など、どれも6年生の心に響くものばかりでした。
会の後で、6年生からは「楽しかった!」「終始癒された」といった声が聞こえてきました。
最後には1〜5年生の手作りで、写真付きのお手紙をもらい、大喜びでした。

卒業まであとわずか!お世話になった学校に奉仕活動を通して恩返しをしていきます。

3/2 最近の様子

画像1 画像1
 昨日の6年生を送る会では、感謝の気持ちを歌やダンスで伝えました。教室の水拭きや草抜きも一生懸命に頑張りました。

3/2 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日3月1日に6年生を送る会を行いました。久しぶりの全校体育館に集まっての会でした。最初に6年生から5年生へ引継ぎ式を行いました。次に各学年の出し物、思い出のアルバム、先生たちからの出し物と続きました。対面で行う会はやはり温かい雰囲気がして感動します。プレゼントをもらった6年生はとてもうれしそうでした。また、来年度最高学年となる5年生が立派な姿で会を運営してくれました。

3/2 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「調べて話そう、生活調査隊」の単元で、生活に関する疑問を調査しています。それぞれのグループが作ったアンケートに回答をしました。アンケート結果を発表するための役割分担をしました。

3/1 4年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の発表は、歌と、6年生と腕相撲・早口言葉対決をしました。これまでの練習の成果をしっかり出せました。6年生に喜んでもらえましたね。素敵な発表になりました。

2/28 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でサッカーを学習しています。
今日はトラップやドリブルの練習をしました。

2/27 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この本、おすすめします」の学習に取り組みました。
 おすすめしたい相手や目的に合わせて書くことを目標にしました。図書館に提示してあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

2/28 アリス大型紙芝居

画像1 画像1
 本日、アリスの会のみなさんに大型紙芝居を披露していただきました。
 演目は「オズの魔法使い」。いつも上手な語り口だけではなく、効果音も入れていただき東っ子は物語の世界に引き込まれました。アリスの会のみなさん、準備に練習にありがとうございました!

2/27 4年生 送るかいに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送るかいに向けて飾り付けの準備をしました。紙花を作ったり、桜を体育館に貼ったりしました。6年生へ感謝の気持ちがたくさん詰まっています。

2/27 朝会

画像1 画像1
 今日、朝会を行いました。
 校長先生からできていること、もう少しがんばるとよいことをお話ししていただきました。残りの約一ヶ月間、よいところはさらにのばして、見直すところはよい方向へ伸ばしていけるとよいと思います。
 表彰伝達も行いました。今年度の東っ子のがんばりをみんなで認め合うことができました。

2/24 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「考える子」の清書をしました。
平仮名と漢字のバランスに気をつけて書きました。

2/24 5年生 卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けての準備をしました。
みんなで協力して椅子を並べました。
だんだん作業にも慣れてきて、早く準備をができるようになりました。

2/24 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式で歌う曲の練習をしました。歌詞の意味も考えながら歌っていきたいです。リコーダーでは「魔法のすず」の練習も始まりました。吹けるようになるために、家でも練習を頑張りたいですね。

2/24 送る会練習

画像1 画像1
 来週にひかえた送る会の準備が進められています。体育館には、輪飾りがつけられました。今日は、代表で引継ぎを行う子たちが練習をしました。
 来週からは3月。卒業、進級が近づいてきました。

2/22 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育も音楽もやる気いっぱいで頑張っています。また、うさぎとも触れ合い、たくさんのことを学ぶことができました。

2/22 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーをしています。パスやドリブルの練習をしてゲームをしました。

2/22 通学班集会

画像1 画像1
 本日、通学班集会が行われました。
 仮の班長・副班長を決めたり、1年間の通学班の様子をふりかえったりしました。

2/21 本の読み聞かせ

画像1 画像1
 図書委員の先生に絵本を読んでもらいました。静かに聞いて本に親しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 イマージョン体育
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513