最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:61
総数:360548
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

英語 デジタル教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(金)
 英語の授業で、クロムブックに入っているデジタル教科書を使って授業をしました。今までは、紙の教科書に書き込み等をしていましたが、これからはタブレット上に記入をしていきます。自分で英語の歌を聞いたり、チャンツを聞いたりと自主学習にも役立てることができます。今後、デジタル教科書を上手く活用して授業を進めていきたいと思います。

100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(金)
 2年生は,算数で新しい単元に入りました。100cmの物差しを使って両手を広げたときの長さを予想し,実際に測りました。今日は,100cmをこえる長さは,mを使うことで簡単に表すことができることを学びました。
 来週の算数では,教室にある1mを探します。お家の中にも1mが隠れてないか,ぜひ探してみてください!

水溶液の性質

1月26日(木)
 うすい塩酸、炭酸水、石灰水、食塩水、うすいアンモニア水の5種類の水溶液の性質を調べました。
 見て比べる、においで調べる、蒸発させて調べる、リトマス試験紙を使って調べるなど、子どもの考えから出てきた方法で調べてみました。
 見てわかるもの、においで分かるもの、酸性、中性、アルカリ性など多くの特徴があることを知りました。アンモニア水のときはみんな教室の窓を開けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 小物作り

1月26日(木)
 6年生最後の実習は小物作りです。ブランケットステッチなどの縫い方を教えてもらった後、自分の好きなキャラクターなどをフェルトで作ります。きちんと本の型紙で作る子、自分で描いたイラストで作る子さまざまです。一つだけで終わらず、家族にもプレゼントできるといいなと思っています。
 小物作りは一度はまるととても楽しいです。こういうことにも楽しみを見出せるといいなあと、担任は思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 3学期最初の代表委員会です。「本キャラコンテスト」「3学期あいさつWEEK」「ユニセフ募金」の3つの議題について話し合いが行われました。それぞれの議題に、子どもたちから出た新しいアイデアが込められていて、子どもたちから質問や意見がたくさん出て盛り上がりました。今日の話し合いを基にさらに委員会で話し合い、企画を実現させていきます。

カタカナならべ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 国語の時間に、カタカナを並べて言葉や文を作りました。
 カニ、トリニク、ニネンセイ、フタヲシメル...
 普通はカタカナで表さない言葉や文も、カタカナで並べて作りました。

今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 今日も寒い日でした。昨日は凍っていなかったプールは今日一面に氷が張っていました。
 運動場にはまだたくさんの雪が残っていて、大放課には子どもたちが遊んでいました。4階の窓からは雪をかぶったきれいな鈴鹿の山々が見えていました。
 午後になると雪がみるみるなくなってきました。

三角形のしきつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(木)
 同じ大きさの正三角形をしきつめて、模様を作りました。Chromebookを使って三角形をきれいにしきつめました。しきつめた模様の中には、いろいろな形が隠れています。見つけた形をみんなに発表しました。模様を作るのが楽しくて、みんな黙々と取り組んでいました。

アニメーションを作ろう!

1月26日(木)
 図工では、アニメーション作りをしています。アニメーションの原理を考えながら、色を塗ったイラストをアニメーションで動かしてみました。
 その後、自分でオリジナルのアニメーションを考えました。どんなアニメーションができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(木)
 国語の時間に「たぬきの糸車」の学習をしています。毎日音読の練習もがんばっています。今日は、たぬきの気持ちを考え、実際に糸車を回す体験をしながら発表しました。「キーカラカラ キーカラカラ キークルクル キークルクル」糸車を回すことで、たぬきの気持ちが想像しやすくなりました。

1年体育 宇宙人鬼ごっこ

1月26日(木)
 今日の体育は、「宇宙人鬼ごっこ」をしました。みんなが、あたま星人、おなか星人、おしり星人になってタッチします。たくさんタッチできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工〜おもしろアイディアボックス〜

1月26日(木)
 今日の図工は、「おもしろアイディアボックス」です。「ドアつき」「ふたつき」「引き出し」の3パターンから選んで作ります。アイディアスケッチができたら、早速、製作開始!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪を楽しむ子どもたち

1月25日(水)
 雪が降ると学校の景色がすっかり変わります。
 楽しそうな子どもを見ていると、こちらもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(水)
 雪が降り、校庭に雪が積もりました。今日は、おもいきり雪遊びをして楽しみました。雪を丸めたり、雪だるまを作ったり、建物を作ったりと思い思いの遊びをしました。子ども達は寒さに負けず、元気いっぱい雪遊びをしました。

 

大きな こおりが できたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)
 昨日バケツに水をはり、一晩外に置いておいたバケツを見ると、大きな、大きな氷ができていました。今日は、雪や大きな氷といっためずらしいものにたくさん触ることができました。

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 長なわとび大会は、4〜6年生の体育委員会のみなさんが司会をしたり、跳んだ回数を交代で数えたりして大会の運営をしました。体育委員会のみなさんのおかげで、大会が成功しました。本当にありがとう。
 今年度の優勝は黄色班です。黄色班のみなさん、おめでとうございます!

ミシンにチャレンジ!

1月24日(火)
 3学期の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作ります。今日は、初めてのミシンだったので、空縫いや直線縫いをしました。初めてのミシンでしたが、みんな楽しんで縫うことができました。
 今日は、コミュニティスクールの学習ボランティアの方も来てくださり、ミシンを教えてくださいました。
 来週からは、エプロン作りにも取りかかる予定です。がんばって作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)
 体育でベースボール型ゲームの学習をしています。ボールを蹴り、アウトになる前にカラーコーンをまわって戻ってくる攻撃と、相手がカラーコーンに戻る前にボールをフラフープの中に届けて集まる守備にわかれてゲームをします。このゲームでは、蹴ったり走ったりするだけではなく、チームで協力して点が入るのを防いだり、戦略を考えたりすることが必要です。今日で各チーム4試合ずつ経験したので、点に繋がる様々な作戦を考えることができるようになってきました。ゲームを楽しむだけでなく、作戦を立てたり、結果から次に生かせる反省をしたりする力をつけていきたいと思います。

授業参観(4時間目)

1月24日(火)
 4時間目の授業参観の様子です。国語の物語や漢字、社会の発表会や自作カルタ、算数のプログラミング、学活のお正月遊び、音楽の歌やリズム打ち、英語や道徳など、さまざまな教科でさまざまな活動がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3時間目)

1月24日(火)
 3時間目の授業参観の様子です。音楽の授業では、合奏、リコーダー、歌をおうちの人に披露していました。道徳の授業では、車座になってを読んだり、グループで話し合ったり、学級のみんなで考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
3/6 朝会
3/9 B日課 委員会(最終)

配布文書

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492